• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

ご褒美。

ご褒美。









20万㎞達成のお祝い(?)に、P10のオイルを交換してあげました。
丁度オイル交換の時期だったこともありますし。

オイルはいつも使っているXF-08。
特に不満もなく、なんといっても安いので毎回使っています。
今回はSVHの特売で1980円で買えたので、廃油処理箱・
パッキンを買っても2500円くらいで作業完了。
実にお安く施工できました♪
これでまた暫くエンジンも快調に回ってくれることでしょう♪

しかしながら、エンジンからのオイル滲みが大分増えてきました。
距離と年式を考えれば仕方ないのでしょうけど、あまり気分はよくないですね。
もちろん、放置ですけどw
Posted at 2009/07/11 22:39:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

こやつはナメているのか?

こやつはナメているのか?









昨日20万㎞を達成したプリ。
今日も今まで通り日常の足として出かけようとしたらあなた、
リモコンでドアロックが開かないじゃないですか。

ロック用ロッドが空回りしているのかと思って、内装をバラしてみたら
空回りはしておらず、ドアロックモーター内部で空回りしている様子。
2年前に交換したモーターなのですが、もうダメになりました(鬱)
一度楽を覚えてしまったので、カギでドアを開ける行為が煩わしいこと。

新品を買っても2~3千円なので大したことないですけど、昨日のブログ

『コレを機にまた壊れ始めたらイヤだけどw』

って書いた途端、コレですかorz
絶対ナメてるな、このクルマ・・・

しかしながらこの先も乗り続けるのであれば、安心して乗るために
メンテしないといけない箇所がいくつかあるので悩みどころです・・・
Posted at 2009/07/05 22:11:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2009年07月04日 イイね!

一区切り。

16年と6ヶ月。
ついにその日がやってきました。




本日めでたく(?)プリ様が20万㎞を達成しました。
自分でも達成出来るか自信が無かっただけに、目標を達成出来て感無量です。
意地になって乗り続けた甲斐がありました。

ちなみに20万㎞を踏んだ場所は




こんな山の中w


話は戻りますが、先日のブログ
「一気に走りきりなさい」
というようなコメを複数頂いたので(笑)、カミサンがいない本日、
プリと語り合うべくソロドライブに出かけましたw

往路は奥多摩経由で山越えて。
目的地は



山梨のほったらかし温泉。

結構有名だと思いますが、山の斜面に露天風呂しかないという変わった風呂。
露天だけあって、景色は最高です。
「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つがあります。
何年か前に、バイクで来た事があるのですが、その時にどちらに入った
のか忘れてしまったので、勘で「こっちの湯」に入ってみたのですが・・・
なんだか見た事がある景色
同じ地雷を踏んでしまいました(爆)

施設も以前よりキレイになっており、リニューアルされたようです。
こんな路傍の立て札も。



ホントにゴクフツーのトイレでしたw
♀トイレはどんな景色なのか気になります(シマッタ、カミサンガイレバキケタノニ・・・)


帰路は雁坂トンネルを越えて秩父経由で。
高速で帰ると金がかかる20万㎞達成の写真が撮れない恐れがあったのでw
お山づくしのルートでしたが、一人だとパショーンしても文句も来ないので、
プリを振り回して遊べてムフフでした(ナイショ)


ということで、プリも一区切りを迎えた訳ですが、
これからも日常の足としてこき使おうと思いますw
コレを機にまた壊れ始めたらイヤだけどw
Posted at 2009/07/04 21:02:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2009年05月02日 イイね!

修復⑨

昨年のGWに塗装したP10のサイドモール。



ご覧のように、なぜかリアバンパーだけ剥げ剥げになってしまいました。
脱脂が不十分だったのか、原因は定かではないですが、汚らしいので
2年連続で塗装する事にします。

ついでに



たなぼたフロントTeバンパーのモールも塗ってしまいましょう。
ここは樹脂剥き出しのままなのです。
新品なので黒々としていますが、近い将来白くなってくること
請け合いなので、早めにブラックコーティングをば(笑)

風が吹く中、なんとか前後バンパーモールの塗装完了。
面倒くさい&特に問題はないので、サイドモールの塗装は割愛。




綺麗になりました。
ちょうど塗り終わった頃には強風になってしまい、間一髪でした。
今回は念入りに脱脂をしたつもりなので、剥がれない事を祈るばかりw

続いて



Bピラーのカーボン調カッティングシートをやっつけます。
P10を譲り受けた2000年当初、いの一番に貼り付けた場所なので、
劣化しまくりのガビガビになっていてヒジョーにみすぼらしい。
カミサンからも「キタナイ」と散々言われていたのでね・・・



今回もカッティングシートで処理。
無難につや消し黒にしました。
もう車もオーナーも若くないので、無難が一番(爆)



ガタガタだった左サイドウインカー、ここもやっと処置。
とりあえず両面テープで固定です。
落ちなければよいのでこれで十分です。
新品買ってもアホらしいし。

最後に



ゴキジェットエアコンの消臭処理。
最近、エアコン→送風にした時にカビくさいんですよね。
一助になれば・・・と思い噴霧したのですが、あまり効果は上がらず(苦笑)
エバポ付近でカビてるんだろな~、きっと。
Posted at 2009/05/02 20:50:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2009年04月30日 イイね!

ドライブ

世間はGWで大型連休の方もいらっしゃると思います。
僕は暦通りのお休みですが、今日は有休というものを取得してみました。
せっかく有休を取得したし、天気もよいので
あてもなくドライブでもしてこようかと思います。



とりあえず高速に乗ってみましょうかね。
連休中とは言え、平日だけあってフツーに流れておりますた。



フツーに流れていたら分岐点が。
ここは左に曲がってみましょうかね。



しかし今日は天気がよいです。
新緑があちこちで芽吹いていて車のガラス越しでも気持ちがよいです。
道を行くバイクも気持ちよさそうですた。
・・・いいなぁバイクw



おっと、次なる分岐点が見えてきました。

どちらにしようかな??


・・・・


・・・


・・





こっちに決めた (゚∀゚)



山もきれいに見渡せます。
標高の高い山にはまだ雪が残っているようですね。
これは日本アルプスかな?



次々と分岐点が現れます(笑)
そろそろ東京が恋しくなってきたので左に行く事にしましょうか。
ここから先はほとんど下りになるので、走行が楽ですね。
ガソリンも食わないしw



またしても分岐点w
都内に行くと渋滞してそうなので、ここも左に行きますか。
普段、この付近を通過する時は行楽の帰路で真っ暗けなので、
明るい内に通過するのは恐らく初めて。
ましてやこの辺りは急なコーナーが多いので夜だと恐いですが、
昼間だと見通しが利くので断然走りやすいですな。



ここらで一休みすべく、狭山PAへ。
(これ以外にも休んでますがw)
このPAは昨年オープンしたばっかりのPAなので、めちゃんこ綺麗です。
狭山と言えば狭山茶。
案の定、狭山茶にちなんだ商品が多数販売しておりましたw
PA限定のおかしもあるようなので、立ち寄ってみるとおもしろいかもです。

狭山茶グッズも購入したし(謎)、先に進みましょうかね。




そしてまた分岐点。
数々の分岐点を通過してきましたが、これが最後の分岐点の予感がしますw
これまでずっと左にきていたので、ここもに行ってみましょうかw




見慣れた地名がでてきました。
そろそろ疲れてきたし、帰りますか。
どこでおりようかな。。




ココに決めた (゚∀゚)
予定調和(爆)

ということで、これにてあてもないドライブ終了。


この季節にこれだけ走ると



当然の事ながら、大量の殺虫をするわけでw
バンパーからフロントウインドウに掛けて悲惨な事になっておりました。
あ、さらっと流していますが、今回のドライブの相棒はプリです。
えぇ、その瞬間を早く見たいからです(謎)
E46はあまり距離を伸ばしたくないしw




今日の走行距離は484キロで、燃費は13.6㎞。
某氏の某恵の17㎞台には到底及びませんね ←無謀
ちなみにこのコース、100キロも短い(謎)ので疲労感も少ないです。
ショートコースと名付ける事にしましょう (゚∀゚)アヒャ
Posted at 2009/04/30 21:36:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | P10 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation