• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

修復③

さて、P10修復シリーズ第3回目。
題して

「アベ用ドリンクホルダーバラバラ事件」




W10アベニールに装備されていた、1DINサイズの
引き出し式ドリンクホルダー&小物入れ。
ドリンクホルダーが全くないP10ではかなり重宝する存在。

先日の京都旅行中の話。
コーヒーを置こうとドリンクホルダーを引っぱったのですが、
何かに引っかかって出てきません。
どうもホルダー全体が上下方向にガタガタするので、

取付ネジが緩んだな

と踏み、増し締めするべくセンターパネルをその場で分解(爆)

・・・・ネジはちゃんと付いておりました。
その代わり、



ドリンクホルダーのねじ穴部が木っ端微塵になっておりましたorz
ご丁寧に4箇所全部(爆)
適当に取りつけたタッピングネジがよくなかったようです。
このドリンクホルダーがなくなるとイタイので、ダメもとで直してみましょう。

まずはバラバラになった部品を



接着剤で元に戻す
一部欠けていますが、問題ありません。

次に、



取付ネジを工具箱に転がっていた等ピッチ&ロングサイズの物に交換。
ドリンクホルダー本体側にまだネジ穴が残っていたので、
ねじ穴の奥の位置で支持させる作戦です。
このネジを使用して、ブラケットを取りつけてみます・・・



無事取りつけられました(`・ω・´) シャキーン
接着した部分で、ブラケットとの高さ関係が維持できれば
よかったので、強度的なものは求めてません。
(だから一部部品が足りなくてもOKなのです。)



かくして無事にアベ用ドリンクホルダーが復活しました。
全て手持ち部品で修理したので、今回の修理費もゼロ円也w

早速修理完成品を車体に取りつけてみました。



おや?
なんか奥に引っ込みすぎですが?(汗)

・・・ブラケットを左右逆に組んでいました(爆)
再度ブラケットを組み直して



今度こそ完成。
がたつきもなく、しっかりと保持できております。
諦めなくてよかった~(笑)

次回いよいよ最終回(とりあえずw)、「目つぶし復活の巻」
Posted at 2008/12/16 23:12:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年12月13日 イイね!

修復②

壊れたプリの部品達を修理していきましょうか。



「シートバックリフレッシュ大作戦」




先日プリに乗ろうとしたら、運転席が



こんな状態になっておりましたorz
シートバックのパネルが外れております。
以前からカパカパになっているのは知っていましたが、
まさか自然落下するとは。

落下したのは、ここのクリップ取付穴が



ガバガバで、クリップが保持できないことが原因だと思われ。
遙か昔、運転席のリクライニングを修理しているので、その時
強引にバックパネルを外したのではないかと推測されます。

2年ほど前なら新品を購入しているところですが、
そんなお金もなければプリへの情熱もsage進行中なので、



手持ちの0.3mm塩ビ板を貼り付けて補強
これでしっかりとクリップを保持出来るようになりました。
手間は掛かりますが、修理費ゼロ円。
手間をかけている時点で情熱はまだあるのかな、と思ったり(笑)
ともかくこれで修理完成(`・ω・´) シャキーン



ところで




シートバックにはポケットがついていますが、流石に15年も経つと



ゴムが伸びきってビローンとかなりだらしない状態になっとります。
ついでなので、



ゴムを交換しておきました。
パンツ用のゴムで代用ですww

一通り手を入れたので、シートにパネルを取りつけて元通り。



ポケットもキッチリ締まるようになってリフレッシュできました。
バックパネルが外れてよかったと思える唯一の点w
もちろん、助手席側のポケットもゴムを入れ替えておきました。

次回はドリンクホルダー復活の巻w
Posted at 2008/12/13 21:02:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年12月08日 イイね!

色々蓄積ちう

色々蓄積ちう









12月に入って壊れた数々のプリの部品の山(´・ω・)

オイルを交換して洗車までしてあげたのに、一体何が不満なのでしょうか!?(爆)


どうしうようもない所が壊れ始めて、もはやまぎれもなく旧車ですなw
ちまちま直しています・・・
Posted at 2008/12/08 22:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年12月06日 イイね!

いろいろ整備。

いろいろ整備。









京都往復のご褒美(?)に、プリのオイルを交換してあげました。
ただ単にオイル交換の時期だっただけですがw

オイルは毎度おなじみカストロールのXF-08。
ジョイフル本田で1980円。
フィルターは純正のNS005。
SVHで798円。
オイル処理パック等をいれても3000円くらい。
DIYだとこんな値段が妥当かと。
そう思うと、E46のオイル交換2万円越えは高すぎるよなぁ。

久しぶりにオイルを購入しましたが、パッケージデザインはおろか、
キャップの金具も変わっていて開封に手こずりましたw
そういや自分でオイル交換をすること自体が1年8ヶ月ぶり。
作業していてかなり久しぶりな感じがしました。

ついでなので、タイヤも前後でローテーション。
今年の3月にスタッドレスから履き替えて以来、一度もホイール
を外していなかったので、ホイールナットが固着気味になっていました。
インパクトも充電不足で役立たずだったので、
全て手動で取り外さざるを得なく、重労働でした。
やっぱりこまめに脱着しないといかんのですかね(藁)

そしてエアクリもお掃除して整備が終了したので、
仕上げに洗車をして旅の疲れを落として完成。
大分リフレッシュされた感じがします(笑)
これでまた来年も頑張ってもらいましょう。
Posted at 2008/12/06 23:10:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年12月03日 イイね!

修復①

P10日記11月号で早速見つけた



コレ。
さほど目立つようなものでもないので、クレームをつけるような代物ではないですし、
放置してもよいのですが、このままペリペリ剥がれて拡大していってもイヤなので、
とりあえず補修をば。


ぷっくりした塗装部分をツメでカリカリと剥がして。



シリコンオフでしっかりと脱脂をしてからタッチアップで塗ったら




修理完成。
ドコニアッタノカワリマセーンネww

目立たなきゃいいんです、ハイ (゚∀゚)
Posted at 2008/12/03 22:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | P10 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation