• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

プリ当て逃げ事件特捜本部(最終回)

当て逃げの傷を癒やすべく、2週間前に入院をしたプリ。
7日の夕方に修理完了の連絡が入ったので、夜な夜な引き取ってきました。
さよなら事務兄、楽しい一時をありがとうw

修理前と比べても



仕上がってきたプリは



全く同じ状態ですねw
思いっきりTeバンパーになってますが (゚∀゚)アヒャ

せっかくの機会悔しいので、修理に出す際、FASTで調べておいた
Te用バンパーの部品番号を持参してTe用のいわゆる「ラージバンパー」
に交換してしまいました。
エアロがついているにも関わらず、ノーマルバンパーと
値段は一緒ですからね、交換しない手はありませんwww

なぜ2週間も修理に掛かってしまったかというと。

トラブル1
Teバンパーの部品番号で発注したにも拘わらず、
部品屋が間違えてノーマルバンパーを納入(爆)

バンパーは直接板金屋(修理工場が依託した先)
に届いたため、板金屋は何も知らず塗装。
そして仕上がったバンパーが工場に届いて事態が発覚。
別にノーマル+リップの姿でも問題ないですが、なんか気分はすでに
Teバンパー
になっていたので、ごねて希望通りのTeバンパーを再納品。
部品屋のミスですからね、許しません(笑)
再塗装代がどうなっているのかが最大の謎。

これでやっとTeバンパー仕様になると喜んでいたら

トラブル2
フォグランプがつきません(汗)

ノーマルバンパーとTeバンパーではフォグランプのブラケット
の形状が違うらしく、そのまま流用できないことが判明。
連絡をもらってFASTで検索すると、確かに部品番号が違います。
これは予想外の展開です。
Te用を取り寄せても付くかどうかの保証がないので、ノーマル用ブラ
ケットを加工して取りつけた方がリスクが少ないとの板金屋の意見。
それもそうなので、その方法で作業続行依頼。
しかし、この予想外の作業代は自腹(爆)
事故とは関係ない話なので、これは仕方ないですが
余計な事しなきゃよかった
と思ったのは言うまでもありませんorz

2つのトラブルを乗り越えて、Te仕様で戻ってきたプリ。
リムのネジが吹っ飛んでいた右側のフォグランプも



新品になりましたw
左右であからさまにレンズの色が違っています(爆)
新品バンパーのピカピカした塗装と片方だけ新品フォグだと、あからさまに
事故りました。
って感じを漂わせていて、ちょっと複雑な気分です(苦笑)

なにわともあれ無事に直ってよかったです。
おまけについに純正Teルックになれたので、
またちょっと愛着が戻ってきましたw
これからもまた街乗りに教習車に(笑)活躍してもらおうと思います。
Posted at 2008/11/09 19:19:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年10月25日 イイね!

プリ当て逃げ事件特捜本部だより

プリ当て逃げ事件特捜本部だより









プリ当て逃げ事件特捜本部より、その後の経過を報告致します。

事件3日後
・警察から入電。Kより警察に連絡があった旨の報告。
 逃げるかと思っていたが、素直に手続きをしている模様。
・Kの保険会社(以下、N保険)より入電。
 修理保証について説明がなされる。
 N保険の担当者が入庫日の日付を何度も聴き間違えるのでいささか不安。

事件4日後
・警察から入電。
 ぶつけた時刻は14日の18:10とKが供述したとのこと。
 「ぶつけたのは気付かなかった」との当初の供述と違っている。

事件6日後
・主治医の工場へ被害車入庫。
 修復作業を開始


きちんと相手の保険屋からも連絡があり、無事に保険修理になりそうです。
これで少なくとも傷の修復は問題ないようです。
Kの供述が変わった事が腹立たしいですが、もう蒸し返しても仕方が
ない話ですし、僕としては車が直ればいいので気にしない事にします。

ということで、本日さっそくいつもの工場へプリを回送。
せっかくなので路上教習も兼ねて恐怖ドライブです(笑)
新たな傷が増える事もなく(爆)、無事に工場に到着。

今回の代車↓



'93年式 ジムニーターボ
漢のマニュアル仕様

この車、6年前にも一度代車として借りた事があります。
まだ生き残っていたようです。
アクセルとブレーキがやたらと離れていてヒールトゥが出来ない
事が最大の難点w
しかしこの車、プリと同じ年式なのに随分とボロボロ。
やっぱり日頃の手入れ&愛情が重要ですねw

折角のMT車ですし、乗り回したいところですな。。
Posted at 2008/10/25 22:19:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年10月21日 イイね!

プリ当て逃げ事件特捜本部(爆)

プリ当て逃げ事件特捜本部(爆)









プリ当て逃げ事件経過報告



事件発覚当日

・元請け業者(以下Hとする。)に下請け業者を突き止めるように指示。
・K察に通報、K察でも捜査はするとのこと。


事件翌日(月曜)

・Hより入電。被害車両の確認をした。
 下請け業者(以下Y。)を特定したとのこと。
 Yの人間によると、職人(以下K。)の被疑車両の後輪ホイールに見慣れな
 い傷があることを日曜に発見した。
 両車の損傷の高さ関係がほぼ合うためにぶつけた可能性が高い。
 翌日、Kをつれて被害車両と確認するとのこと。
・Yより入電。上記と同じ内容を確認。
 謝罪の言葉がYより出ないため、軽く諭す。

事件2日後(火曜)

・Yより入電。被害車と被疑車の実況見分を行ったところ、Kが過失を認める。
 Kによると、ぶつけた事は気付いておらず決して逃げるつもりでは無かったとの釈明。
 夜、被害者宅まで出頭するように指示。

・K出頭。容疑を認めたため、18時50分身柄(連絡先及びナンバー)を確保。
 被疑車両(N社製バン)左後輪のホイールに接触痕を確認。
 供述によると、14日の帰宅時に車が浮き上がった感じがしたので、 おかしいと思った。
 ぶつかっていたとは思わなかった。


ということで、執念で無事犯人を確保しました(`・ω・´)
当初の読み通り、右隣を借りていた業者がホシでした。

「ぶつかったのに気付かなかった」
そんなわきゃねーだろ。
後輪をぶつけて、車が浮き上がった感じがした時点で
何かにぶつかったことを認識するぞ、普通は。
終始言い訳じみていたのが気に入らないですが、プリの修理代は
確保できそうなので、とりあえずヨシとします。

しかしながら、
油断しません修理が完了するまでは

おまけ:
被疑者確保を警察の事故処理担当に連絡したら
「え?どうやって見つけたんですか?」
だって。
思った通り、ハナから捜査する気なんか無かったようで・・・(寒)
やはり被害者自らが行動しないとダメなようです、ハイ。
Posted at 2008/10/21 22:44:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年10月19日 イイね!

損傷orz

先週の月曜以来駐車場に放置のプリですが、今日も元気に恐怖ドライブ
路上教習に出発するべく、1週間ぶりにプリを動かす事に。

普段から車に乗る前にはくるっと外周を一周して壊れがないか(爆)を
確認をしていますが・・・おや?



運転席側のフロントバンパーの付け根のモールの塗膜が剥がれています。
はて、なんでこんなところが剥げるんだろうか?
塗装前に脱脂し忘れていたら、とっくに剥げてるはずだし。
ちょっと不審に思い、よく見てみたら・・

Σ(゚д゚lll)



ぶつけられた跡がありありと・・orz
やられました、当て逃げ。
バンパーの塗膜が剥がれたり、モールの一部がえぐれていたり、
よく見るとフォグランプのネジも衝撃で外れかかっています。
たぶん、この衝撃でバンパーがねじれて付け根の塗装も剥がれたのかと。

この状況から察するに、僕は13日以来一度もプリを動かして
いないので、僕の右隣のスペースを借りている車が車を出す際に
ぶつけたものと思われます。
このスペース、2週間前までは空いていましたが、最近業者と思われる
バンが昼間だけ止まっているので、恐らく近所で建築工事中の業者が
借りているものだと思われます。
なので、休日の今日は当然そのバンもありません。

傷自体は恐らくたいしたこと無いと思いますが、
ぶつけておいて知らん顔していることが許せません。
とりあえず元請け業者に抗議の電話。
一応警察も呼んで「こちらも捜査します」とは言って
いたけど、アテにならんしなぁ。

犯人が見つかれば良いですが、最悪自腹修理やも。
納得いかない・・・
Posted at 2008/10/19 20:42:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年10月14日 イイね!

やっと4000キロ

やっと4000キロ









土曜日にプリ様がやっと194000㎞になりました。
お友達のmさんのプリには到底及びませんがw

最近の「早く20万㎞を達成しよう」キャンペーンで極力
プリに乗るようにしていたので、約3ヶ月で1000㎞走れました。
土曜日からカミサンの「自動車社会参加」に向けて路上教習も実施
しているので距離を稼げそうな感じです。

ちなみにこの期間のE46の稼動距離は380㎞(爆)
個人的には、プリの距離は伸ばしたいけど、46の距離は
伸ばしたくないので、理にかなってはおります。

何とか今年中に195000㎞走りたいな~
無理かな~(苦笑)
Posted at 2008/10/14 21:50:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | P10 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation