• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2008年04月27日 イイね!

知らなきゃ良かったこと。

今日は昨日の作業の残り(バイザー再装着)と、洗車&WAX掛け
をしてP10をピカピカにしてみました。
気分爽快だったのですが、午後にはビミョーな空気に。
なぜかと言うと・・・


知らなきゃ良かったその①



E/gルームを拭こうとした時に、某mさんの件もあったので
何気なく覗いてみたらコレですよ。
デスビキャップからオイルが滲んでますがなにか?orz
とりあえず蓋を開けてみたら、まだ軽傷(と思いこむ)のようなので、
パーツクリーナーでキレイキレイして終了 (゚∀゚)アヒャ



知らなきゃ良かったその②



アッパーホースに取りつけてある後つけ水温センサー部分。
この汚れ具合は多分、LLCが漏れてますな。
アッパーホースも7年変えてないのでそろそろ潮時かも。
新品の予備は持っているので交換は簡単なのですが、
水温センサーを取りつけるとなると加工しないといけないし・・・。
そうするとP10を捨てる時に水温計が外せなくなるし・・・
微妙。
水温センサー、ホース交換のついでに外してしまおうかしら?

いずれにせよ、しらなきゃよかった(爆)
Posted at 2008/04/27 22:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Koware | クルマ
2008年04月22日 イイね!

成長記録@4月

成長記録@4月<毎度どうも。P10でございます。










ちょっと聞いてくださいよ、奥さん。
3月末に実家近くの駐車場に移されてから一度も動かしてくれないのよ。
その間に雨は降るし、花粉でどろどろになるし。
おまけにほら、見てよこれ。



足下がサビサビよ。
ホントいやになっちゃうわ。



ボディの病気もジワジワ進んで居るみたいですわ。






保管されている間はバッテリーを外されているので、
電子さび止め装置も役立たずなのよね。
何の意味があるのかしらねぇ、まったく。

さすがに3週間以上放って置いたのが気になったのか、
20日の日曜には少し動かしてくれたわ。
そしたらあなた、ワイパーのウオッシャと間違って
パッシングなんかしちゃっているのよ。バカよね~。

あんまり長話していると悪いから、この辺で。
それじゃあまた。
Posted at 2008/04/22 21:38:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | Koware | クルマ
2008年04月06日 イイね!

NEWタイヤ(リア)

タイヤを交換してみました。
リアだけですけどw

新車からの装着タイヤなのでヒビが見受けられ、
そろそろ交換時かと考えておりました。
タイヤパターンも極めて無難なものにしてみました。


































自転車ですけどね (゚∀゚)アヒャ
46じゃないですよwww
近所のホームセンターでチューブ付で898円也。
ちなみに同じタイヤでもチューブなしのものが998円で売っていました。
なんでチューブ付の方が安いのか分かりませんが、
ありがたく安い上にチューブまでついているものをチョイスです。

で、これがヒビだらけ&ツルツルのタイヤ。



ヒビを通り越して、ゴムが剥がれてきていました(爆)
いつバーストするかヒヤヒヤものでした。 ←さっさと交換しろよw
5年も保てば上出来ですかね。

交換はDIYです。
ブレーキや内装3段ギヤを外したりするのが面倒でしたが、
意外とあっさり組み替え出来ました。
それでも2時間ほど掛かりましたが・・・
ついでに動きの渋かったギヤワイヤーも交換、かなり快適な
動きになりました。
これで安心してまた通勤快速に使えます

なぜかタイヤが右寄りになってしまったのはナイショw
Posted at 2008/04/07 23:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | Koware | 日記
2008年03月23日 イイね!

成長記録@3月

成長記録@3月<こんにちは。P10です。









めっきり暖かくなってきましたが、みなさんお元気ですか?
1月にスタッドレスタイヤに交換され、スキー仕様に
されていた僕ですが、やっと普通のタイヤに戻されました。
やっぱり足下は白いのがいいですね。

最近はめっきり僕をかまってくれなくなってしまったオーナー氏
ですが、タイヤを外したついでに色々覗き込んでいたようです。



リヤショックのダストカバーが裂けているのを見つけて驚愕していました。
02年に交換されたので、約6年ですが、
これは僕も品質がよろしくないと思いますよ。



そしていつものやつです。



どんどん膨らんでいます。
アップにされると気持ち悪い感じです。

ドアノブの下も見てやっくださいな。



ここも進んでいます。
両方ともきちんと直すには整形外科にでもいかないとダメかな。

今日の締めにオーナー氏、1ヶ月ぶりに洗車をしてくれました。



ビーエムも連れて行かれた100円洗車だったけど、
綺麗サッパリしました。
噂によると、ビーエムは昨日も100円洗車されていたようです。
さすがオーナー氏、ここぞとばかりに洗車しています。
せこいヤツだなぁ。

それではまた。
P10でした。

いつまでこのパターン続けようかしらww
Posted at 2008/03/23 23:03:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | Koware | クルマ
2008年02月29日 イイね!

成長記録@2月

成長記録@2月






<こんにちは。僕P10です。


延命して貰ったお陰で、解体屋で部品を剥ぎ取られることもなく、
バッテリー上がりを避けるため、車検後2週間、端子を外され
ひっそりと駐車場でただずんでいました。

でもね、それはそれはのどかな場所にある駐車場なので、
周りは畑が多いんです。
ほら、先週末はもの凄い強風が吹きましたよね。
僕の後継車のビーエムとかいう車も埃コーティング
されたみたいだけど、僕はもっと酷い目にあってました。

ほら。



どー(゚д゚)ーん

15年生きてきたけど、こんなに埃が積もった事はないです。
おまけにトランクルームまで埃が侵入してきて、歳を感じる
今日この頃です。
この惨劇を見たオーナー氏は、ほうきでせっせと埃を掃いたり、
終いには僕のラジエターファンを回して風圧で飛ばしたりして、
躍起になって埃を取り除いてくれました。
まだ微妙に取りきれてないけど・・・

そうそう、僕の右リアフェンダーのサビだけど、大分進行してきました。



先月と同じようにアメーバ状のものが増えてきました。

それにドアノブ下のふくれも相変わらずだお。



それじゃあまた。
P10でした。
Posted at 2008/02/29 19:32:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Koware | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation