• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2015年09月04日 イイね!

3缶目。

3缶目。









20Lペール缶、3缶目を買ってしまいましたw
前回までと同じくBPのSuperV Plus 5W-30。
調達先も3回とも同じ方からY!で、送料を入れて13,200円也。
4年ほどこのオイルを使ってますが、特に不満も無いし
100%合成油がこの値段はお得なんですよね。
毎回若干値上がりしてますが、それでも660円/Lと、
なんだかんだと年間10L弱は使うのでやはり助かります。

でもさすがにガレージに3缶もあると邪魔ですわ。
1缶目はイスにしましたが、2缶目(3L程残っている)は処分しないとですね。
残っているオイルは3年ものだし、フラッシング用に使ってしまおう、そうしよう。
Posted at 2015/09/04 23:32:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2015年08月29日 イイね!

クルマを見に行ってきた話。

今日は午後から車を見て回ってきました。
2台所有しているとはいえ、使い方を考えると軽自動車の方が
いいだろうということで、軽自動車のみ一気に3台視察w

一台目


ダイハツムーブ
ダイハツキライなんて言ってる僕ですが、最近FMCした車なので
ワゴンRよりかは最新技術かな?ということで。
カスタムだけあって、ぱっと見厳ついフロントマスク。
最近のダイハツお得意(?)のライトを囲むチューブライトがどうにもこうにも。
厳ついことは目をつぶると、フロント周りのラインは悪くは無いと思います。


んでリア。
この型になってからの絶壁具合がどうにもこうにも。
もっとどうにかならんのかな?
営業にそんな話をしたら苦笑いされたw
バックドアが樹脂になった点と横開きが廃止されたのが特徴でしょうか。
樹脂のドア・・・劣化しそうなんですがwww


インテリア。
カスタムだけあって、良くも悪くも見栄えのいいデザインですね。
メーター間のインフォーメーションディスプレイは多機能すぎでした。
正直軽にそんなのいるんかいな、ってくらい。
ブラック大理石風のガーニッシュの仕上がりはイマイチかな。

クルッと一周試乗してきた感じでは、
・エンジンルームの遮音はよくできているようで、気になるノイズは感じられず。
・ノンターボグレードなので、走りはもっさり。
・足回りは総じて硬め。リアはドタバタ感多め。
・フロントシートはまだ我慢できるが、リアシートは拷問。5分でケツが痛くなった。
レッグスペースが広いのが唯一の救い。
・スマートアシストが全車標準というのはいいね。

とまぁ、やはり好きになれる要素が少なかった(苦笑)。
試乗後、ボロクソに言ってやろうかと思っていたら、
「実は」と9月に発表予定の新型車の内部資料を見せてくれた営業マン。
ムーブベースらしいですが、デザインが意外と好み。
ということでムーブより新型車の方が気になったので
実車を見るまで保留ということに(爆)

二台目


ニッサンデイズ
残念ながら試乗車がなかったので展示車のみ。
ムーブを見た後なので、なんというか全てに主張が少なくイマイチ。
一言で言うと、「そつなくよくまとまった車」という感じですね。
リアシートはムーブなんかより遙かによかったのがポイント。
座っただけで、走行中はどうなのか分かりませんが。
ただしレッグスペースは明らかにムーブより狭かった。
あまり興味が沸かず、めちゃくちゃ安くなるなら買うかな・・・という程度。
しかし最近のニッ○ン車はほんと魅力がなくなったなぁ

三代目


ホンダNワゴン
この車、外観は親父様のフリードスパイクみたいなデザインです。
Nボックスよりスポーティ感あるデザインで、Nボックスよりこちらの方が好きだったりします。
白が似合う軽バンというのも少ない気がしますね。


のっぺり感漂うリア。
絶壁ムーブよりはデザイン処理が旨いかなと思います。
ただしこのクリアテールが好きになれない。
やはりテールレンズは赤くないと許せない僕(笑)


インテリア。
ぶれててごめんなさい
上記2台よりユーティリティ感が高いデザインかな。
こういうデザインはやはりホンダは上手だなと思います。
ただ、ダッシュ下部のスイッチ類は死角になって使い勝手悪そうでした。
フロントシートは座り心地がよく、親父のスパイクのシートが
クソだったのであまり期待していなかっただけに、好感触。
ただしリアシートはムーブに毛が生えたような程度でやはり拷問シート|д゚)
フロントシートはあんなに力を入れたのになぜリアはやっつけ仕事なんだ。。。
ホンダの悪意手抜きを感じざるを得ません。
今回候補に挙がってませんが、スズキ車のシートの良さは特筆ものですな。

クルッと一周してきた感想
・エンジン音がウルサイ。遮音性はムーブの方が上。
・ノンターボでも出足は悪くなかった。街乗り主体なので我慢できるレベル。
・足回りは堅すぎず柔すぎず。振り回すような事をするとグニャグニャしますが、
普通に走っている分にはムーブよりはソフトにいなす感じ。
・でもリアシートは拷問
・リアのレッグスペースは広くて快適

こんな感じで、ムーブに比べると好きになれる要素が多かった。
ただ営業マンの兄ちゃんがゴリゴリ押してきたことに閉口。
6年前にフィットを見に行ったときも思ったけど、
たたみかけるような営業がホンダのスタイルなのかな?
そこがどうも好きになれない。。

ということでどれも一長一短ありますね。
流石に3台も見てくると結構疲れます(苦笑)

とりあえずダイハツの新型車の発表待ちということで一旦保留。
問題はデビュー直後だと値引きが一切期待出来ない事かな・・・
つづくかも
Posted at 2015/08/30 00:14:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2015年08月02日 イイね!

ラッキー

午前中は不幸に見舞われ意気消沈だった僕(謎)。

午後からいきつけのスタンドにスイフトさんの給油へ。
本日はガソリン5円/Lオフになるキャンペーン開催中だったので、
店員を捕まえて早速割引価格にしてもらいましょう(`・ω・´)
なにやらパスワードを打ち込んで割り引き設定をしてますが、、、

店員「あ!しまった!」
僕「なにかまずいことでも?」
店員「・・・違うキャンペーンのコードを入力してしまい、
20円/L引きになってしまいましたがそのまま入れてください。」
僕「え、いいのwwww 」
ラッキー、20円引きで109円で満タン入りました(゚∀゚)

んでもって、お子様連れだと無料ガラポンができたので、子供にやらせたら・・
なんと1等当選!
賞品は、10円/L引き×5回分券
でかした我が子w
お父さんはうれしくても、子供は全く嬉しくなかったのは言うまでもありません (゚∀゚)アヒャ

自爆とはいえ左手が使えないのは不便だ。
Posted at 2015/08/02 23:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年07月12日 イイね!

こんなの欲しかった

こんなの欲しかった








ず~っとこんなの欲しかったんですよ。
ズバリ、インパクトレンチ用のビットアダプタ。Koken製。

インパクトドライバがあれば、もっと楽に車いじりができるな~と常々思っていたんです。
でもそんなことのためにわざわざインパクトドライバを買うのもアホらしいし。
いっそのこと、手持ちのインパクトレンチでドライバビットが使えないかしら?
なんて考えていたんです。

インパクトドライバ用のソケットアダプタってのはすぐに見つかるんですが、
インパクトレンチ用のビットアダプタってのがなかなか見つからなくって。
え?検索の仕方が悪いんだろって??(爆)


早速装着してみた。用も無いのに 。(゚∀゚)
こんな感じでインパクトレンチがインパクトドライバに早変わり~!
これでガンガンネジも緩められるぜ!ヤッホーイ!
・・・なんて思ってたんですけど。
インパクトレンチ本体が意外と重くてあまり長時間軽快には使えない感じ(汗)

え?楽をしようとした罰だって??
(´・ω・`) ショボーン
Posted at 2015/07/12 21:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年07月04日 イイね!

イオンにアウディがいたので

イオンにアウディがいたので







某イオンに行ったら、アウディが来てたので覗いて見ました。
来ていたのはA1、A3、Q3の3種。
46の買い換え候補の中にA4あるいはA3を考えていたので丁度いいw
A4は46と比べると一回り大きいのがネックで、46とほぼ同じ
ディメンションのA3がどんなもんか気になってたんですよ。

A3の車内に座ってみた感想はというと、
各部の質感等は悪くない感じですが、車内が狭い。
この一言に尽きます、ハイ。
特に前後方向に窮屈感を感じました。

特にリアシートのレッグスペース&ヘッドクリアランスが
46とは比べものにならないくらい狭いとヨメからの不評。
実際座ってみるとなるほど仰るとおり。

動かしてないので、動力性能がどんなもんか分かりませんが、
ヨメから不評という点でA3の選択肢はなさそうです(爆)
同じディメンションでも46と時代が10年違うと安全対策等で
どうしても車内スペースが犠牲になってしまうんですかね・・・。
サイズ的にも丁度いいし、デザインも悪くないので残念。

ということでアウディならA4一択で心は決まりました。
どこかでA4に乗ってみたいな(笑)

ま、しばらく46から乗り換えることはないですがw
Posted at 2015/07/04 22:22:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation