土曜のプリに続いて、本日はバッテリー交換2台目です。
本日は実家のK12。
土曜のタイヤ交換作業中、K12を移動させるためにセルを
回したところ、
瀕死の音を発したので迷わず交換をお勧め。
そしたら、当店にオファーが(笑)
ここですかさずプリ同様、
リビルドバッテリーを
お勧めしてみたのですが
あやしいからイヤ。新品で。
と、あっさり振られました(爆)
まぁ僕が金を出す訳じゃないので、いいんですけどね。
聞くところによると、夏にも一度瀕死になったらしい。
その時点で交換しろよと小一時間(ry。
と言う事で、日曜にジ○イフル本田へ行った
ついでに新品を買ってきました。
40B19Lです。
新車搭載物は
34Bらしいですが、そんなもの
どこにも売っておりませんw
交換の際は
38Bを使用するらしいです。
実家のK12には
38Bが載っていたので、
過去に一度交換しているようですな。
今回は当店の判断で
勝手に容量うpをしておきましたw
どうせ僕が金を出す(ry
毎度のごとくエンジン稼動状態で交換したわけですが、
バッテリーを撤去してみてビックリ。
バッテリーのすぐ下には
この
プラスチックの受け皿がありました。
これはプリにもあったので特段驚かないのですが、
受け皿を掃除すべく外してみると
いきなりフレームが。
プリにはこの下にちゃんとした
金属受け皿があったので、
K12のあまりの手抜き具合にビックリです。
所詮はニサーンの底辺のクルマですから、コストは
掛けてないんでしょうけど、なんだかなぁ。
なんか幻滅したものの、交換自体はメモリも飛ばさずに無事に終了。
これで2~3年保つでしょう。
ちなみに外したバッテリーは購入したジョ○フル本田へ
持っていけばタダで引き取ってくれるのでその点は安心。
どうやって手続きすればいいのかな?と聞いたところ、
「バッテリー売り場の柱付近に、
勝手に置いておいてもらえば桶。」
そんなんでいいのか、ジョイフル○田(笑)
Posted at 2009/01/12 19:56:57 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | クルマ