• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

E46で行楽へイク。

GWです。
プリを修復したり工作したりと家でゴロゴロ(?)過ごすのもよいですが、
折角の連休なので混雑承知の上で、本日はE46でお出かけをしたいと思います。
E46で出かけるのは1ヶ月ぶり(爆)
往路で渋滞に巻き込まれるのはテンションsage進行になるので、
渋滞を回避すべく早朝5時出発です。

交通量は多めでしたが、渋滞に巻き込まれる事もなく
7時半にはここまできました。



つい5日前は、左に行った記憶うっすらとあります(藁)
でも今日は右。

その後も順調に車は流れ、8時に800台収容の臨時駐車場に到着。
さすがにこの時間ではまだ50台も止まっていません。
そしてシャトルバスに揺られてやってきたその先は



E46に引かれて牛に引かれて善光寺参り。
今年は7年に一度の御開帳の年だそうで、
それも含めて一度訪れてみたかったのです。
正面に見える回向柱に触れると御利益が
あるそうなので、ペタペタ触ってきました。

ちなみに後ろを振り返ると





ひと

ヒト

HITO

人もうずっと大杉


奥の方に見える山門から回向柱までの約300mの道のりが
約1時間半かかります(゚д゚lll)
えぇもちろん並びましたよ、せっかく来たんだから・・・
で、肝心のご開帳はと言うと、これとはまた別の行列に並ばないとダメorz

券売所で聞くと

「ご本尊まで約2時間、セットで見れる戒壇巡りで2時間、合計4時間。
どうする?


と、きたもんだ(爆)
協議の結果、これを目的に来たのだから並ぼうということで決定。
2時間とは言われたものの、比較的動きはスムーズで1時間かからずに
ご本尊様とご対面できましたが、いい加減並び疲れたので戒壇巡りは却下。
戒壇巡りはいつでも出来るみたいなので、また次回に。

おみやげに



回向柱のミニチュアお守りを買いました。1000円。
このミニ回向柱、7年間もお守り頂けるもののようです。
7年もお守り頂いて1000円なら安い物です ←罰当たり

都合4時間かけて善光寺参り終了です。
すでに満車となった臨時駐車場に戻り、戸隠バードラインを
通って次は戸隠方面へ向かいます。



鏡池。
水面に景色が映り込んで綺麗な場所らしいです。
今日は風があって水面が波打っていたので、
残念ながらキレイに映り込んでいませんでした。



戸隠神社・中社。
善光寺は人だらけでしたが、こちらは閑散としております(笑)
これくらいの方が拝みやすくていいのですがね。
それでも駐車場は満車に近かったのですが・・・人はどこに消えたのでしょう?
他にも奥社があるのですが、片道徒歩30分かかるらしいので当然のことながら却下w

続いて少し移動して野尻湖。
すでに夕方だったためか閑散としていてイマイチ。



人がいないのをいい事に、E46の写真を撮ったりw
曇天だとシルバーのボディは景色に同化してしまいますね・・・

さて時間も18時近いので、そろそろ帰路につくことにします。
ナビの情報によると、上信越道・関越道ともすでにあちこちで
渋滞だらけのようです。
40㎞近い渋滞箇所もあるようで、想像はしていましたが
ちょっと辛そうです。
・・・しからば上越周りで帰りましょうかね (゚∀゚)
どういうルートを通ってもどうせ通行料は同じだし。



そうは言ってもこちら方向もやはり渋滞。
上越高田IC過ぎまで10㎞。
しかもこの区間、対面通行なのでタチが悪いです。
しっかり1時間以上巻き込まれたのち、上越JCTを越えて北陸道へ。
普段はほとんど車が走っていないので、今日はガンガン走っています。
でもこの道、みなさんもの凄い勢いですっ飛んでいきますわ。



そして食事はいつもの米山SA(爆)
どのSAも人がごった返していましたが、ここもご多分に漏れず人大杉。
どう考えてもキャパを越えた量の人がいます。
いつも食している海鮮丼を提供しているレストランも長蛇の列。
もう並ぶのはイヤなので



スナックコーナーのネギトロ丼になりますた。
ここまで来たのだから海鮮ものははずせません(爆)
お腹もふくれたところで出発。
すでに21時だと言うのに、相変わらず花園近辺では25㎞の渋滞らしいです。
途中、いい加減疲れたので仮眠を取りつつ、23時半に赤城高原SAへ。
いい加減渋滞は解消されたかと思いきや、この時間でもまだ渋滞25㎞
どうやら上信越道からの渋滞が続いているようです。
このまま飛び込んでも辛そうなので、ここでまた1時間仮眠 Zzz..

そして1時間後。
再び渋滞情報を見ると渋滞20㎞
変わってないジャン(爆)
強いて言えば上信越道の渋滞が無くなっていましたが、関係ないし。
これ以上待っていても仕方ないので、渋々出発。
ところが走行中に渋滞情報をラジオで傍受していると、
みるみる内に渋滞は減っていき、現場に到達する頃には解消。
いやー良かった。

小腹が減ったので最後に高坂SAに物色に寄ったのですが、
もう2時近いというのに人がワサワサいます。
駐車場には横浜や千葉方面の車がうじゃうじゃいます。
やはりETC1000円+連休効果は凄まじいようです。
これだけの量の人が動くのですから、SAをふくめて
経済効果はあるのかもしれませんね。
ただどれだけこの効果が続くのか分かりませんが・・・

ということで2時過ぎに自宅に到着。
短期間でショートコースとロングコースを走破してしまいました(藁)
Posted at 2009/05/05 13:47:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6789
1011 121314 15 16
1718 19202122 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation