• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

油交換

久々に整備道具を買いました。



手動式オイルチェンジャー。
P10ではドレンプラグから抜いていましたが、E46はジャッキアップが面倒くさそう
なのと、ドレンプラグから抜くのが面倒くさそうなのと、本人のやる気が面倒くさそう
なので、これらを解決すべく、オイルチェンジャーを導入|д゚)
この個体、よくある廃油タンク付じゃありません。
直接廃油処理箱に捨てられる逸品
どうせ捨てるオイルを廃油タンクに貯める意味が分からない、ずぼらな僕にはピッタリ。
その分負圧式じゃないんですが・・・・キニスルナ。


ということでE46のオイル交換。
バカ高い金を払ってDで交換してから1年。
走行距離も5000キロを超えたので丁度よいタイミング。
昨年の宣言通り、今回はDIYで交換。



楽観。
オイルチェンジャーをセットして、ひたすらポンピング~。
するとオイルがジュバジュバ抜けてきます。
こりゃ楽だ♪
ひたすらポンピングしつづけて6L抜いてやりました|д゚)
ついでに実家の車庫スペースにもE46が収まることも分かりました(違)



難関。
オイルフィルターケースは36mmソケットが必要です。
そんなばかデカイソケット、SVHくらいしか売ってません。
売っていてもアホみたいな値段です。

代替え品としてモーターレンチでチャレンジ(セコイ)
・・・・レンチの柄がインテークパイプに干渉して回せないし|д゚)
エアクリ前のインテークパイプを外してやりました(*゚∀゚)

空缶。
新品オイルフィルターと6.5Lの新油をいれて整備完了。
ジャッキアップがないだけで、作業が遙かに楽です(`・ω・´)

フィラーキャップに
「カストロールがいいよ」
って書いてあったので、カストロールのRSフォーミュラ(10W-50)にしてみました。
一応100%化学合成油。安いけど(爆)
街乗りメインなのでこれで十分でしょ。(たぶん)



手こずりつつも、インスペクションも無事にリセット完了。
コツさえ分かれば、リセットツールのいらない後期型の方が楽ですね♪
Posted at 2009/11/19 23:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | E46 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4567
8 91011 12 1314
1516 1718 1920 21
22 2324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

自力でカーエアコン用消臭剤を作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 08:25:38
jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation