• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

今年の戦い

今年の戦い









今日は群馬へいちごをやっつけに行ってきました (゚∀゚)アヒャ
群馬へいちごをやっつけに行くのは4年振り
昨年までは近場の秩父のいちごをやっつけてましたw
今日行ったいちご園は、腰の高さにいちごが植えてあって、
しゃがまなくていいのでやっつけるのが楽なのです。



30分くらいでたらふく食べました。
色も真っ赤で、味もよくて、今年は上々の戦果でした(笑)
さて、なんでいちごが2個ずつキープされているのかというと。



デザート(?)に自分でいちご大福が作れちゃったりするのです。
用意されている大福に、摘み取ったいちごを自分でねじ込んで完成。
いちごは大きいのと小さいのをキープしておきましたが、
小さいのしか入りませんでしたw

市販のいちご大福って、大抵いちごがちょっと酸っぱいんですが、
摘んだいちごは甘かったので、大層美味しく召し上がれました。
これはかなりオススメですね♪



たらふくやっつけたいちごによる尿意と戦いながら(笑)、
ドイツ村に足を伸ばしてみました。
職場の補助券を使うとタダで入れたのでw

楽しげなドイツ音楽のBGMが流れてますが、お客はまばら(苦笑)
真冬だしね。
実は以前にも来たことがあるのですが、同じくいちご狩りの帰りだったので
寒々しい記憶しかありません。
春先はもっと人がくるのでしょうか??



座るひつじ。
ひつじの追い込みショーでの一幕。
このひつじ達は毎日無意味に(?)犬に追い込まれているんでしょうね。
見る方は面白いですが、出演者は大変そうw



ソーセージ造り体験をしてみました。
箱根で楽しさに目覚めたモノ作り体験。
肉をこねて、絞り器から羊の腸に肉を注入したら、
最後に適当な長さでねじねじしていったら写真の通り完成しました。



15分後、ボイルされた手作りソーセージが出来ました。
作りたてはなかなか美味でした。
ちょっと歯ごたえが無かったのが残念なポイントでしたが、楽しい体験でした。
残りは自宅に持ち帰って焼いて食べました♪

遊びに行くのも青森行き以来だったので、久しぶりに楽しめました。
また来年もいちごをやっつけに行こうと思いますw
Posted at 2011/01/23 22:17:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34 5678
910111213 1415
161718 192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

自力でカーエアコン用消臭剤を作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 08:25:38
jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation