日曜から1泊で那須へ旅行に行ってきました。
ヨメ子供が行きそびれた、
例の9月の旅行の代換えリベンジ旅。
僕らの仕事の都合+子供の体調に左右されてしまうため、
子供が体調を崩す時期の傾向を分析したところ、月末に
高確率で体調を崩すので、ならば月初めだな!!という事で宿を手配。
・・・あとは当日を待つのみ、という状態の旅行2日前の金曜の夜、
あろうことか僕が熱を出す(爆死)。
翌日になっても微熱が続くので、大事をとって
当日予定してたオフ会は欠席決定orz
前回の旅がキャンセルになっているので、今回もキャンセルになると
非常に申し訳ないので、医者に行った上でひたすら養生
(寝てただけだけど)に徹したところ、当日はなんとか体調が
戻ったので予定通り決行(汗)。

栃木へは東北道を通る訳ですが、僕の住む場所からでは
アクセスがよろしくありません。
そこで今回は北関東道を使用して関越から東北道へ流入してみました♪
気分的にはずっと北上しているので郊外へ行くぜ!って気分になれて
いいんですが、岩舟JCTまで1時間ほどかかってやたらと長い時間に感じ、いまいちですた。

昼前に那須どうぶつ王国へ到着。
天気もあまりよくないし、そんなに人なんていないだろう
・・・と思っていたら、予想に反して
人大杉|д゚)
どうやら、栃木県と隣接する3県民は入場料無料キャンペーン中のようでした。
そりゃ人もいっぱいいる訳だ。納得。
ちなみに埼玉って栃木県には接してないんですよね~。

ここは小動物に直に触れられるのが売りの施設。
小さいお子様達が喜んで動物と戯れているので、うちの子供にも
ほらほら!とけしかけて見るも・・・意外と
びびりで触れられず(苦笑)
ウサギの耳にちょんと触れただけ。
写真はカピバラと対峙する我が子供の巻w
固まってましたwww
そんなこんなでこちらもつまらなくなってきたし、雨こそ降らないものの天気も悪いし
寒すぎてイヤになってきたのでさっさと撤収して宿に向かうことにします。

・・・と思ったけど、宿の手前でちょっぴり寄り道。
何回か来たことがある、もみじ谷大吊橋。
なんてことはない、ただの観光吊り橋ですが通行料300円なり|д゚)

でも名前の通り、紅葉が綺麗でした♪

そして宿に到着。
今回の宿は、職場の契約保養所。
どうせ
しょぼい所だろうな・・・と思い、たいして期待してなかった
のですが、ふたを開けたら期待を裏切る立派な施設にびっくり。

夕餉も満足できる量・味でした。
・・・食事は子供の世話でおちついて食べれなかったけど(苦笑)
温泉の風呂も立派だし、お部屋も綺麗で安くて満足の宿でした。
しかし一部屋だと、子供を先に寝かしつけてから大人が
できることって無いですね。
TVつけるわけにも行かないし。
ということでひとっ風呂あびてさっさと寝てしまいました。
一応、病み上がりだし(爆)
後半へつづくのです。
Posted at 2012/11/13 23:12:48 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記