• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

ちょっと早めに夏休み⑤

ちょっと早めに夏休み⑤








旅行5日目。
いよいよ北海道観光最終日。

まずは少し南下して望岳台へ。


十勝連峰と


反対側には美瑛の街並み

・・・が見れるハズなんですが、
ご覧の通り厚い雲に覆われて何も見えず(苦笑)
ここは観光客より登山客の方が多かったです。
登山家には有名なのかな・・・?

景色が見れなかったのは残念でしたが、
標高が高いのでとても涼しくぷらぷら出来たのが
唯一の慰め?でした。

さてまた小一時間ほど走り、旭川へ。


旭川と言えば旭山動物園ですね。
ここは数年前に一度訪れたことがありますが、
今回は子供の観光のために再訪。


前回来訪時は9月だったので、
人もまばらでゆっくり堪能できたのですが
7月最終日とはいえ夏休み真っ盛りのため、人大杉。
もぐもぐタイム等のイベントごとは長蛇の列になってしまい、
時間の関係でイベントは全てパス。
通常観察だけになりました。
北海道とはいえこの日は日差しが強く、汗ばむ陽気。


大股開いて寝そべってるライオンに


やる気の無いチーター(爆)
いや、君たちはもっと暑い国の動物だよね???

みんなこんな感じでバテていて、
あまり動きが無かったのが残念。
2時間ほどいてタイムアウトのため撤収です。
時間制限がなくても、普通に見るだけなら
3時間もあれば十分な広さですけどね(笑)

昼食は旭川ラーメンと決めていたので、
ググって地元民おすすめというお店に。


らーめん蔵。
先の情報だと昼時は混んでいて並ぶの
必至みたいなことが書いてありましたが、
平日の14時近くに訪れたので、特に並ぶことも無く、
店先の駐車場もゲットできましたw


待つこと10分、ラーメン到着。
旭川ラーメンは焦がしラードが入った
こってりしたスープが特徴とのことで、
出てきたラーメンもこってりした豚骨ベースの醤油スープ。
麺は固めで歯ごたえがあります。
その両者のお陰で、濃厚な食べ応えです。
真夏より真冬に食べるとちょうどいい感じかも。

ちなみに北海道だけあってか、
店内にエアコンは無く待ってるだけで汗だく。
食べ終わったらもっと汗だく・・・(爆)

腹も膨れたところで、今夜の宿へ向けて出発。
今夜の宿は、フェリーのパックプランに
入っていた小樽のホテルなので、
初日に続いて移動距離が多いのです。
そうはいっても道央道で2時間半くらいの道のり。


・・・なんですが、わざわざ途中下車(爆)
砂川市を走るR12号線は日本一の直線道路区間があり、
その距離29.2㎞だそうです。
これは走ってみなければ!
と思ってわざわざ走ってみましたが、
市街地を抜けるバイパス路のためか、
気分的にはR16号を走っている感覚・・・。


ハイドラで見ると直線具合がわかりますが、
実際にはあまり実感できませんでした(苦笑)
ちなみに直線区間の始まりと終わりに、
それぞれそれを示す看板があるんですが、
見事に両方ともスルーしてしました|д゚)

直線部分を全て走破し、再び道央道を
爆走して17時半くらいに小樽着。
夕食はホテルに付属してないので、
海鮮を食べに行こうと思います。


小樽市街から少し離れた先にある、青塚食堂。
ちなみに近所におたる水族館があるため、
訪れてもないのに水族館バッジゲットできました(笑)

ここもググって探した地元民おすすめの店。
そのせいか、他のお客さんは
常連さんのような地元の方が多かったです。



北海丼をオーダー。
生ほたて、いくら、にしん甘露煮、煮昆布が載っています。
味噌汁はホタテ貝が贅沢に入った豪快なもの。
お値段1680円なり。
高いけど、新鮮な魚介類で美味しかったです。


食事も終わり、ホテルに到着。
いよいよ北海道最後の夜です。
長いようで短いなぁ(寂)


本日の移動距離。
富良野~旭川~小樽。
初日と同じくらいの距離を移動してますね。
昨日に続いて、また地元の方とハイタッチできました♪

つづく。
今回ヨンロクの写真が無かったなぁ
Posted at 2013/08/10 15:33:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 345 6
7891011 12 13
1415 1617 1819 20
21 2223 242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

自力でカーエアコン用消臭剤を作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 08:25:38
jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation