毎年秋の恒例、仲間内での
集団走行をしてきました。
ようはツーリング。
日本語表記すると
いけない行動をしているみたいだ(藁)
今回の集団行動の仲間達。手前から
ラパンSS: 最近手に入れた遊び車とのこと。MTで楽しそう。
E46: 普段は惰眠をむさぼっている小生の車。
レガシィ: 知らない間に10万㎞を越えていてビクーリな3.0R。
E39: 99年式には見えない、いつ見てもツヤツヤテカテカボディの極乗車。
マークX: 修理中のレガシィの代車で参戦。フツー過ぎて道中で見落とすこと多々アリ(爆)
以上の5台で栃木は那須塩原方面へいざ出発。
さぁ、46を目覚めさせよう。エンジン始動。
キュルル・・ブスッ
あれ?エンジン掛からないや(´Д`)
キュルル・・バスバスバスバス・・・
あれれ?何発か死んでいる音だぞ(@_@)
よし、もう一度(ちょっと焦ってる)
キュルル・・ブボボボボ
なんか変だけど、ちょっと噴かしたらいつもの音になったのでOK(爆)
思えばここ数回、車両入れ替えでガレージの出入りだけを
繰り返していたからプラグが被り気味だったんでしょう。
きっとそうだろう、
そういうことにしておこう。
よもやコイルが死にかけているなんてことはないでしょう(祈)
その後は変な兆候もなく無事に走ってくれたので、
皆様に迷惑をかけずにすんでよかった。
そんなご機嫌な46さんで皆様と合流した後、集団走行開始。
上河内SAから一般道におりまして、落ち葉浮くおっかない峠道を
さっそうと走り抜ける前走車におっかなびっくり食いついて走り抜けたり、

何の気なしに立ち寄った竜王峡で思いがけない石段にヒィヒィ言ったり。
でも滝は素晴らしかった。

メインディッシュの日塩もみじラインでは一般車に行く手を阻まれ、
攻めあぐねて消化不良気味だったのが残念無念。
前走車の2台もフラストレーション溜まり気味?

走り込んだ後は千本松牧場でランチタイム。
男5人でジンギスカンをつついてきました(笑)
オールフリーで乾杯付w

食後は牧場内の温泉施設でひとッ風呂。
ほのかなアルカリ泉質がお肌に気持ちいいお湯でした。
加えて露天風呂が広々していたのがよかった。
ただし杉の木に囲まれているので、春先は絶対来たくない(爆)

風呂上がりはソフトクリームで締め(笑)
気づけば牧場で3時間もゆったり過ごしてました。
ソロでドライブに行くとひたすら走るだけなので、
こういう時間がとれるのはツーリングの楽しみですね。
こうした楽しい時間は貴重なのでまた行けるといいなぁ、と思います。
以上、往復400㎞弱の走行でした。
圏央道のお陰で栃木も近くなったもんだ。
おしまい。
Posted at 2016/10/17 22:33:32 | |
トラックバック(0) |
E46 | クルマ