4年落ちで購入した46さん、今年で16年が経ちました。
そう、実は今年で
20歳になり無事
成人を迎えました。
今は18歳成人なんでしたっけw
自分で言うのもなんですが、20年経った割にはとても綺麗な状態じゃないかと思います。
これもひとえにガレージに引きこもっていた賜だと思います (゚∀゚)
裏を返せば全然乗ってないってだけですがw
今だにカッコイイデザインだと思うし、乗って楽しい。
引き続き大事に乗っていきたいと思います。
とりあえず次は所有歴20年を目指すことにします。
そんな46さん、今年の走行距離は
3,040Km。
昨年に続いて3,000km台の距離を走れました。
夏の東北旅行が走行距離に貢献してくれました。
そして
20年落ちなのに10万㎞に到達していないという事実(笑)
残り900km弱ですし、来年には10万㎞を越えそうです。
お次はクロスビさん。
4,019Km。
主に冬場の雪山エキスプレス、夏場のキャンプ特快に従事して例年通りの距離でした。
レジャーに、街乗りの足に、何の不満もなく楽しく乗れるクロスビさん。
普段使いをしてる故に、意図せずついた小傷が増えてきたのがちょっぴり悲しい。
来年も調子よく走って貰いたいと思います。
最後はジムニーさん。
4,931Km。
今年もほぼ5,000Km乗ってしまいました。
今年は
マフラーを交換してますます厳つくなりました。
来年も壊さないように注意して泥遊びや街乗りを楽しもうと思います。
そんなジムニーさんに、スタッドレスタイヤを新調しました。
貰い物のハンコックは全然雪道でグリップしないうんこタイヤなので、2年で見限りました|д゚)
今回、初めて楽天のタイヤ交換サービスなるものを利用してみました。
楽天でタイヤを購入する際に、タイヤ交換チケットを同時購入すると、近場の対応店舗でタイヤ交換をして貰えるサービス。
タイヤも店舗に直送して貰えるので、今までみたいにネット購入&自分で持ち込みOKの店舗を探す、という手間がかからず楽ちん。
ということで年の瀬迫る29日に近所のスタンドでタイヤ交換をお願いしたのですが・・・
1時間近く経っても作業終了の気配がなく、しびれを切らし掛けた時にピットから呼び出し。

「サイドウォールの落ち込みが強く、全然ビードが上がらずホイールに取付できません」
(´Д`)
言われてみれば随分ぺしゃんこな姿をしていますが、扁平率が高いSUVタイヤにはよくある症状らしい。

結局1日預けて試行錯誤した結果、なんとか取付て貰えました。
まさか純正サイズのタイヤでこんなに苦労するとは思いませんでしたが、よい経験になりました。
話が脱線しましたが、今年の我が家の総走行距離は
11,990Km
でした。
例年通りの無難な距離。
今年もガソリン代が高値安定で燃料代がつらい一年でした。
来年はもう少し燃料代を気にせず乗れるようになると嬉しいですね。
今年もつたないブログを覗きに来てくださった皆様に感謝申し上げます。
それではよいお年を。
Posted at 2023/12/31 15:01:19 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記