• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2006年10月18日 イイね!

工具祭りその3

工具祭りその3









工具祭り3日目の本日の商品は

電動インパクトレンチ

工具祭りの真打ちです。
欲しかったんですよ、コレ。
今まで文明の利器的ツールは何一つなく、しこしこ体力使って
工具で整備をしていたんですが、流石に足回り等を弄ると劇的に
疲れますからね。
6月にやったサス交換なんかが良い例かと。

普通に電動インパクトを買うと大体4万円~くらいするんですが、
某アストロオリジナル製品でなんと
13800円也
公称最大トルクは240Nm(24kgm)。
これを雑誌広告で見た瞬間、脳内即決していました (゚∀゚)アヒャ
ちなみに昨日のホイール用ソケットレンチは、コレのために買ったんです。

で、使い心地ですが・・・








まだ一度も使用していないのでわかりません (゚∀゚)アヒャ
そうそう意味もなくタイヤ外したりしませんからねwwww
Posted at 2006/10/18 23:36:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2006年10月17日 イイね!

工具祭りその2

工具祭りその2












うおっ!?
なんかブログ入力フォームが変わっていてビックリ。www
途中からカーソルが消えるのもビックリ。なんだこりゃ。

・・・気を取り直して。
工具祭り2日目の今日ご紹介する商品は

ホイールナットレンチ(21mm)

赤いアルマイト処理&プラスチックのガードが施されていて、
非常に綺麗な一品です。
購入に当たっては、一つ気がかりな点がありました。
それは、今使用しているホイールのナット穴が非常に狭い点。

店員にそれを確かめたいと伝えると、
「実際に使ってみていいですよ」
というお言葉。
ありがたく試させて貰うと

Σ(゚д゚lll)

むぅ、やっぱり穴に入りません_| ̄|◯
でもでも、よく見るとプラカバーを外せばいけそうな感じ。
エイヤ!と引っ張ると見事プラカバーが外れた。
←商品をそんなに手荒く扱って良いのか、オレwwww
この状態でホイールに刺してみると、

(´・ω・)

今度ははまりました。
ホッとしつつ、ソケットをホイールから引き抜くと

Σ(゚д゚lll)

やばい、ソケットのアルマイト処理が一部剥げた(汗)
店員には気付かれていないようだけど、非常に悪い気がしたので
「使えるようなので、コレください」
購入決定~。

多分、誰も見てなかったら傷のないキレイなヤツを購入していたことでしょう(爆)
Posted at 2006/10/17 22:05:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2006年10月16日 イイね!

工具祭り

工具祭り









最近、DVD、PCケース、メモリ等々、物欲がスゴイです。
中でも何故か未だかつて無いほど工具が欲しい欲がMAX。

ということでまずはコレを購入。
ルーターです。
これがあると、1個の回線に複数のPCが繋げて便利なんです
よね~、っていうお決まりのボケはどうでもいいですね(寒)

購入とは言っても、香典返しのカタログギフトに載ってい
たものなので、貰ったのに近いんですが。

LEDの出っ張りを削ったり。
丸鋸ビットをつければ、基盤を切るのも楽々。
バフビットを付ければ、つや出しも楽々。
コレ一つで工作の幅が広がるので大変便利です。
LED工作にしか使ってないだろ、という突っ込みは受け付けません

ただ、いかんせんもらい物なので、作りが安っぽいのはご愛敬(爆)
これを購入する前は、ダイソー製の安いやつを使っていたのですが、
電池式&非力で使えたもんじゃなかったです。 (゚∀゚)アヒャ
Posted at 2006/10/16 23:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2006年10月15日 イイね!

はっぴーうえでぃんぐ

はっぴーうえでぃんぐ









某氏と内容被っているのはご愛敬 (゚∀゚)アヒャ

友人の結婚式にお呼ばれしたので、ありがたく参列してきました。
ここ数年で何回か結婚式にお呼ばれされましたが、
やはり幸せ感が一杯で和やかな感じがよいですね。
お二人には末永くお幸せになっていただきたいと思います♪

挙式、披露宴、二次会とフルに参加してきましたが、
さすがに疲れました。
石は出るし(爆)、歳ですねぇ間違いなく(´・ω・`) ショボーン
明日からは日常の生活なので、早めに寝る事にします。。

※おもしろい写真もあったんですが、プライバシーを考慮してプログラムの写真でご勘弁をば
Posted at 2006/10/15 22:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2006年10月14日 イイね!

つれづれなるままに書き散らすの巻

つれづれなるままに書き散らすの巻













今日は作業の予定があったのですが、来週に延期に
なってしまったため、予定以上に時間が余りマスタ。
とりあえず、ずいぶん前にオクで購入してから長らく
放置していた、とある部品の塗装をすることにした。

その乾燥時間の合間に、昨晩修理から上がったちかちか
インジゲーター
をプリメーラに戻す。
さよなら、日本語インジゲーター (゚∀゚)アヒャ
続いて、いつの間にか無くなっていたトランクのゴム
も新品部品で手配していたので、これを元通りに装着。

また再度塗料の重ね塗りをしていると、横でオヤジ様が
洗車を始める。
やだなぁ、明日雨降ったらどないしよ・・ (゚∀゚)アヒャ

そしたらあなた、「ワイパーのゴム買ってきて」だと。
仕方ないのでリフィールを前後3本買ってきて、いそ
いそ交換を始めると、オヤジ様もワイパーを弄り出す。

が。
「これ(ゴム)どうやって外すんだ?」と。

分からないなら弄らないでくれ~と苦言を呈して取り上げる(笑)
フロントは簡単に終了したが、リアワイパーが苦戦。
まずアームがほとんど持ち上がらないので、ブレード
を取り外すのに苦戦。
ブレードが変な形状で、ゴムが抜けないように両端にス
トッパーが設けてあり、ゴムを抜き差しするのに一苦労。
やっと入ったと思ったら、ゴムが長すぎてたわむし。
頭にきたので、切り刻んで短くしてやりました(゚д゚)

最後の締めに(?)部屋を片づけて本日終了。
半年近くの苦行から解放されてつくづく思います。
自由ってステキ (゚∀゚)アヒャ
Posted at 2006/10/14 22:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4 5 67
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

自力でカーエアコン用消臭剤を作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 08:25:38
jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation