• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

工作のための工作。

新居にしつらえた工作室書斎のデスクスペース。



造作で作ってもらったのはいいのですが、照明がないのでいかんせん暗いのです。
こんなに暗いと工作もままならないですわ。

デスクライトでも置こうかと思いましたが、タダでさえ狭いデスクスペースがさらに
狭くなるのは困るので、デスクの上にある棚下に照明を取りつけたいところです。



ということで、LEDデスクライトを自作してみました (゚∀゚)
引越してから初の工作(笑)
SMDテープLED×30発仕様です。
そのまま棚下に貼り付けると配線が丸見えでカッコ悪いので、アクリル板で
ケースを作成、そこにスイッチとDCジャックを埋め込んでみました。
ACアダプタは、引越と同時に昇天してしまったPCスピーカーの廃品利用なのでタダ。

早速取りつけてみました。



キタ!
明るい&激白(爆)
写真上の真中にある黒の四角い物体がLED照明です。

部品代3000円強で満足いく仕上がりになりました。
市販のLEDデスクライトは1万円くらいするので、大分安く出来ましたw

これで工作もはかどりそうです(笑)
Posted at 2011/01/30 17:09:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | イエ | 日記
2011年01月26日 イイね!

ZC15。

先日のいちご戦線でみつけた



ZC72。
どうやらお店の車みたいですが、なんか
変な物がボンネットと屋根に付いています。



後ろから見た図。

・・・
なんとZC72が
いちご
になっていました(爆)
ボンネットの物体はいちごのゴマですなw

車内のヘッドレストにはいちご柄のカバーがかけてある上、
画像は消してありますが、ご丁寧にナンバーも「15」と気合い入ってましたw

赤いスイフトをいちごに見立てるとは、なかなか面白い発想ですね。
離れた場所には白のZC11が止まっていたので、
どうやらこのお店の方はスイフトが好きらしいです (゚∀゚)

ところでリアのヘタは、どうやってくっついているのか気になりますよね?
僕も激しく気になったので、覗き込んでみました。



上部はハイマウントストップランプを取り外して、
お手製と思われる治具でマウント。
下部はリアワイパーの軸にブラケットをマウント。

両面テープか何かで引っ付いてるのかと思いきや、
超強固にマウントされていました。
世の中にはレッドブルを担いだミニがいる位ですから、
これならこのまま走行出来そうですな。

いいもの見れましたw
実物を見たい人はいちご狩りへGO! (゚∀゚)
Posted at 2011/01/26 22:07:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年01月23日 イイね!

今年の戦い

今年の戦い









今日は群馬へいちごをやっつけに行ってきました (゚∀゚)アヒャ
群馬へいちごをやっつけに行くのは4年振り
昨年までは近場の秩父のいちごをやっつけてましたw
今日行ったいちご園は、腰の高さにいちごが植えてあって、
しゃがまなくていいのでやっつけるのが楽なのです。



30分くらいでたらふく食べました。
色も真っ赤で、味もよくて、今年は上々の戦果でした(笑)
さて、なんでいちごが2個ずつキープされているのかというと。



デザート(?)に自分でいちご大福が作れちゃったりするのです。
用意されている大福に、摘み取ったいちごを自分でねじ込んで完成。
いちごは大きいのと小さいのをキープしておきましたが、
小さいのしか入りませんでしたw

市販のいちご大福って、大抵いちごがちょっと酸っぱいんですが、
摘んだいちごは甘かったので、大層美味しく召し上がれました。
これはかなりオススメですね♪



たらふくやっつけたいちごによる尿意と戦いながら(笑)、
ドイツ村に足を伸ばしてみました。
職場の補助券を使うとタダで入れたのでw

楽しげなドイツ音楽のBGMが流れてますが、お客はまばら(苦笑)
真冬だしね。
実は以前にも来たことがあるのですが、同じくいちご狩りの帰りだったので
寒々しい記憶しかありません。
春先はもっと人がくるのでしょうか??



座るひつじ。
ひつじの追い込みショーでの一幕。
このひつじ達は毎日無意味に(?)犬に追い込まれているんでしょうね。
見る方は面白いですが、出演者は大変そうw



ソーセージ造り体験をしてみました。
箱根で楽しさに目覚めたモノ作り体験。
肉をこねて、絞り器から羊の腸に肉を注入したら、
最後に適当な長さでねじねじしていったら写真の通り完成しました。



15分後、ボイルされた手作りソーセージが出来ました。
作りたてはなかなか美味でした。
ちょっと歯ごたえが無かったのが残念なポイントでしたが、楽しい体験でした。
残りは自宅に持ち帰って焼いて食べました♪

遊びに行くのも青森行き以来だったので、久しぶりに楽しめました。
また来年もいちごをやっつけに行こうと思いますw
Posted at 2011/01/23 22:17:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年01月22日 イイね!

ガ~ラガラ

ガ~ラガラ









昨晩、仕事が終わった後、入間のアウトレットへ行ってみました。
土日は人でごった返すアウトレットも、金曜と言えども平日の夜は
駐車場もモールも人がほとんどおらず、ガラガラ状態でした~。
これならゆっくり買い物もできますが、閉店が20時なので
あんまりゆっくり店舗を回れないのがネックです。
この日は結局僕の目当ての物がなく、
カミサンばっかり散財して帰ってきました(爆)

で、本日。
オリンピックへ買い物に行ったついでに
普段履き用のシューズを購入しました。
そしたら・・・



上が僕が今日買ったシューズ。
下が昨日カミサンが散財したシューズ。
玄関で並べて置いたら、なんかデザインがクリソツのような・・・

まさかのオソロでした (゚∀゚)

なんにも考えずに買ったのにまさかの結果にビックリ。
カミサンに
イヤダー
とか言われるし(苦笑)

悔しいことに、僕のシューズが少し高かったです(爆)
Posted at 2011/01/22 22:21:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年01月19日 イイね!

免税。

免税。









県税事務所から、土地の不動産取得税納付
のお知らせが新年早々に届きました|д゚)
忘れた頃にやってくると噂では聞いていましたが、
本当に忘れた頃にやってきました(苦笑)

その額、ウン十万円でかなりビビリました。
家建てたばかりで金無いのに。。。。

同封されたリーフレットを読むと、住宅用土地の
場合は取得税が減額されるらしいので、
やっておかない手はないですな。

ということで、本日は仕事を休んで県税事務所に減税手続きへ。
事前に書類は用意してあったので、手続きはものの5分で終了。
結果、ウン十万円がゼロ円に免税になりました (゚∀゚)
手続きしてよかった。。

喜びもつかの間、半年後には今度は上物(建物)
の取得税のお知らせが来るらしいorz
これまた住宅は減税措置があるらしいので、我が家の規模
だと免税になる可能性はあるのか聞いてみました。

「・・・・微妙。」

だそうです・・・

半年後をドキドキして待とうと思います(爆)
Posted at 2011/01/19 19:03:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | イエ | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34 5678
910111213 1415
161718 192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

自力でカーエアコン用消臭剤を作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 08:25:38
jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation