• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

ドライブマンのゆらゆら対策をしてみる。

ドライブマンのゆらゆら対策をしてみる。









先日スイフトに取り付けたドライブマン
ブラケットのネジが緩いようで、増し締めしてもすぐにプラプラになってしまいます。
録画された動画を見ると、加減速に合わせてカメラが上下していたので、
よっぽど緩んでいるんだと思うんですよね~・・・
たぶん、ブラケット本体がプラ製のため、車内温度が上がると
プラスチックが膨張してネジが緩んでしまうのではないかと思われます。


ネジを外してみた。
写真上の黒いネジが外したもの。
ネジがきってあるのは後端部のナットとかみ合う部分だけ・・・
ロックタイトのようなものが塗られてますが、全く用をなしてませんw
ネジの頭の台座部分には意味不明な微妙な段差が設けてあります。
この2つの相乗効果で、きっちりとネジを締め込めないんだと思われます。

そこで写真下のネジに交換してみることにしました。
SVHで買ってきたM4×35mmネジ・ナット一式。
しめて11円也(笑)


早速ネジを交換。
ブラケット本体にナットが固定できるようになっているので、純正(?)のナットをその
まま使用し、さらに購入してきたワッシャとナットでダブルナット固定にしてみました。
これならそう簡単に緩まないでしょ。

で。
交換して1週間が経ちましたが、緩む徴候は全く
見られないので対策は成功したようです (゚∀゚)
ヨンロクに取り付けたドライブマンにも同じ
対策をしておいたのは言うまでもありませんw


同じような症状の方は、ぜひお試しあれ。
・・・って、このブログを見つける人なんかいないか(爆)
Posted at 2012/04/30 15:52:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2012年04月28日 イイね!

フルコースはきつかった

フルコースはきつかった









実家のK12がタイヤ交換のご依頼で入庫しましたw
忙しさや天候の悪さにかまけていたら、ついついこんな
時期までスタッドレスのまま放置してしまいました。

まずはタイヤ交換を15分でササッと終了させます。

さてこれからが本番。
長いこと実家で適当洗車をされてきたこのK12、今年で10年落ちとはいえ、
あまりに小汚いので、今日はガッツリと時間をかけて洗車することに決めました。

手始めに、交換する前のノーマルタイヤのホイールから洗ってみました。
出るわでるわ、鉄粉&ブレーキパッドカスのこびりついた茶色の水(゚д゚)

続いてケルヒャーで全身くまなく高圧洗浄。
出るわ出るわ、パネルの隙間から土のかたまりがゴロゴロと|д゚)
土が出尽くしたら、油膜の酷いガラス全てをガラスコンパウンドでシコシコ。

そしてやっとシャンプー洗車。
シャンプーはこないだ購入した高級品(笑)を初使用。
超濃縮シャンプーという商品名の通り、液体はかなりドロッとしています。
台所用中性洗剤の原液を想像して貰うと分かりやすいかと。
キャップ2杯分薄めて使うとちょうど良い感じにクリーミーに泡だって、
なかなか具合がよろしいですわ♪

続いて粘土クリーナーでボディをシコシコ滑らせたら、やっと拭き上げ。
これまたこないだ購入したクロスを初使用ですが、吸水性抜群だし、ボディに
ひっかかることも無いしで、すこぶるスピーディーに拭き上げができます。
今まではセーム革で拭き上げてましたが、スピードも手間も段違い。
これまた買って良かったと思う一品♪

これで大分ボディが綺麗になったのですが、そのせいでボディ
全体に得体の知れない小傷が無数に浮き出てきました(苦笑)
このまま放置は許せないので、せっせとコンパウンドがけ。
もうイヤって程傷を消してやりました。
それでも全部は消しきれなかったけど・・・

傷も消したところでやっと最後のワックス&ガラコ施工。

くすみきった樹脂剥き出しパーツも


スーパーハードを塗り込んで元通り♪
黒い部分はきっちり黒くないと引き締まらないのでダメですね。
これだけでも大分見れるようになりました。


やっと完成♪
実に5時間もかかりましたが、まぁまぁ満足いくの仕上がりになりました。
これでしばらくは水洗いだけでも綺麗でいられるでしょう。
やっぱりこまめに洗車しておかないとダメだなぁ、と実感しました(苦笑)

最後にスイフトを洗って本日の営業はお終い。
今日の勤務時間は6時間でした。
そして想像以上に体にダメージを負ったのでした・・・|д゚)
Posted at 2012/04/28 23:01:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2012年04月25日 イイね!

最後通告がやってきた。

最後通告がやってきた。









ETCマイレージ事務局から封書が届きました。
早速開封してみたらのお知らせが(汗)

ポイント対象になる利用が長期間無いと、マイレージ登録が取り消されるらしい。
こんなの来るんですね~、シラナカッタヨ。

実はETCカードを2枚持っていまして、1枚はETC導入時に作成したカード、
もう1枚はシェルスターレックスカード作成時におまけで作成したカード。
スターレックスカードのポイントを稼ぐために、ここ3年近くずっと後者の
ETCカードを使用していたので、前者のカードは全く不使用状態なのでした (゚∀゚)

この通知から90日以内に利用がないとマイレージ登録が取り消されるらしいけど、
ETC割引等はそのまま適用されるはずなので、取り消されても問題はない・・ハズ。

でもなんか悔しいので、維持するために期限内に一区間だけ無駄に走行してこようかなw
Posted at 2012/04/25 23:18:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2012年04月24日 イイね!

もはや何でもあり?

もはや何でもあり?









30周年記念限定品。

おっとっとサファリ

お菓子も動物を型取った全10種類!!(※全て入っているとは限りません)

・・・って、もはやどこにも
「おっとっと」がいない
んですけどw
「おっとっと」って、魚の幼児語?の「おとと」からきてるんでしょ?
(・・・って勝手に思いこんでますw)

ということで、みんなで動物版おっとっとのネーミングでも考えてあげましょう(爆)
意外と難しいしw

あ、おっとっとは美味しいので好きです♪
Posted at 2012/04/24 22:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | げてもの紀行 | 日記
2012年04月21日 イイね!

35円/回

35円/回









最近洗車用品に凝っている僕です、こんにちは。

洗車用シャンプーが無くなってしまったので、新しいのを買いました。
今まではホームセンターの特売品を使ってましたが、

高い洗剤は何か違うのだろうか?

という素朴な疑問が沸いたので、高いのを買ってみることにしました。

何回か洗車用品を購入しているお気に入りの通販ショップ、
アクアウイングで扱っている濃縮シャンプーを買ってみました。
ここのショップで購入した製品で失敗した事がないので、愛用しております(笑)

500mlで1200円と高価な部類だと思うのですが、標準的な使用だと35回
くらい使えるし、コストも1回当たり35円程度なのでそんなには高くないのかな?
・・・というセコイ計算をした上での購入です(爆)
シャンプーだけの購入だと気がひけたので、拭きあげ用の
セルロース製クロスもついでに買ってみましたw

明日は雨の予報なので、来週洗車してみたい所存です (゚∀゚)
Posted at 2012/04/22 00:33:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
89 101112 13 14
1516 17181920 21
2223 24 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation