実家のK12がタイヤ交換のご依頼で入庫しましたw
忙しさや天候の悪さにかまけていたら、ついついこんな
時期までスタッドレスのまま放置してしまいました。
まずはタイヤ交換を15分でササッと終了させます。
さてこれからが本番。
長いこと実家で適当洗車をされてきたこのK12、今年で10年落ちとはいえ、
あまりに小汚いので、今日はガッツリと時間をかけて洗車することに決めました。
手始めに、交換する前のノーマルタイヤのホイールから洗ってみました。
出るわでるわ、鉄粉&ブレーキパッドカスのこびりついた茶色の水(゚д゚)
続いてケルヒャーで全身くまなく高圧洗浄。
出るわ出るわ、パネルの隙間から土のかたまりがゴロゴロと|д゚)
土が出尽くしたら、油膜の酷いガラス全てをガラスコンパウンドでシコシコ。
そしてやっとシャンプー洗車。
シャンプーは
こないだ購入した高級品(笑)を初使用。
超濃縮シャンプーという商品名の通り、液体はかなりドロッとしています。
台所用中性洗剤の原液を想像して貰うと分かりやすいかと。
キャップ2杯分薄めて使うとちょうど良い感じにクリーミーに泡だって、
なかなか具合がよろしいですわ♪
続いて粘土クリーナーでボディをシコシコ滑らせたら、やっと拭き上げ。
これまた
こないだ購入したクロスを初使用ですが、吸水性抜群だし、ボディに
ひっかかることも無いしで、すこぶるスピーディーに拭き上げができます。
今まではセーム革で拭き上げてましたが、スピードも手間も段違い。
これまた買って良かったと思う一品♪
これで大分ボディが綺麗になったのですが、そのせいでボディ
全体に得体の知れない小傷が無数に浮き出てきました(苦笑)
このまま放置は許せないので、せっせとコンパウンドがけ。
もうイヤって程傷を消してやりました。
それでも全部は消しきれなかったけど・・・
傷も消したところでやっと最後のワックス&ガラコ施工。

くすみきった樹脂剥き出しパーツも

スーパーハードを塗り込んで元通り♪
黒い部分はきっちり黒くないと引き締まらないのでダメですね。
これだけでも大分見れるようになりました。

やっと完成♪
実に5時間もかかりましたが、まぁまぁ満足いくの仕上がりになりました。
これでしばらくは水洗いだけでも綺麗でいられるでしょう。
やっぱりこまめに洗車しておかないとダメだなぁ、と実感しました(苦笑)
最後にスイフトを洗って本日の営業はお終い。
今日の勤務時間は6時間でした。
そして想像以上に体にダメージを負ったのでした・・・|д゚)
Posted at 2012/04/28 23:01:19 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | 日記