• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

クルマを見に行ってきた話。

今日は午後から車を見て回ってきました。
2台所有しているとはいえ、使い方を考えると軽自動車の方が
いいだろうということで、軽自動車のみ一気に3台視察w

一台目


ダイハツムーブ
ダイハツキライなんて言ってる僕ですが、最近FMCした車なので
ワゴンRよりかは最新技術かな?ということで。
カスタムだけあって、ぱっと見厳ついフロントマスク。
最近のダイハツお得意(?)のライトを囲むチューブライトがどうにもこうにも。
厳ついことは目をつぶると、フロント周りのラインは悪くは無いと思います。


んでリア。
この型になってからの絶壁具合がどうにもこうにも。
もっとどうにかならんのかな?
営業にそんな話をしたら苦笑いされたw
バックドアが樹脂になった点と横開きが廃止されたのが特徴でしょうか。
樹脂のドア・・・劣化しそうなんですがwww


インテリア。
カスタムだけあって、良くも悪くも見栄えのいいデザインですね。
メーター間のインフォーメーションディスプレイは多機能すぎでした。
正直軽にそんなのいるんかいな、ってくらい。
ブラック大理石風のガーニッシュの仕上がりはイマイチかな。

クルッと一周試乗してきた感じでは、
・エンジンルームの遮音はよくできているようで、気になるノイズは感じられず。
・ノンターボグレードなので、走りはもっさり。
・足回りは総じて硬め。リアはドタバタ感多め。
・フロントシートはまだ我慢できるが、リアシートは拷問。5分でケツが痛くなった。
レッグスペースが広いのが唯一の救い。
・スマートアシストが全車標準というのはいいね。

とまぁ、やはり好きになれる要素が少なかった(苦笑)。
試乗後、ボロクソに言ってやろうかと思っていたら、
「実は」と9月に発表予定の新型車の内部資料を見せてくれた営業マン。
ムーブベースらしいですが、デザインが意外と好み。
ということでムーブより新型車の方が気になったので
実車を見るまで保留ということに(爆)

二台目


ニッサンデイズ
残念ながら試乗車がなかったので展示車のみ。
ムーブを見た後なので、なんというか全てに主張が少なくイマイチ。
一言で言うと、「そつなくよくまとまった車」という感じですね。
リアシートはムーブなんかより遙かによかったのがポイント。
座っただけで、走行中はどうなのか分かりませんが。
ただしレッグスペースは明らかにムーブより狭かった。
あまり興味が沸かず、めちゃくちゃ安くなるなら買うかな・・・という程度。
しかし最近のニッ○ン車はほんと魅力がなくなったなぁ

三代目


ホンダNワゴン
この車、外観は親父様のフリードスパイクみたいなデザインです。
Nボックスよりスポーティ感あるデザインで、Nボックスよりこちらの方が好きだったりします。
白が似合う軽バンというのも少ない気がしますね。


のっぺり感漂うリア。
絶壁ムーブよりはデザイン処理が旨いかなと思います。
ただしこのクリアテールが好きになれない。
やはりテールレンズは赤くないと許せない僕(笑)


インテリア。
ぶれててごめんなさい
上記2台よりユーティリティ感が高いデザインかな。
こういうデザインはやはりホンダは上手だなと思います。
ただ、ダッシュ下部のスイッチ類は死角になって使い勝手悪そうでした。
フロントシートは座り心地がよく、親父のスパイクのシートが
クソだったのであまり期待していなかっただけに、好感触。
ただしリアシートはムーブに毛が生えたような程度でやはり拷問シート|д゚)
フロントシートはあんなに力を入れたのになぜリアはやっつけ仕事なんだ。。。
ホンダの悪意手抜きを感じざるを得ません。
今回候補に挙がってませんが、スズキ車のシートの良さは特筆ものですな。

クルッと一周してきた感想
・エンジン音がウルサイ。遮音性はムーブの方が上。
・ノンターボでも出足は悪くなかった。街乗り主体なので我慢できるレベル。
・足回りは堅すぎず柔すぎず。振り回すような事をするとグニャグニャしますが、
普通に走っている分にはムーブよりはソフトにいなす感じ。
・でもリアシートは拷問
・リアのレッグスペースは広くて快適

こんな感じで、ムーブに比べると好きになれる要素が多かった。
ただ営業マンの兄ちゃんがゴリゴリ押してきたことに閉口。
6年前にフィットを見に行ったときも思ったけど、
たたみかけるような営業がホンダのスタイルなのかな?
そこがどうも好きになれない。。

ということでどれも一長一短ありますね。
流石に3台も見てくると結構疲れます(苦笑)

とりあえずダイハツの新型車の発表待ちということで一旦保留。
問題はデビュー直後だと値引きが一切期待出来ない事かな・・・
つづくかも
Posted at 2015/08/30 00:14:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2015年08月23日 イイね!

ミラーその後。

ミラーその後。








北海道旅行初っぱなで発覚した、46のミラー不動事案
おそらくスイッチ不良だと決め込み、帰宅してから早速Y!で中古品物色。
・・・なんですが、形は同じだけど年式によって配線が違うらしい。


外した実車のスイッチと同じでコネクタが1つのものの出物を探すと、
唯一1つだけ出物がありやがりました! (゚∀゚)
速攻でポチる。
3日後に届く。
その週末に早速交換してみる。



・・・動かねぇ|д゚)



なんと、犯人はスイッチではありませんでしたorz
新品を買わなくてよかったwwwww

むーん、とりあえず色々試してみるか。
・ギアをリバースにするとちゃんと左ミラーは下がる。
・パワーシートのミラーメモリー機能でも左ミラーは動く。
・・・・んん??
左のミラーしか動かないって変だぞ。
右のミラーだってメモリーで動くはずだ。。。
・・・右のミラーが壊れているのか!
でもなんで右が壊れるとスイッチ操作できなくなるんだ??
こうなると訳が分からないので、WDSさんに聞いてみましょう。
※WDSは配線図集の事です。

うちの46はパワーシートのメモリー付きなので、
その配線図を参照すると2つの配線図が出てきました。
一つは


①1997~2003年3月製造車。
K-BUSのSPMBT制御だそうですが、なんのことやらさっぱり。

もう一つは


②2003年3月以降製造車
LIN-BUSのSMF制御だそうですが、同じくなんのことやらさっぱり。

うちの46さんは2003年4月製造車なので、②の配線になりそうです。
実車のスイッチへの配線数・色も一致しますし。
※車両登録月=製造月じゃないので注意。
うちのは12月登録ですが、製造は4月でした。

①はスイッチから運転席・助手席それぞれのコントロールユニットを
経由してそれぞれのミラーに信号が入っています。
ですが、②はコントロールユニットが存在せず、直に運転席ミラーに
スイッチ信号が入っていますし、その横にある助手席ミラーの絵には
なぜかスイッチ信号が入力されていません。
そしてスイッチとは別にジェネラルモジュール経由の信号が左右に入力されています。

むぅ、なんだこれ。。訳がわかりませんが。。
色々考えた結果、

運転席ミラーにコントロールユニットが内蔵されており、
スイッチの左右切り替えによって、助手席ミラーは運転席ミラーの
コントロールユニットとジェネラルモジュール(のLIN-BUS)を経由して動いている。


という答えに行き着きました。

これなら右ミラーが壊れるとスイッチが反応しない事も納得ですし、
リバース連動とかシートメモリーは別系統のジェネラルモジュールから
左右それぞれに直に信号が入るので、左ミラーだけは動くということも説明ができます。
そうと分かれば、探すべきは右ミラーの中古品。


違うものを掴んでもイヤなので、実車の配線をチェック。
フィルム配線の赤3P・白3Pの2本のコネクタのようです。
ちなみにコネクタにコンタクトスプレーを吹いてみたけどダメでしたw


ミラー本体はどうなっているんだろうか。




・・・バラしちゃいました (゚∀゚)
残骸のような状態w
国産車と違って、骨格はしっかりとしたアルミかなにかでした。
変に凝った造りだ。。


犯人は中心にあるミラーモーター。
こいつのせいで全てが動かないんだな。
こいつにもコンタクトスプレーを吹いてみましたが、無駄でした(爆)
よく見ると、モーターの製造日が19/05/2004になっています。
うちのは2003年製造車なので、前オーナーがSFWで一度交換しているようです。
前科一犯ww

しかしながら、コントローラーを車外の運転席ミラーモーターに
内蔵させてしまうというドイツ人の発想が理解に苦しみます。
以前の①のように別体のコントローラーが車内にあった方が
よっぽど信頼性が高いと思うんですが・・・。

さて、この条件にあう中古品をY!だったり中古部品サイトにて
探しているんですが、あるのは前期用とか、後期は318用などしかなく、
肝心のメモリー付ミラーは全く出物がありませんorz

ちなみにモーター単体自体でも部品設定があるようなので、
ダメ元でディーラーに電話して新品価格を聞いてみた結果がこちら。

モーター:57,900円+税
ミラーAssy:122,000円+税


足元見すぎ~(´Д`)
ミラー1つ12万円って何様のつもりよ!?

ある程度待っても中古が見つからない場合は、新品モーターを
買わざるを得ませんが、個人輸入等も考えないと厳しいですな。

結局ミラーはもうしばらく放置ケテーイ(トホホ)
Posted at 2015/08/23 22:57:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2015年08月21日 イイね!

1ヶ月ぶりにE46を動かした話。

1ヶ月ぶりにE46を動かした話。









北海道旅行以来、気づけば約1ヶ月ガレージで放置されてたE46。
そして8月分のブログも実は2本目だったりw

そんなE46をたたき起こして、まだ余っている夏休みを取得してドライブしてきました。
1ヶ月ぶりにエンジンを始動すると、なんだか1発死んだような不安定な音。
再始動して何回か噴かしてやったら収まりましたが、コイルがそろそろやばいのか。。
それとも長期放置していたのでかぶったのか。。。
その後はそんな兆候も見られなかったので大丈夫でしょう、きっとたぶん。。

平日とは言え、まだまだ夏休み期間中のため交通量の多い
中央道を走って目指すはこの時以来のビーナスライン。


車山まで来たところで山頂がすっぽり雲の中。
むぅ、これは・・・

予感的中、5分も走ったら一面真っ白|д゚)
景色はむろん、走りも楽しめないし、10m先も見えやしない。
うん、これはダメだ、止めよう。

UターンしてR299麦草峠ルートへ変更。
途中でそば食べて


「夏そば」という早取りそばで、風味が強いということで
食べてみましたが、全く違いが分からず(爆)

風呂入って


石遊の湯。
「いしやすのゆ」と読むんですって。日本語って難しいですね。


林の奥地にある露天風呂しかない温泉。
すぐ横には沢の流れもあり風情がよい場所です。
ただし杉林なので、間違っても春先には来たくありませんw

滝を見て


乙女滝。
2重に落ちているので迫力あります。
どこら辺が乙女??

そして麦草峠を越えて佐久から帰ってきました。

なんだかんだと435キロも走って疲れましたが、
やはり46のドライブは楽しいですね。
R299もツーリングマップルオススメルートに
なっているだけあって楽しい峠道でした。
天気がよくなかった事だけが残念でしたが。

おわり。
何のおちもございませんw
Posted at 2015/08/22 15:58:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年08月02日 イイね!

ラッキー

午前中は不幸に見舞われ意気消沈だった僕(謎)。

午後からいきつけのスタンドにスイフトさんの給油へ。
本日はガソリン5円/Lオフになるキャンペーン開催中だったので、
店員を捕まえて早速割引価格にしてもらいましょう(`・ω・´)
なにやらパスワードを打ち込んで割り引き設定をしてますが、、、

店員「あ!しまった!」
僕「なにかまずいことでも?」
店員「・・・違うキャンペーンのコードを入力してしまい、
20円/L引きになってしまいましたがそのまま入れてください。」
僕「え、いいのwwww 」
ラッキー、20円引きで109円で満タン入りました(゚∀゚)

んでもって、お子様連れだと無料ガラポンができたので、子供にやらせたら・・
なんと1等当選!
賞品は、10円/L引き×5回分券
でかした我が子w
お父さんはうれしくても、子供は全く嬉しくなかったのは言うまでもありません (゚∀゚)アヒャ

自爆とはいえ左手が使えないのは不便だ。
Posted at 2015/08/02 23:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation