• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月13日

超高価なアーシングは不要だと思う(その2)

超高価なアーシングは不要だと思う(その2) 他社より優れたアーシングのキットがあったとして
どれだけ優れているかを更に計算してみましょう。

点火系の回路における効果として
回路を簡略化し5つの要素で構成されるとします。

バッテリー
配線(バッテリーのマイナス端子からエンジンブロックまで)
配線(バッテリーのプラス端子から点火コイルまで)
スイッチング素子
点火コイルの一次側
これらの5つの要素の直列回路になっています。

アーシングが施されるのは名前の通り
バッテリーのマイナス端子からエンジンブロックへの配線です。

バッテリーのプラス端子から点火コイルへの配線は
色々な線材や部品を経由します。この検討では
『バッテリーのプラス端子から点火コイルへの配線は』
配線材の抵抗値を下げるのが困難なものの総称とします。


ここで、計算式のため次の略号を与えます。

Ebat      :12Vバッテリーの端子間電圧
Rbat     :12Vバッテリーの内部抵抗
Rプラス側  :配線抵抗(バッテリーのプラス端子から点火コイルまで)
Rマイナス側 :配線抵抗(バッテリーのマイナス端子からエンジンブロックまで)
Ron  :スイッチング素子のオン抵抗
RcoiL :点火コイル一次側の直流抵抗
IcoiL :点火コイル一次側に流れる電流


点火コイル一次側に蓄えられるエネルギーUは
コイルのインダクタンスをLとし
コイルに流れた電流をIcoiLとすると
U=0.5×L×IcoiL×IcoiL  ・・・① の式になります。

点火コイル一次側のインダクタンスは一定とみなせますから
上記①式の電流IcoiLを増やせば、
点火コイル一次側に蓄えられるエネルギーUが増加し
コイル2次側から点火プラグに供給されるエネルギーも増加します。


そこで、点火コイル一次側に流れる電流を増やすために
やっきになってアーシングをする人がいるわけです。
ここまではアーシングで性能を向上させたいという考え方は
間違っておりません。



【点火回路の各要素の推定】
1.バッテリーの端子電圧
オルタネーターのレギュレータの特性や、エンジン回転数により
 バッテリー端子電圧は変わります。ここでは14.5Vとしておきます。

2.点火回路の総抵抗の推算
 イグナイタ用IGBTの定格電流を
 富士電機やデンソーの技術資料から読み取り、定格電流を5Aとします。
直列回路で繋がっているので、
 スイッチング素子のIGBTに流れる電流値は、
 点火コイル一次側に流れる電流と同じです。
 バッテリー電圧14.5ボルトから考えると
 R=E/I=14.5/5=2.9Ωとなり
 点火系の直列回路の総抵抗を2.9Ωとします。

3.スイッチング素子のON抵抗:Ron
 富士電機のイグナイタ用IGBTの資料で
 5アンペアのときオン電圧1.3ボルトとあるので、
 R=E/I=1.3/5=0.26Ω となります。
後々の計算の都合から、
Ron=0.27Ω としておきます。

4.バッテリーの内部抵抗
 バッテリーの性能や劣化状態で変わりますが
 0.01Ωとしておきます。
 小さい数値なので計算の大勢に影響ありませんが、
 バッテリーにも抵抗があるということで書いておきます。

5.点火コイル一次側の直流抵抗
 ネット上で1Ω前後の実測された記事があります。
但し、1Ωと設定すると下方の②の式において
 Rマイナス側+Rプラス側が大きな値となり現実的でないので、
1次コイルの直流抵抗を2Ωと設定して計算します。
コイルに流れるのはパルス電流なので
 インダクタンスが抵抗として働きますので、
直流抵抗にインダクタンス成分による抵抗を
 考えれば、2Ωもまんざら間違いでないでしょう。
 また、1次コイルを1Ωにするか2Ωにするかによって
 ②式における抵抗配分が大きく変わってしまいます。
 しかし、配線の劣化により、点火回路に流れる電流が減少しにくいように
 冗長性を考慮した設計ならコイル抵抗を大きくとる筈です。
 また、スイッチング素子が時代とともに高性能化することで
 スイッチング素子のオン抵抗が減少していきますから、
 その分、コイル抵抗を大きくとり冗長性向上に利用することが出来ます。

6.ここまでで未だ数値を求めてないものは
 Rプラス側:配線抵抗(バッテリーのプラス端子から点火コイル一次側まで)
 Rマイナス側:配線抵抗(バッテリーのマイナス端子からエンジンブロックまで)
 の2つです。
 ネット上でバッテリーマイナス端子とエンジンブロック間の
 抵抗を安価なデジタルテスター等で測定された記事がありますが、
 その抵抗値を採用しないことにします。
 ネット上で見られる抵抗の実測は2端子測定法によるものが多く
 金属表面の酸化が著しいような場合は正確にできないからです。
 また、低い抵抗値を測定するための測定器でないものが多く
 測定精度が分からないためです。
 そこで、直列回路の抵抗の式から
 2.9=Rbat +Rマイナス側+Rプラス側+Ron +RcoiL   ・・・②
  =0.01+Rマイナス側+Rプラス側+0.27+2.0
 上記の式から、
 Rマイナス側+Rプラス側=0.62Ω となります。
 マイナス側もプラス側も同じ長さ、同じ線材太さと仮定し、
 Rマイナス側=Rプラス側=0.31Ω と仮に設定します。



【点火コイルに流れる電流値の式から】

点火コイルに流れる電流は、直列回路ですから、
点火コイル一次側でも配線材でも、通過電流は同じになります。
オームの法則 I=E/R から
IcoiL=E/(Rbat+Rマイナス側+Rプラス側+Ron+RcoiL)  ・・・③
の式が得られます。

ここで、富士電機のIGBTの技術資料から、
スイッチング素子に流れる電流を5Aとすると、
直列回路なので点火コイル一次側に流れる電流IcoiL=5Aとなります。

アーシング施工前の点火コイルに流れる電流IcoiL(施工前)の式は
IcoiL(施工前)= E   /(Rbat +Rマイナス側+Rプラス側+Ron +RcoiL)
         = 14.5/(0.01+0.31+0.31+0.27+2.0)
  
この式を計算するとIcoiL=5アンペアとなりますが、
大元のデータが5アンペアなので、当たり前ってことです。

この検討において、Rマイナス側、Rプラス側を推定していますが、
検討の大勢に影響はありません。


アーシング前の点火コイル一次側に蓄えられるエネルギーは
U=0.5×L×IcoiL×IcoiL の式から
これは1秒間の話なので、
実際には約5ms幅の1パルスのエネルギー(mJ単位)になります。
ここでは1パルス分のエネルギーの絶対値を求めることが目的でないので
U=0.5×L×IcoiL×IcoiL  の式のままでエネルギーを比較します。

エネルギーを比較するのを
超高価なアーシングで Rマイナス側=0.00Ω(ゼロは実際には不可能ですが)
一般的なアーシングで Rマイナス側=0.05Ω(少し劣るということで仮設定)

として、それぞれの場合の点火コイル一次側のエネルギーを比較してみます。

まず、
IcoiL=14.5/(Rbat+Rマイナス側+Rプラス側+Ron+RcoiL)
の式から、それぞれの場合の電流値を求めます。
超高価なアーシングで IcoiL=5.60A
一般的なアーシングで IcoiL=5.49A

点火エネルギーはそれぞれの場合
U(超高価なアーシング)=0.5×L×5.60×5.60
               =15.68×L
U(普通のアーシング) =0.5×L×5.49×5.49
               =15.07×L

となり、点火コイル一次側に蓄えられるエネルギーを比較すると
U(超高価なアーシング)/U(普通のアーシング)
=15.68/15.07
=1.04

つまり、超高価で超高性能アーシングが存在したとしても、
普通のアーシングに比べて、点火エネルギーが4%増えるだけです。
点火エネルギー増加は、車の出力増加量に比例しませんから
この程度のエネルギーが増えても、効果を体感することは完全に無理でしょう。

ちなみに Rマイナス側+Rプラス側 の値を倍程度に割り振っても
普通のアーシングに比べて、点火エネルギーが約10%増えるだけです。


ということから、配線抵抗が他社に比べて少し小さい
アーシングのセットがあっても
点火エネルギー増強に寄与する割合は微々たるものなんです。


8スケア以上の線材(素線は当然ながら銅線)で、
まともな圧着端子(素地が真鍮でなくて銅で出来ており肉厚のもの)で、
まともなカシメ作業なら、
アーシングの配線材は充分に低い抵抗値になります。
ちなみに金メッキにしたからといって、
接触抵抗が特別に小さくなる訳ではありません。
M6とかM8のネジで締め付けてしまえば
充分締め付け力が大きいため接触抵抗が低くなります。
金メッキは表面を劣化させないためのものと考えると良いです。


【結論】
超高価なアーシングを導入しても
点火エネルギー増加量は微々たるものなので、
普通のアーシングや自作のアーシングで充分です。


【お断り】
ここでの検討は超高価なアーシングと、
普通のアーシングの比較しか意味がありません。
また、上記の式は、アーシング施工で抵抗が低くなれば
点火エネルギーの増強に繋がることを示しており、
アーシングを全面否定するものではありません。
ブログ一覧 | パーツの効果推定 | 日記
Posted at 2010/05/13 17:58:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4月10日、桜と一緒に ...
どんみみさん

復活する?しない? 町中華の名店と ...
エイジングさん

今夜は二人めし「アジマール」
zx11momoさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

スイフト グリル内・バンパー内イル ...
YOURSさん

拉men倶楽部「お食事処 まり」
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation