• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

X-ICE2の減り方は綺麗だった

X-ICE2の減り方は綺麗だった
昨日、夏タイヤに履き替えたとき X-ICE2の減り方を確認しました。 ブリザックREVO2までは回転方向で ブロックの前と後ろで摩耗量が異なり ノコギリ歯状に減っていったのに対し 加速・減速・巡航速度の何れにおいても X-ICE2を乱暴に使っているのですが 8000キロ使用した X-ICE2 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/31 22:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィーリング | 日記
2010年03月30日 イイね!

夏タイヤはええのぅ

夏タイヤはええのぅ
今日も風邪で休みにしたけれど 体力は回復しているし天気も良いので 夏タイヤに交換しました。 年に一度はピッカピカにということで ホイールをフクピカで拭き拭き。 パッドカスがこびり付いているので 1時間以上かかったもののの 油性の汚れも落ちて気分は爽快。 肝心の履き心地はというと ハンドルの小 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/30 22:39:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィーリング | 日記
2010年03月28日 イイね!

また同じブレーキローターに

また同じブレーキローターに
115000キロ使用したフロントのブレーキローターの後継は、 同じDBA製4000XSになりました。 ドリルド&スリットのデザインは 今まで使っていた4000XSの方が好きだったのですが 現在は入手不可能とのことなので、やむを得ず。 同じ4000XSにした理由は、 ローターとパッドの相性が良か ...
続きを読む
Posted at 2010/03/28 18:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ寿命 | 日記
2010年03月27日 イイね!

燃料ポンプ交換(2回目)

燃料ポンプ交換(2回目)
2006年10月の85000km時点で シムスレーシングN田さんによる施工により 燃料ポンプの容量アップと旋回チャンバー取付を行っておりましたが、 そのモーターの使用距離が91000kmとなりました。 そのため、そろそろ交換せねばアカンなぁと思ってました。 そんなおり、燃料ポンプを交換した記事が ...
続きを読む
Posted at 2010/03/27 00:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ寿命 | 日記
2010年03月24日 イイね!

スリット残り深さと摩耗限界

スリット残り深さと摩耗限界
画像はフロント側ブレーキローターとして 115000キロ使用したドリルド&スリット・ローターの DBA製4000XSです。 SG9純正ローターのように深い溝のレコード盤にならず 浅く細かいヘアラインを新品時から寿命末期まで維持してました。 スリット入りのブレーキローターでは スリットが見えな ...
続きを読む
Posted at 2010/03/24 22:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ寿命 | 日記
2010年03月23日 イイね!

無給油到着を達成したものの

無給油到着を達成したものの
詣でるには難行苦行が望ましいのですが 五体投地を繰り返す訳にもいかないので 超エコランを自分に課してみました。 3/19(金)20:10に出発し 3/20(土)09:30に秘宝館に 片道628kmを無給油で到着しました。 今後も超エコランするかは不明ながらも 参考のため記録をとってました。 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/23 15:55:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィーリング | 日記
2010年03月18日 イイね!

一度で良いから無給油で

今週末からの連休に和歌山秘宝館 別名:和歌山リサイクルセンター(謎)に詣でるので そのときのスケジュールを検討してみた。 今度で和歌山秘宝館に詣でるのは14回目だが まだ一回も無給油到着を達成していない。 SG9のうちに一度くらいはと思うのは必然の心理(笑) いやなに。 安全マージンが分かっ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/18 14:54:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然なるヒマ話 | 日記
2010年03月16日 イイね!

Prova製オイルセパレータの効果

Prova製オイルセパレータの効果
昨年12月にProva製オイルセパレータを装着しました。 SG9純正タービンを東名パワードARMS M7760タービンに 交換することにより、エンジンオイル消費が減りましたが、 オイル消費を更に改善出来ればなぁと思ったからです。 最大ブースト圧設定115kPaにおいて 1000キロ走行 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/16 22:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツの効果推定 | 日記
2010年03月15日 イイね!

ハンドルたかが小径化されど小径化

ハンドルたかが小径化されど小径化
走行距離14万キロの2008年末時点で既に 純正ハンドルがツルツルスベスベになってました。 掌(てのひら)が乾燥していると滑るので、 ぎゅっと握る必要があり、 ネオバで一般道を長距離走行すると握力が疲れます。 手に汗を握る運転をしているぶんには問題ないのですが リラックスして走っているときほど ...
続きを読む
Posted at 2010/03/15 23:16:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィーリング | 日記
2010年03月14日 イイね!

速度計の照明を甘くみたらアカン

速度計の照明を甘くみたらアカン
昨年12月中旬(走行距離169000キロ時点)に 速度計の右半分が照らされなくなりました。 改善前は速度計の右側が暗くなっていて赤い針が見えません。 それ以外のエリアでも、 視力が低下したかと思える程の薄暗さです。 運の悪いことに、 運転用として12月頭に新調した近視用メガネは 数メートル以上 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/14 17:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ寿命 | 日記

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation