• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

Vガンダムの辛辣なまでのエンディング

Vガンダムの辛辣なまでのエンディング
ガンダムシリーズの中では個人的に1,2を争う、日本のアニメ史上屈指の名作ですが、
そのラストシーンの良さもまた、名作と言わしめるものです。

戦争が終わり、故郷のヴーィックへ戻ろうとする、記憶も曖昧で失明したカテジナさんが、
偶然?シャクティと再会する場面です。

ここでのやり取りは、あまりにも・・・

こういう演出、今は出来ないんだろうな・・・。

お互い知らないなんて間柄ではありません。

時には仲間、時には憎しみ合う敵。

カテジナさんの方は、恐らく、ストーリー的にも、相当な強化人間化されているはずですし、
戦争が終われば、廃人そのものでしょう。

※ガンダムシリーズのなかで一番魅力的なヒロインだと思います。
次点でクェス(ミクっぽいからというわけではないはずだ。)、3番目にギギ・アンダルシア、
その次が、ラクス・クライン(ディスティニーの方)ですね。
?壊れているお姉さん系が好きなんですね。

シャクティの、
「目もご不自由なようですし・・・」
「メモリーはいつも使っているものですから・・・」
「そうですね・・・」
「道に迷った旅人よ・・・」

この台詞・・・重すぎですよ。
シャクティは、カテジナだと直ぐにわかったけれど、
カテジナのしたこと、また、いつまでもウッソの憧れの人であるカテジナへの嫉妬。
また、カテジナがどうも自分を認識していないようだ。
目に光が無い、挙動がおかしい。
ならば、この場は丁寧に帰ってもらおう。
そのような心境になったのでしょう。

「いつも使っているものですから・・・」

そう、カテジナが戻るべき場所までセットして渡す。
これほどまでに辛辣な冷たい親切もないでしょう。
この少しの動作で、

「あなたは、ここにはいらない人。二度と来ないで。」
ということを表しているんですから。

また、カテジナも曖昧な記憶の中、カサレリアへわざわざ来たのは、
道に迷ったわけではなく、実はウッソやシャクティなど昔の仲間を頼ってきたのでしょう。

「教えてくれるだけで良いのです、お金はありませんから・・・」
このカテジナの台詞にもそれが読めるかもしれません。

ただ、この時点では、この会話している少女がシャクティという認識は無いのかも知れません。
そして、その後のカルルマンが、知っている人に挨拶するように、こんにちはと声をかける。
カルルは、カテジナをもちろん、知っています。

カテジナは、カルルマンの名前を聞いて、
その少女が、自分が良く知っている少女、シャクティと確信した。
まるで、初対面の他人のように優しく、冷たく接したシャクティ。
そのメッセージ・・・戦争によって頼るべき家族もいない中、
かつての仲間にさえ、拒否されたその悲しみが、
カテジナに涙させた。


また、このやり取りにウッソの台詞
「シャクティ、手が氷のようだよ・・・」

この台詞にシャクティの心が表現されていると思います。
その後のシャクティの涙にそれをウッソに見抜かれてしまったことと、
また、先のやり取りへの自己嫌悪が現れているように思えます。

けれども、この他人行儀なシャクティの態度は優しさの裏返しでもあるのかもしれません。

カテジナのしてきたことを思えば、
本当は、シャクティの性格からも救いたかったのかもしれません。
戦争も終わり、恐らく、強化人間への投薬や、洗脳などで、
廃人になりかけているようなかつての仲間。
新しい家族にしても良かったのかもしれない。

けれども、恐らく、ウッソや他の仲間たちが許すことはないでしょう。
もう、戻ることは出来ないのですから。

オートコンパスを渡す、それがシャクティのせめてもの優しさだったのでしょう。
それが、曖昧な記憶や頭でわかったからこそ、カテジナは、
涙したのかもしれません。

なんにしても、けいおん!のげんこつくらいでクレームが来る様な、
鬱アニメが夕方17:30からやっていたわけですから、
リメイクや再放送はありえないでしょう。

しかしながら、最終回のこのラストシーンは、アニメ史上、なかなかのものだったと思います。



ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2013/12/02 00:20:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

青色と蒼色の『風』と踊る (つ´∀ ...
tompumpkinheadさん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

年賀はがきのお年玉切手
パパンダさん

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年12月2日 0:54
カテジナさんは最高でアリマス!!
あぁ~また通しで観たくなりますね~
コメントへの返答
2013年12月2日 10:33
スクールデイズの言葉ちゃんなんて、カテジナさんに比べたら、ヤンデレ度はまだまだですね(笑)
2013年12月2日 3:21
逆シャア以降のV、W、は実はちゃんと観てないです(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月2日 15:22
宇宙世紀の最後のストーリー、Vガンダム。見て損はないですよ。
そして、最後はカテジナさん大好きになります(笑)
2013年12月2日 5:41
私もVガンダムは特に名作だと思っています^^

子供心に最後の放置されたガンダムの方にインパクトを感じましたが、カテジナさんとシャクティのやりとりにそこまで深い内容があったとは!

過去のガンダム作品も今もう一度見たらきっと感じることも違うのでしょうね^^

・・・というかなんでか「カテジナ」は『カテジナさん』がしっくりきます(笑)
コメントへの返答
2013年12月2日 15:27
まどかマギカとか、エヴァとか、スクールデイズとか、まだまだVガンダムに比べたら、マシですね。
zガンダムでさえ明るく見えますからね。
ラストは、いい終わり方だったと思います。
でも、夕方子供向けのアニメじゃないですね(笑)
2013年12月4日 23:38
はじめまして。
コメント失礼いたします。

無数のスタッフと共同で制作するアニメに、作家個人のエゴや情念を惜しみなく注ぎ込んだ作品として、Vガンダムは強く印象に残っています。次々と残酷な描写が続く中、端々に人のやさしさが描かれており、富野監督の良心が見えたような気がします。
素晴らしい解説ありがとうございました。
しかし、この話を最もかき回した二人が淡々と会話する様は改めて見ると異様ですね(笑)
コメントへの返答
2013年12月5日 9:27
コメントありがとうございます。
Vガンダムは、多分今では再放送できないでしょう。
けれども、奇麗事では済まないということを、敢えて作ったのは、素晴らしいと思います。

おっしゃるように、残酷な描写だけではなく、人の優しさも描かれており、それぞれのシーンをより鮮明にさせていると思います。

この最終回のように、これほど残酷で優しい終わり方も無いかな~と思いました。

ちょうど、まどまぎが映画でやっていますが、
Vガンダム知っている世代からすると、そこまで救いの無い話ではないかな~と思います。

ただ、本当にストーリーを引っ掻き回した2人とは、これだけを見ると???と思うでしょうね。


プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation