2016年09月07日
いつ見てもいいですね~
シティハンター
なんというのか・・・
今でも通じるその安定のプロット。
ハードボイルドを実写ではできなかったので、漫画からアニメを選んだと言われたくらいですからね。
愛車はローバーミニってところも最高です。
アニメ版の演出は実写をかなり意識したつくりみたいですね。
実写は本当に難しい漫画。
なんせ、キャラクターが実写化不可能なくらい、かっこよく、美人ばかり。
しかも、とりあえずの綺麗どころを集めても、絶対にうまくいかない。
女性キャラの実写化はほぼ不可能でしょう。
スタイルだけなら、CanCanとかのモデル使えばどうにかなりそうですが、
コミカルで超絶カッコいい性格までは再現不可能なんです。
というか、こんな女性いたら、大変だぞ!
Posted at 2016/09/07 21:18:57 | |
トラックバック(0) |
アニメ | 日記
2016年09月07日
いろいろ物議を醸し出す若手ドライバーですね。
まぁ、シャア的に言うと、
坊やだからさ…なんですが、
この言葉、ライコネンに言ってもらいたかったなぁ(笑)
絶対、似合うし、名言になったでしょう(笑)
というのは笑い話ですが、
先日書いた、フラッグを見ないなどの、話に繋がってくる話で、その世代のドライバーなんだなぁと思う節が多々あるドライバーですね。
若手ドライバーの前の世代のトップ、ベッテルやハミルトンがあまりにも良すぎたので、同じ期待をかけ過ぎてるだけだと思いますね。
まぁ、若さゆえの元気の良さも良いのではないですか。
ただ、ジャックの批判に対して、
あんたは、人殺した…は、言ってはならない事だと思いますね、
マーシャルだってあの場に立つことは死を覚悟しているんですよ。
私も数回死を悟ったことあります。
その為にサインしますから!
レーシングアクシデントなだけですからね。
そして、ドライバーは心を半端無く痛めてしまうんです。
決して軽い気持ちで、マックスみたいな事を言ってはならないんです。
その点は、彼は多いに反省するべきですね
言ってはならない事の一つですからね。
もし、彼が自分に周りが合わせれば良いと本気で思うなら、レーストラック上でそれを、かつてのチャンピオン達のように徹底して周りに認めさせるだけですからね。
まだまだ若いですし、速さもありますから、
是非とも踏ん張ってもらいたいものです。
かつての関口雄飛を見ているようです。
Posted at 2016/09/07 13:26:29 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記