2016年09月10日
とりあえず、なんか大ブームになっているのか?
確かにいい映画だと思う。
でも、なんか・・・
と思っていました。
そう、ハーレクインの映画を見るまでは!
そうなんです!
君の名は・・・って別に映画館で見るよりはたぶん、家で見るほうがいいと思うんです。
スーサイド・スクワッドみたいな、馬鹿映画のほうが、映画館で見るのに良いんです!
いや、マジでハーレクイン良いですね~。
いろいろ突き抜けちゃってるところがいいんです。
キルビルとかイケるなら、十分にハーレクイン見ているだけで楽しめます。
ばかばかしさ、あほらしさは、マッドマックスに及ばないですが、
ってあの映画のサブタイトル、凄いネーミングですよね!
怒りのデスロードですよ!
もう、お馬鹿&ドアホに決まっているじゃないですか!
ゴーストバスターズは、やっぱり安定でしたし。
スーサイド・スクワッドは、ハーレクインのための映画です!
ハーレクインってあんなだったっけ?と???
ですが、もう、マーゴット・ロビーが可愛くて仕方ないんですよ!
完全にはまり役ですね。
こういう、頭の悪そうな、おばか映画を超まじめに作っちゃうのがハリウッドなんですね~。
まぁ、絶望的に新海誠作品と波長が合わないせいもありますが・・・。
Posted at 2016/09/11 00:21:34 | |
トラックバック(0) |
アニメ | 日記
2016年09月10日
先日。
車の世界の一つの頂点、ロールスロイスファンタムを乗りました。
…もちろん、運転手ですが(笑)
後ろにはまだまだ若輩故、恐れ多く(笑)
いやはや…なんというか…。
世界が違うと言うか…
フェラーリでもランボでも、なんとも思いませんが…。
ドアノブ触るだけで冷や汗かく車なんて、こいつくらいなもんでしょう。
もちろん白手袋ですよ!
インプレ?
それどころじゃないですよ(笑)
滅茶苦茶運転し難い(笑)
全てがワンテンポ遅いんですよね〜。
とにかくスローモー。
アクセルに乗せた親指少しでも反応するようなツキの良い車が好きな私としては、ホントストレス全開ですよ。
でも、運転手すら道具なんです。
そう、全ては後部座席の方の為に…
まるで応接間のような落ち着いた車内。
紅茶でも入れて落ち着きたい感じですよ。
選ばれし人間しか乗れません。
ブガッティとかの方がずっと精神的に楽です。
ただ価格が高いだけの庶民の乗る車と、階級が違うヒトの乗る車ではまるで世界が違うんです。
意外とベントレーさえ、庶民派ドライバーズカーに思えてしまうのが、スピリットオブエクスタシーなんでしょうね。
その後に、ツーベン乗ると、なんかホッとします。
一般人の世界だなぁと。
レヴォーグに、乗り換えると、さらに、実家の居間みたいに落ち着つきます(笑)
やっぱりコレだよね〜って感じ。
ロールスロイス…お金じゃないですね。
ふさわしいヒトのための車です。
Posted at 2016/09/10 14:46:07 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記