• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

で、いつになったらオバさんになるのですか?と森高千里さんと意外なオープンカーの話



森高千里さん・・・

いつになったら、歌詞のようなオバさんになるのでしょうか?
いまでさえ、下手な若い子より美人なんですけど・・・

ちなみに、ミニスカート・・・
今でも超絶似合うのですが・・・

で、この歌詞にある、オープンカーの屋根を外して・・
とありますが、

オープンカー乗りには少し違和感があるのではないでしょうか?

屋根を開けて・・・なら意味が通じますが。

外して・・・


それはつまり、幌ではないということでしょう。

この曲の作詞は森高さんです。
当時22~23歳。

アイドルからアーティストへと本格的に変わりつつあった時代です。

となれば、屋根を外す、おっさんもかっこよく乗れる・・・
芸能人・・・
まだまだバブリーの残り香の時代・・・

となると、1992年に堂々デビューのメルセデス600SLの可能性が大きいですね。



こいつは、ハードトップのオープンカーです!

ちなみに少し前まで、森高さんの愛車はGLでしたから。
森高さんがオープンカーを想像すると、TVや芸能関係者の600SLを思い浮かべるのも納得いきます。


ただ、結構等身大の歌詞で女子の人気も出てきた時代でもあります。

この時代、割と買いやすかったオープンカーといえば、
それも屋根を開けるではなく、外すという行為が必要なオープンカーといえば、

また、22~23歳の森高さんが購入しやすい価格帯のオープンカーといえば・・・


そう、我らがカプチーノ!ではないでしょうか!


イタリアンかつブリティッシュなクラシカルなデザインで、軽自動車であることを意識させない。
また、森高さんのような美脚美人にぴったりで、栃木にある渡良瀬橋あたりをドライブしたくなる、
素敵な高燃費かつハイパワーのハードトップを外すオープンカーといえば、


そう、我らがカプチーノ!ではないでしょうか!



屋根を外すという行為を考えると、森高さん本人がこういうオープンカーを所有していた可能性があります。
となると、さすがに当時でも女性がSLを所有するとなるといろいろ大変だったはずですし、
メルセデスは屋根を外すには森高さんのような女性一人では不可能です。

※同様の理由でロードスターやビートなど国内外の幌つきオープンカーのオプションのハードトップはないでしょう。また、サンルーフやタルガトップはオープンカーではありませんから、除外します。

こうなると、カプチーノがこの歌詞のモデルであることが濃厚ですね。










ただ、当時、あった可能性のひとつで、スポンサーされていた可能性のある自動車メーカーの車があります。


ただ、これは「開ける」もので、「外す」ものではないのですが。

おっさんが似合い、夫婦で乗っていてもおかしくない、

1992年以前に存在していた・・・・





そう、





アレです。




車変態には堪らない、アレです。










ソアラ・エアロキャビン!





Posted at 2016/09/19 00:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2016年09月18日 イイね!

やっぱり、パトレイバー・・・面白いですね~。


このミュージックだけで、一気にこの世界へ引き込まれます。

で、映画版1作目も、古さを全然感じないところが凄いですし、
ユーチューブのコメント欄にもありますが、

>この映画の何が凄いって、技術的に極めて正確にコンピュータウィルスの脅威を描いている事なんだよなぁ。特にウィルスの潜伏の仕方や阻止しようとして被害が拡大するところとか、マジにリアルで怖くなるよな。今は当時以上にOSの更新が可能なネット接続している機械が増えてるだけに笑えないんだよね。いつか必ず起こる可能性だけはある。これはまさに究極のSF映画の1作だよ。

まさに、その通りな感じです。


川井憲次 さんのコンサート・・・行きたかったな・・・


Posted at 2016/09/18 23:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2016年09月18日 イイね!

最近考えること

いろいろな車に接していると、

ノーマル状態を思うことも増えました。

まず、なんでこうしなかったんだろうか。ということ。

足とか、タイヤとか、ボディとか・・・

まぁミンカラではノーマルはだめだめみたいですからね。

車の改造に興味が出てくると、ノーマルはだめと刷り込まれていきます。



それはそれでいいと思います。
個人の好きにすればいいです。

法的に問題がなければ。

違法改造車はNGですからね。


これをしたから、良くなった。

結構多いと思います。

でも、そういう車に乗ると、結構な確立で???になることが多いのも事実です。
ただ、その人がよければいいです。
お金使ったのは私ではなく、その人ですから。
お金使わないよりもはるかにいいです。


で、ノーマルをいたずらに馬鹿にするのもどうかとは思うんです。

その先。

では、なぜ?素人でも簡単に考え付くようなことをメーカーはやらないのか?
なんせ0から生み出していますから、出来合いのものにとりあえずソースかけて・・・ではないのです。


きっと、そこには、何かあるはずなんですね。


やろうとしたけどあえてやらなかったことや、
できそうですが、実は厳しいことだったり、
それをやる価値がないことかもしれません。


そして、そこを考えたり調べたりすると・・・。
そうです、その先が見えてくるんです。


今ではなく、当時の状況などを考えるんです。

特に少し新車発売が前の車なんかは、
新車情報や、ベスモなどのそれが新車だったときの映像、
メーカーの人の話、レーシングドライバーやジャーナリストのインプレ・・・。

今とぜんぜん違うことも珍しくはありません。

掘り下げて考えると。

チューニングとは、その車の設計思想から考える。
それを如実にあらわしているのがタイヤサイズと銘柄であるというような思考になってきました。


これはあくまでも私の所感ですが。


たぶん。

数少ないであろうコペンに乗ったことがある人は理解してくれると思います。
Posted at 2016/09/18 08:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 23
45 6 789 10
11 12 1314 15 1617
18 192021 222324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation