2016年09月26日
とあるテキストより。
内容は探してください。
F1のバーニーさんの話が書いてあります。
どうも、昔の安全じゃなくて人が死ぬようなグランプリが好みなようです。
F1の安全
言うのは簡単ですが、やるのはとんでもなく大変なことです。
昨年ビアンキ選手が鈴鹿で亡くなるまで、セナ以降、レース中にドライバーがクラッシュして亡くなるような事故は無かったわけです。
それがどんなに凄いことか。
今年のオーストラリアでのアロンソの大クラッシュも記憶に新しいとは思いますが、
それでも、強固なボディシェルはドライバーを守りました。
あのクラッシュでさえ、自力で立てるくらいのクラッシュセーフティ。
誰だって人が死ぬのは見たくない。
人が死んだときのサーキットの空気は・・・本当に辛い。
昔を懐かしむのはいい。
でも、安全をないがしろにしていいわけはない。
そして、人が死ぬようなレースに何の意味があるのだ。
死ぬのを見たいなら、シリアや南スーダン、それこそ北朝鮮の強制収容所にでも見学に行けばいい。
サーキットは人が死ぬところじゃない!
笑顔で来て、笑顔で帰るところだ!
大人の思考じゃない。
Posted at 2016/09/26 23:02:18 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記
2016年09月26日
4年近く使っていると、いろんなパスワード忘れてます(爆)
思い出したり、新しく設定したり・・・
結局1日使ってしまった・・・。
無いとだめなものだから仕方ないけどね~。
新しいケース買ったり、保護シート買ったり、
データ移行したり・・・。
お店の人も言っていましたが、やっぱり、5とはサイズが違います。
6以降を経験してないもので、あれですが、
大きいです。
ただ、5の方が、同じような黒ですが、イイモノ感があります。
金属の重量感と、剛性感は、金属ボディならではです。
細部にわたり仕上げも5の方が上かな~と思いました。
性能としても、まだまだ良いです。
で、7ですが、やはり色はマットブラックにして良かったです。
また、画面の大きさは、文字を入力するときに重宝します。
なんとか片手で持てる大きさで、プラス&カバーだと片手では不可能でしょう。
また、ネット接続時や、いろんな場面で5に比べると圧倒的に処理が早い。
iOS10と完全にシンクロしてますから、
5では使えなかった&そもそもできなかったものが、すべてできます。
そして、ステレオスピーカー。
テーブルにおいて音楽をかけっぱなしにすることが多いのですが、
ここはやはりステレオだな~と思うのです。
ちゃんと上下から音が出ていますよ。
あと、ホームボタンは癖がありますね。
今回から物理キーではなくなったのですが、
慣れるまでは時間がかかりました。
少しコツがいるのと、
ここの部分はたぶん学習式なんで、だんだん良くなってくるのがびっくりです。
これから使ってくれば馴染むんでしょうね~。
5は安いフリーSIM買ってデータ端末にでもしようかな。
Posted at 2016/09/26 19:13:40 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記
2016年09月26日
iPhone7着弾しました( ´Д`)y━・~~
結局プラスはかなり時間がかかるそうで、
第二希望の7の256ブラックが一台だけ入荷したんで、どうでしょう?とショップから朝一で電話があり、
じゃあそれで!となりました。
まさか、ブラックが手に入るとは!
とりあえず…データ移行を仕事サボってやってます( ´Д`)y━・~~
超面倒(笑)
7でもかなりデカイっす。

Posted at 2016/09/26 12:04:18 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記
2016年09月26日
よく、夜都内を走ることがあります。
お気に入りは大崎駅周辺。
意外とワインディングなのと、タクシーが少なく、走りやすいこと、
アップダウンがあるので、夜景がそこそこ綺麗なこと。
23時近くオフィスの明かりがついているのを見ると、みんなそれぞれにがんばっているな~
と思ってしまいます。
ちょっとクサイけど、こんなJAZ流しながら、流すのもおつなものです。
で、世間では「君の名は」が大ヒット御礼中で、いろいろ経済効果もあるようで、良いことですが。
いい映画でしたけど、
わたしは、やっぱり、こういうノリが好きですね~。
エンターテイメント性はやっぱりアメリカは突き抜けてますね~。
また、正直、この番組の方がずっと「君の名は」より最後泣けました。
サムライの涙~音速を駆けぬけたプロフェッショナル
主人公は、普通のサラリーマン。
半沢なんとかよりも、ずっと心に響きます。
ラスト、ワールドチャンピオンが真っ先にお礼を言うのです。
これが世界に認められるということか!
なんせ、事実は絶対にフィクションは敵わない!
Posted at 2016/09/26 05:05:24 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記