• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

C6÷18=6

出張やら何やらで忙しく、10日ぶりの更新になってしまった。

C6やシェベルに何ら動きはないけれど、C6のミニカーの方は進みは遅いものの順調に作業が進行中。

今回は現状まで進んだ報告を。


先ずは塗装の剥離。

剥離剤を塗って塗装を剥いていく。

が、最近の環境に優しい剥離剤は塗装に対してもとっても優しくて剥けやしない。
昔からある緑のスライムみたいな剥離剤だったら塗ったそばからブクブクと湧いてくるのに、その手は最近はあまり売ってないんだよね。
アホだから素手でやってピリピリと刺激を感じて、翌日には皮がズル剥けになったりしたけど、最近のは何とお上品な事か。
1度目の塗布ではクリア層しか剥けず、結局塗っては剥いて塗っては剥いてを繰り返し、やっとこ剥離完了。


続いてリアスポイラーの元々のモールドを埋める作業を。
パテを塗ってペーパーを当てるのみ。

あっさり終了。


次にサフを吹く。
全体の傷のチェックと各部のモディファイのためなのでかなり適当。

吹いてみるとリアバンパー周辺のパーティングラインと傷を発見し、パテを持ってペーパー当てて処理。
リッドの埋めたモールドのエッジの処理がチト甘かった。

僅かに凹みが見える。
これは後で追加パテを入れよう。


続いてこのミニカーの最大の難関のフロントエアダム作成を進める。

先ずはバンパーにあったナンバー用の凹みにプラ板を接着し、その後パテを持って修正する。
が、両サイドもちゃんと形になってなかったらしく、いきなり苦戦。。。
パテを盛って削って、また盛ってを繰り返し、現在最後(にしたい)のパテの乾燥待ち。

バンパー側が綺麗に成形できたら、いよいよエアダムを作っていこう。
ブログ一覧 | C6 | 日記
Posted at 2014/04/27 21:15:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation