• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

Akagi 14

赤城の建造報告。


艦首の甲板をやっつけてたけれど、飽きてきたので放置し船体にうつる。

といっても、やることは同じでエッチングとかに置き換えるモールドを削るのがメインになる。

今回はこちら。

左舷側の中央やや艦首寄りにある5箇所の開口部。
本来は空いているはずなのが、なぜか埋まっているのであけてやろうという作戦。
多分、空いたすぐ奥は人が通る程度の通路だったから、開ける程の奥行きがなかったという判断なのかな、と。
ちなみに、周囲に大量にある窓はすべて0.4mmのドリルで開口済。

ドリルやヤスリ、ナイフを駆使し開口し、奥に床面をプラ板で設置。


そして、奥の壁はでっち上げでこんな感じに作ってみた。

実際、ここがどうだったかなんて、当時の写真もないみたいだし、やったもん勝ちっしょ。

で、設置してみると、こんな感じに。

うむ、いい感じだわ。
接着しちゃうと塗装できなそうなので接着は後日。


他にも右舷側の加工を進める。

これが、

こうなった。

殆ど変わらんね。

船体を一周している航外電路というもののモールドを落としておいたのよ。
艦尾の上の縁にあるモールドね。
機雷に対する防御装置で、磁力を消すコイルの役割のものね。
これもエッチングに置き換える予定。


資材調達部からも報告。

トラス柱(750円)

既に同じような物は持っているけれど、こっちの方がより繊細なのでこれをメインに使用していこう。

これまでの建造費40,929円。
さすがにあまり買う物がなくなってきたね。
でも、機銃関係とか艦橋周辺はまだなんだな。
ブログ一覧 | Toys | 日記
Posted at 2016/12/18 22:16:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation