• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月14日

Workshop -M1A2- <4>

最低限の塗装が終わったので、いよいよウェザリングに入る。
と言っても、今回は汚しというよりディテールをより際立たせるスミ入れという方法をやってみよう。


使う塗料はこちら。

定番のタミヤ製スミ入れ塗料でございます。
左のダークブラウンは超絶万能なのでマストで入手すべき物だね。
右のブラックもあると便利なので、余裕があれば調達をオススメする。
もう一色薄いブラウンもあるけれど、これは必要ない。
ただ、エナメル溶剤も同時に確保しておくこと。

作業に入る前にこの塗料の特徴を理解してから進めよう。
今回のスミ入れ塗料はエナメル系で、タミヤカラーのちっこくて四角い瓶の塗料と同じもの。
要は溶剤でシャバシャバに薄めて、塗りやすいようにキャップに筆をつけただけなんだよね。
昔はこんなのなくて自分で塗料を薄めてスミ入れしてたんよね。
で、このエナメル系の大きな特徴は、ラッカー系や水性(アクリル系)塗料を侵さないこと。
なので、本塗装はラッカー系や水性で進めた後、塗装への影響を気にせず塗りたくったり溶剤で落としたり好き勝手できるのよ。
今回のエイブラムスで製作者にデカール貼った後にクリアを塗装しておくよう指示したのも、ラッカー系でデカールが保護できるのが一番の目的だったんだな。


それではダークブラウンを塗っていこう。
と言っても、細かいことは気にせずバシャバシャと大胆に塗りたくっちゃえばヨシ。
先日の教室で製作者に塗ってもらったけれど、まだまだ遠慮気味過ぎて塗りが足りなかったので、追加でバンバンかけておいたよ。

塗り跡とか塗料溜まりができても全然問題ナッシング。
何ならバケツにたっぷり入れたスミ入れ塗料にドブ漬けしてもいいくらい。

で、転輪のゴム周辺だけはブラックを使ってみた。

これで塗り分けの境界もごまかしが効くのでね。
あと、シタデルで塗ったゴム部にもダークブラウンを塗っておくと、少し汚れた感が出るので忘れずに。


このスミ入れ塗料を使うに当たっての注意点は2つ。
使用前によく振って、最初の一塗りはティッシュに吸い取らせて捨てるのがオススメ。
色の濃ゆいところが底に沈殿して筆にもたっぷりついているので、このまま使うと最初のひと塗りだけが異常に濃くなっちゃうのを避けるためにね。
もう1つは、このエナメル系は若干プラを侵すので、ジャブジャブに塗ると接着が剥がれることがある。
剥がれりゃ再接着すればいいだけだけれど、内部から接着し組み立て後に再接着が難しいような所があれば、そこは軽めに塗るに留めること。

今回はここまで。
乾燥させて次の拭き取りの作業に入ろう。
ブログ一覧 | Toys | 日記
Posted at 2017/11/14 20:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation