• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月10日

Workshop -M1A2- <10>

エイブラムスの続きです。
リアルタイムでは後は最後のクリアーコートを週末に塗ってゴールのところまで進行したよ。

さて、車体や砲塔に更に味を足していこう。
自走砲や零戦、フューエルトラックでやったように各パネルが独立しているかのような陰影を後付けでやってみよう。
完全に思いつきでやってるので失敗する可能性もなくはない。

使うのはコチラ。

タミヤのウェザリングマスター。
俺は6種類揃えているけれど、ここまで揃える必要はなし。
あ、そうそう、このウェザリングマスター、どの色がどういう用途に使えるかっていうのが包装にしか書いてないんだよね。
ただ、その部分はシール状なので剥がして本体の裏面に貼っておくのがオススメ。

書いてる用途以外にも自分なりに使えばいいんだけれど、ある程度指針がある方が使いやすいからね。


今回はこのAを使ってみよう。

中はこんな感じで、化粧品みたいなもんだね。


マッド色を車体側面のパネルの切れ目にこすってみる。
右端から「F」の左までは施工済で、左側は未施工。

どう?ないよりある方がいいんじゃないかな。

ということで、車体上面や砲塔にもやってみた。


様子を見ながら少しづつやってみる。
でも、塗り過ぎてもティッシュや綿棒でこすれば落ちるので気楽に。

ついでにサンド色を各パネルの中央部に軽くこすってより濃淡を強くしてみた。

サンドカラーの汚しでのぺっとしてたところにパネル感が出ていいね。
超絶お手軽だしこれでいいじゃん。

車体側面も縦方向だけじゃなく、横方向も同様に施工。

ちょっとオーバー気味に見えるな…
でも、実物は結構いい感じなんよね。

そして相変わらず『F2』のデカールへの密着は悪いね。
これはどうにもならんな。。。
ブログ一覧 | Toys | 日記
Posted at 2018/01/10 22:32:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation