• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月19日

993GT2RS <8>

他のことを放置気味に993を頑張っております。

今回はリアのエンジンフードがメイン。


993のエンジンフード&リアウイングで他のモデルにない特徴と言えば、ウイングに内臓されたエアインテークで、これが結構好き。
開いたままだとゴミも入っちゃうし、実車でもメッシュが貼られているので、当然ながらエッチングで用意されている。


形がバチピタに合わず、細かくみるとゴミ入っちゃうじゃんって感じだけど、こればっかりは仕方ない。
あと、貼り付け位置と角度も微妙にしくった…
瞬着だと一発勝負なので難しいんよね。
こういう時は二液のエポキシ接着剤を使おうかな。


続いてリアウイングも接着。

マウントは市販車用のローマウントとレース用のハイマウントで幅の狭いウイング、そして、幅の広いウイングの三種類があったので、991GT2化により増大したパワーを押さえつけるためにもハイマウントの幅広ウイングをチョイス。


フードのルーバーの奥に接着するメッシュも用意されているのでもちろん使う。

貼るとこんな感じで奥にちゃんとありますよ感が出て大変素晴らしい。



続いてフロントのフォグライトをやっつける。

プロジェクターなんだけれど、レンズカットのみで雰囲気がなさすぎる。

ね。

盛大なピンボケだけれど、こんな裏板を用意。

シルバーに塗ったプラ板に穴を開け先端を球状に削って磨いたプラ棒をぶっさす。

サイドのウインカーと裏板を接着。

あれ?プロジェクターの下のエアダクトの端、色が塗れてない???
コンパウンドの落とし漏れなのか後で確認しておこう。

レンズも接着するとこんな感じ。

って、わかりづらいな。
奥にプロジェクターランプがあるよって感じは出たと満足。


同時並行でアチコチやってるので話が前後しちゃうけれど、今回の報告は以上。
まだ最大の難関を放置してたけれど、いよいよそこに手をつけなければ。
ブログ一覧 | Toys | 日記
Posted at 2019/08/19 21:31:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

お金次第
ターボ2018さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

最近の入庫
ハルアさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation