• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月07日

Huayra <10>

ロシアは侵攻するんだろうか。
侵攻開始したらチュー国も台湾へ侵攻するんじゃなかろうか。
そのまま第三次世界大戦に。

ロシアとか金がない位が世界平和になるよね。
ウクライナを見ても、結局必要なのは防衛のための軍備が絶対に必要なことがよくわかるな。
こちらは憲法第9条がありますから!と言ったところで知るかって話でしょ。
日本も防衛費アップをすべき。
生活保護とか特に日本人以外はばっさり切ってさ。


さて、ウアイラの続きを報告しましょう。

カーボンデカールに飽きたし、貼った後のクリアーの研ぎ出しから逃げたく他をやっつける。

こちらラジエター。

ファンとファンモーターも一体となってる。
SPAL風のモーターをエッチングソーで切り離して避難させ、ファンガードのモールドを削り落とす。
で、エッチングのファンガードX2枚を接着し、ラジエターもエッチングを張りこんな感じに。

ファンの取り付け部のボルトは…確か削り落としてリベットを打ったはず。
ラジエターホースも実車はまさかバンドで止めてるとは思えないが、寂しいのでシルバーのシートを貼ってバンドを再現。

フロントのフレームも塗装を済ませて、ラジエターシュラウド(一部カーボン化済)を接着。
サスアームはゴールドの塗装指定だけれど、ブラスにしてみた。

サスアームに押しピン跡があるが、消すのが面倒なので気にしない。

アームの取り付け部のボルトにもリベットを打ったが、内側はアームを切り離す加工をしないと打てないので省略。
組んじゃうと殆ど見えないしね。


そしてラジエターも接着。

その前にファンモーターも配線して接着したよ。
配線はまとめようかと思ったが、面倒になって画像の通りで納得させる。
と言うか、ここも組み上がったら全く見えないのよ。

さらにフロントフレームのアッパー側もアームにアップライトを差し込み接着させちゃう。

プラモのステアリング機構はどれもこんな感じだけれど、ステアさせることは本当に必要なんだろうか。
ラックアンドピニオンとタイロッドがもっとリアルでステアしないキットもあってもいいんじゃないのか!

アッパーアームも取り付けボルトをリベット打ちした他、フードのリンケージ部や後ろ側の一部フレームもエッチング化してるよ。
粉々キットが故、普通のプラモにない精密感がいいね。

暫くはこのフロントセクションをやっつけよう。
ブログ一覧 | Toys | 日記
Posted at 2022/02/07 23:12:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

穴場
SNJ_Uさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation