• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

Zero type52 <8-fin>

今回は零戦の完成報告。 前回失敗したシルバーのハゲちょろはエナメル溶剤で落としてリセットした他、軽く汚しを追加。 茶色系のウェザリングマスターで適当にサッサッと払う感じでまだらにつけてみた。 こういうのはやり過ぎ注意だな。 後は排気のスス汚れと翼端灯の色を塗ってフィニッシュ。 9 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/26 22:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記
2017年12月24日 イイね!

DDH-184 <3>

かがの方もちょこちょこと進めていたので、今回はそちらをまとめて報告。 先ず船体と船底の合いの悪さは、瞬着パテ盛ったりプラ板貼ったりした後、削り込んで一応何とかおさまったはず。 船尾側。 船首側。 あとはサフを吹いてみてどうか確認だね。 船体の合い関連では、船尾上部の角もイマイチで ...
続きを読む
Posted at 2017/12/24 22:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記
2017年12月20日 イイね!

Zero type52 <7>

更新が滞り気味になっておりますが、制作の方は順調に進んでおります。 今回は零戦の続き。 一通りできたので、ウェザリングに向けてつや消しクリアーを全体に塗装しておく。 クリアーパーツに塗っちゃうとマズイので、キャノピー…いや、風防だねこの場合は。 風防をきっちりマスキングしてからの塗装 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/20 21:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記
2017年12月07日 イイね!

Food X

もろもろの制作・作業が滞りがちになっております… 寒くて布団への誘惑を断れないのが一因なんだけれど、何やかんやと出張やら旅行やらやることが多かったのもあり。 今回はそのあたりをまとめて報告。 1つ目は福岡&熊本出張。 前入りで福岡に入り、水炊きをゴチになった。 http://www ...
続きを読む
Posted at 2017/12/07 22:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Food | 日記
2017年11月22日 イイね!

Workshop -M1A2- <7>

今回は汚し等のウェザリングに使う材料の紹介。 次回以降に使用する予定のものね。 先ずはこれ、ウェザリングカラー。 化学戦隊的な壮観な並びだな。 種類が多過ぎて圧倒されるが、後で整理して説明するので大丈夫。 このシリーズは泥や砂の汚れの他、サビ、退色等の表現に使う塗料ね。 ベースは ...
続きを読む
Posted at 2017/11/22 21:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記
2017年11月20日 イイね!

Workshop -M1A2- <6>

続いて車体上面。 作業前はこんな感じ。 どう見ても失敗作にしか見えないな。 特にフロント側は雑すぎてしょ。 リアも同じ様なもんだけどね。 でも心配無用。 道具ややり方は前回と同じで、スミ入れ塗料を溶かして筆でぬぐっていく。 今回は重力方向と言うより車体の進行方向を意識し、 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/20 20:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月16日 イイね!

Workshop -M1A2- <5>

前回にスミ入れ塗料を塗ったくったので、今回は拭き取り作業をやります。 具体的には、塗料が溜まってたりスケール感を損なうムラは拭き取り、モールドの凹部は残す他、雨だれ風の線状の筆跡も表現してみよう。 使う材料と工具はコチラ。 エナメル溶剤と筆、塗料皿とティッシュだね。 エナメル溶剤 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/16 21:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記
2017年11月14日 イイね!

Workshop -M1A2- <4>

最低限の塗装が終わったので、いよいよウェザリングに入る。 と言っても、今回は汚しというよりディテールをより際立たせるスミ入れという方法をやってみよう。 使う塗料はこちら。 定番のタミヤ製スミ入れ塗料でございます。 左のダークブラウンは超絶万能なのでマストで入手すべき物だね。 右のブ ...
続きを読む
Posted at 2017/11/14 20:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記
2017年11月12日 イイね!

Workshop -M1A2- <3>

さて、塗装です。 シタデルカラーの蓋を開け、爪楊枝の持ち手側を塗料の中に入れて少しかき回してから、ヨーグルト蓋のパレットに必要量を取り出そう。 最初は少な目に出し、様子を見ながら足りなければ追加すればよし。 塗料はビン生のそのままだと濃くて塗りにくいので、アルミの皿に用意した水に筆を浸して ...
続きを読む
Posted at 2017/11/12 18:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記
2017年11月11日 イイね!

Workshop -M1A2- <2>

今回から実際に作業に入っていきますよ。 基本は無塗装のままいかにウェザリングでバッチリ仕上げるかを目標に進めるけれど、せめてここだけはってことで一部の塗装を行う。 エイブラムスは全体がデザートカラーなのに対し、履帯前にのゴムの泥除けや転輪のゴム、砲塔上の機関銃はさすがに無塗装は寂しいと思うの ...
続きを読む
Posted at 2017/11/11 11:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation