• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

Garage Life mini 15

入庫報告。


今年の目標を「無駄遣いはしない」と決めたのに、今回もたくさん入庫があります…
ミニカーを全く買わないなんていう無理な目標は到底守れないので、1/64のホットウィールサイズ以外に手を出さないと決め、一応それを遵守してはいるもののさすがに買い過ぎっしょ。。。
反省しております(今は)。


さて、昨日行った魔境のようやショップの探検の成果を報告する前に、去年末に調達した2台を先ずは報告。
去年中だから、これらはセーフ(何に?)ね。

1台目。
66シェベル。

乗ってる人や気に入ってる人には申し訳ないけれど、66シェベルは駄作だと思う。
モールが多用し50年代の華やかさを少し残す64年、そこから近代的な凛々しい格好良さになった65年ときたのに、全体のバランスは悪くないけれどディティールがダメダメになってしまった66年。
フロントもリアもどうにも工夫が感じられない。
どうしてこうしてしまったのか不思議でならない。
同じボディでディティールを詰めればシェベル史上最高傑作の67年が出来上がるというのに。
と、けちょんけちょんだけど、一応シェベルは全年を確保するために調達。


2台目。
69シェベル。

67年と並んで最高傑作。
それ以前よりは年式によって違いはないけれど、68年より69年だと思う。
よく見るとガラスにヒビが入ってるね…
その内、何とかしよう。

何れもクリーンライト製で、以上2台が2014年の最終入庫車。


続いて、昨日3時間半以上探検してきた魔境で調達してきたものを報告。

1台目は、66シェルビーGT350(グリーンライト)。

某友人がレース用に乗ってるマスタングのミニカー製作を同氏から受注したので、そのベースに使用。
実車はバンパーレスなので、これを再現するか悩ましいところ。
バンパーだけ削り落とせそうな気がするし、とっちらかりそうな気もするし。
ミニカー自体の出来はさすがグリーンライトでかなりいい。


2台目、65マスタング(ホットウィール)。

これは自分用。
実車に近いグリーンライトと違って、ホットウィールはデフォルメしまくりで、スケール感がおかしいけれどむちゃくちゃカッコイイ♪
オーバーフェンダーな70シェベルに通ずる格好良さがあるね。


3台目、68カマロ(ホットウィール)。

フードはちゃんと閉まらないし、出来も最悪。
トルクサースト風のホイールをむしり取るためだけに調達。
こりゃバラしてガラクタ入れにポイだな。
こうして見ると最近のホットウィールはツボを押さえまくりで本当にカッコイイし、少ないパーツ数でも上手に再現していると思うね。


長くなっちゃうので、今回はここまで。
あと5台は次回報告。
Posted at 2015/01/11 10:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 56 78910
11 1213 14151617
18192021 222324
252627 28293031

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation