• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

Garage Life mini 46

久しぶりの入庫報告。

最近はミニカーの入庫をセーブしているつもりだけれど…
どーしてこうも魅力的なものが多いんだか悩ましい。

1台目、ランチアデルタ(トミカ)。

世の中数あるクルマの中で一番好きなのがデルタなんだな。
実車を買おうとしたこともあるものの、2万kmで交換が必要になるタイミングベルトだったり、この頃のイタリア車はどうにも手に負えないとビビってしまって手を出せずじまい。
でも、どれか1台くれると言われれば問答無用でデルタだわ。
デルタが活躍してた頃のWRCは最高にかっこよかったのに、今やみみっちいクルマがベースでどうにも締まらないわな…
ミニカーはもう1台買って根性でマルティニカラーにしようかと思ったけど、赤城に手一杯なので踏みとどまったぜ。


2台目、ランチアストラトス(トミカ)。

クルマ史上最高傑作のデザインはミウラとC2の両巨塔だけれど、その次は僅差でストラトスも迫っていると思う。
異論は一切受け付けません。
子供の頃にもこれとは別のトミカのストラトスを持ってて、スカイラインジャパンと並んで一番のお気に入りだったなぁ。
男の子の心を揺さぶるデザインだよね♪
潔くウィンドウはブラックアウトしてるのはミニカーとしていいと思う。
ウェザリングしてもいいかもね。

3台目、R30(トミカ)。

子供の頃にポールニューマンのCMを見て大人になったらR30に乗ろうと誓ったりょでございます。
デルタと同じくこれも買うべく調査してたことあるけれど、今から15年前?位の時点でパーツ入手に苦労しているみたいで、楽しく乗るよりもそこに神経を注ぐのは嫌だったので諦めたんだよね。
世間一般的には鉄仮面と言われる後期型の方が人気だろうけど、俺は断然前期型だな。
いやーかっこよ過ぎる。

以上3台は最近のトミカの新製品なのよ。
トミカよ!どーしてこうもドストライクスキーなクルマばかり出すのよ!!
置き場所がもうないって言ってるでしょうに。
頼むよ…
もっと出して、俺を困らせてちょーだい。


4台目、962C(京商)。

ヨドバシで何度も見ていたものの2千円近くして躊躇してたら、たまたま入った中古品屋で半額以下で見つけ即お買い上げ。
これがレースで活躍していた当時のCカーは熱かったよね。
当時は俺は日産派でR89辺りまではポルシェにやられまくって悔しいと思っていたけれど、R90から変わったよね。

5台目、934(京商)。

同じ店で発見。
リアピラーからフェンダーにかけてもボリューム感は911ならではの一番の見どころでしょ。
最近出たタミヤのプラモデルも買おうかと悩む日々でございます。
実車も欲しいけれど、もう遠い彼方の世界になっちゃったね。


6台目、155(京商)。

これも同じ店で発見。
アルファの中では1番好きな155。
DTMでの活躍が思い出されるね。
リアの4本出しのマフラーと遮熱板がたまらなくかっこよかったよ。
以前は街で見かけることもあったけれど、今や全くいなくなっちゃったね。
どこかで大切にされてるといいなぁ。

今回はここまでで次回に持ち越し。
まだありますよ…
どうにも揺さぶられて買わずにいられないものばかりなのよ。
Posted at 2016/11/23 19:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 78 9101112
1314 1516171819
202122 23242526
27 282930   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation