• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2017年09月07日 イイね!

911 Targa 4S 8

暫くショップに預けていたタルガの作業報告。


いつもの信頼してるショップに約1週間預けて、こんなんなりました~

え、わからない?これでどう?


うん、まぁ、画像じゃわからないね。
それが素晴らしいことなんだな。

こちらの画像をどうぞ。

黒いフィンと接する青いバンパー周辺に注目。

そう、プロテクションフィルムを貼ってもらったのだ。
バンパーからフード、フェンダーまでフロント周り一式とライトもね。

タルガのメイン用途が長距離の“高速”移動で、アルピナ→M6→C6と歴代の高速巡洋艦は飛び石の餌食になってきたので、今回は資産価値が落ちないよう対策を施しておいた。
国内でもトップクラスの職人さんに施工してもらったので、仕上がりは文句なしの素晴らしさで間近で見ても全く気がつかないね。
バンパーはかなりてこづって工期延長になっちゃったけれど、それだけばっちりやってくれるってことで大満足。
1枚物のシートでこのバンパーに貼ってしまうとは、なんていう腕してるのか。

費用的には諭吉さんが大人数出て行ったけれど、必要経費と考えている。
少しでも安上がりにするならば、フードやフェンダーは前半部だけ貼ることもできるけれど、境界が目立っちゃって綺麗じゃないからありえない選択だと思う。

これで安心して制限速度内でぶっ飛ばせるぜ。


あと、ついでにレーダーとレコーダーも取り付けておいてもらった。
メーカーや機種も丸投げで好きにやってと発注し、この組み合わせに。

この手の物は一定の性能があれば、あとはショップが満足してやってくれれば何でもいいと思ってる。
実は元々レーダーとレコーダーはついていたものの、信頼できるような状態ではなく、全部引っぺがして新たにつけてもらった。
前の作業者がクソでギリギリショート仕掛けてる箇所があったらしく、今回一新してもらって大正解だったわ。
作業記録を見ると、車内で煙が出たとの記録があって、スピーカーユニットを疑って何度か交換しているけれど、原因はそこじゃなかったような気がする。


そして、ちゃんと申し送りしてなかったのが悪かったんだけど、作業終了後引き取りに行ってみたらせっかく引き出したUSBの延長コードがなくなっとる…
これもクソ作業者が宙ぶらりんに線をしたのか!と思ったのかもね。
ということで改めてナビを外してUSBの延長作業を自分でやっておいた。
2度目なので余裕だな。

これで高速巡洋艦としての装備がフルに揃い心置き無く制限速度内で飛ばしまくれる。
Posted at 2017/09/07 21:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3 456 789
10 111213141516
17181920212223
24 252627 2829 30

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation