• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2018年12月03日 イイね!

Car Lineup <2>

前回の続き。

下段いってみよう。

先ずはGM部門。

A-bodyやコルベットは別にしてるので意外と少なめ。
最前列にあるようにファイヤーバードは67がベストで、ノバは69がベスト。
ビュイックも最高にカッコいいよね。

ってか、前回の通り、上の段にあれだけ陳列してるから下段は暗いね。
照明を内蔵したいとこだな。


次、フォード部門。

これが一大集団になってますよ。
最前列に並べた通りなんといってもフォードGTがどの世代もカッコよ過ぎる。
ブロンコも捨てがたいし、その奥にあるFOXの世代のマスタングもイケてなさ過ぎてたまらん。
ホイールがツライチとは程遠く思いっきり中に入ったまま普段使いで乗り回したいね。


次、イタリア部門。

子供の頃、トミカのストラトスが宝物でした。
大人になって、トミカプレミアムのストラトスが相変わらず宝物です。
そう言えば、大人になったらクンタッシュに乗ると夢みてたクンタッシュ派だったのに、あろうことかポルシェに乗ってたわ。


次、ジャパニーズ部門。

スカイラインは正義(但しR32まで)。
クンタッシュに憧れていたりょ君は、ちょっと現実が…いや、だいぶ現実が見えてきてR30に乗ることを夢みていました。
そして、R31のGTS-Rもいいかな、と悩んでみたり。
そんなスカイラインという財産を捨てた今の日産なんて死んでしまえ。


次、エゲレス部門とドイツ部門。

ジャグワァーのXJ220は一度は実車をみてみたいな。
スーパーカーとしてイマイチメジャーになれなかったけれど、俺は大好きです。
VWのシロッコはカッコよかったのに、全然売れなかったね。
カタログはもらいに行ったなぁ。
ベンツのエボも捨てがたし。


次、その他少数部門。

アメ車枠でシェベルから乗り換えるなら34フォードのヴィッキーなんだけれど、タマが少な過ぎる。
ミニカーもツードアですらなく、クーペばかりでご不満です。
デロリアンのデザインは大好きだけれど、「BTFの…」っていう冠は要らない。
C7のパッケージは、正直者にしか見えないコルベットが入っている正真正銘の未開封モノ。
ああ、なんとかっこいいのだろうか。


他、いろんなスケールのごっちゃがこちら。


自分が所有したクルマのミニカーは基本調達する方針なので、1/43スケールはどれもお高めだけれど、991とE46とM6は確保済。
あ、6はMじゃなくてアルピナだ、これは。
もちろん別途M6も確保してある。


あとちょっと続きがあるので次回。
Posted at 2018/12/03 21:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation