• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

917K #23 <12>

天気が不安定でオツムが痛い日が続きます。
ほんと、こんな脳みそ切り落としてしまいたいな。


917Kの続き。

ワイパーはこんな状態のエッチングを折り曲げてしようする。

が、これ、でか過ぎでしょ。

上下のサイズがおかしいし、アームやブレード、各パーツの厚みは薄いものの、全体として分厚過ぎておかしいい。
よって、これは却下し、元のプラパーツといいとこ取りで使用する。
画像は撮り忘れた…

次、リアカウルのラッチ。
元々はボディ一体だったもので、ちゃち過ぎたのでディテールアップを。

ラッチ単品に削り出し、プラ板の四隅に洋白線のリベットを打ってみた。
これも接着したものの撮影忘れ。

その後、なんやかんやで苦労したが、何とか完成。

じゃーん。

カッコいい。
フロントのパネルにはエッチングのピンを追加したのと、ワイパーはいい感じのサイズに。
あと、サイドウィンドウ横の燃料キャップもエッチングを使用してていい感じ。

表面はトゥルットゥルに追い込みたかったけれど、途中で挫折して結構傷は残ったままだった。

ほぼフリーハンドに近かったホワイトのラインは出来上がってみれば、まぁ上出来だったな。


残念なのは以前に書いた窓枠の塗装の欠け、それとヘッドライトカバーの接着。

これは大失敗でリカバリーは何ともしようがなく断念。

ね…


臓物が丸見えのリアは917Kの見所の一つで、マフラーハンガーが結構聞いてるな。

あと、スペアタイヤは元のパーツだとトレッド面に変な段があったしスリック状態だったので修正したが、ここまで見えるなら必須でしょ。


以上、最初のボディ成形と塗装に苦労した917K、出来はともかく何とか完成。
評価としては5段階中3かな。
塗り分けが必要なレースカーをやるにはまだまだ腕がなさすぎる、そう感じたね。

今年はこれでかがに続いて2作目の完成。
次は993を頑張ろう。
Posted at 2019/06/30 20:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation