• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2020年02月10日 イイね!

934 <5>

ここ数年、頭痛外来で病院に通い一時期はマシになったのに、最近は酷くて非常につらい。。。
特に年末以降、痛くない週は皆無で、特にレベル4以上の強い痛みが慢性的に起こっている。
この週末から今日にかけては首の付け根あたりにビクンと響く痛みがたまらない…
もう薬も二種混合は当たり前状態で、これじゃ前に逆戻りじゃん。
本当に嫌になるな。


で、プラモデルの製作は着実に進んでいるが、アチコチ手を付け過ぎなので範囲を縮小しよう。

今回は934の続き。

前回はデカールを貼り終わったんだよね。

次に、このプラモの鬼門であるヘッドライトを固定する。

ヘッドライトのレンズは元はベゼルと一体のクリアパーツだった所をレンズとベゼルを切り離したので、内部をシルバーで塗った上で、レンズを慎重に接着する。
当然接着しろはないので、切り離した断面を目立たぬようシルバーで塗装し、UVレジンで接着。

デカールも貼って、奇跡的に成功したよ。

アップでみると仕上がりが怪しいけれど、気にしない気にしない。

それよりこうしてアップで見ると、ライトの下、フェンダーとバンパーの間のモールドが怪しいな。
こういう所がビシーッとなってると仕上がりが違うんだろうな。

タイヤのサイドウォールも、キットでは省略されていたダンロップのレターのデカールを貼る。

ここは下地にミッチャクロンを吹いた上にデカールだね。
この後、クリアーで保護しよう。


ボディの方はデカールが乾燥したので、クリアーを吹いていく。

が…やっちまった。。。

吹き始めはデカールが侵されないよう薄吹きしていたんだけれど、十分じゃなかったみたいで本塗装したらデカールがシワシワに。

なぜか左右リアフェンダーのここが酷いんだよね。

これはもうこの状態ではリカバリー不能。

なので、こうなる訳デス。


いや、この為にキットをもう1つ買ったんではなく、935にコンバージョンするレジンのキット用に買ってあって、どっちにせよボディは余るので塗装を落とすよりイチからやり直そう、と。
せっかくいいペースで進んでいたが止むを得ないな。

あ、追加デカールが欠品しとる。。。
Posted at 2020/02/10 22:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 345678
9 10111213 1415
16 171819202122
23 2425262728 29

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation