• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2020年04月17日 イイね!

E30 M3 <4>

今は感染拡大の防止が最大の優先事項だけれど、経済の停滞も恐ろしいことになっていて、チャイナバイオテロが解決した後の世界がガラッと変わることになってしまいそう。
ここ最近多発している倒産は元々虫の息だったところにトドメを刺された格好なんだけれど、そうじゃない普通の会社も物凄い勢いでどえらいことになっているね。
もちろんチャイナバイオテロ対策も必要だけれど、次の世界も視野に入れて対策することもとっても重要でしょ。
個人への給付も必要なんだろうけれど、俺はそれは最低限でいいと思う。
結局、個人に給付しても貯蓄に回してしまったら経済への寄与が少なくなるからね。
拒否反応を示す人が多いけれど、国や自治体が直接的に経済対策をはかれるのは何と言っても公共工事なんだよね。
新たな高速道路やハコモノは要らないけれど、改修が必要な設備がたくさんあるから、ここらへこの機会に予算をつけてもらいたいところだな。


さて、E30M3はパーツが梨地になっている謎仕様なのが最大の弱点だったが、それさえ解決しちゃえば作りやすくてとってもいいキットだね。

今回、先ずはいつもの定番のマフラーのカットアウトを差し換えよう。
3mmの真鍮パイプを斜切りし、2本を接着する。

パイプ同士の接着だけだと強度的に物足りないかと思い、極細のプラ棒を間につなぎとして接着しておいたよ。


キットの物との比較。

これは差し替えるべきでしょ。


キットの先端を切り飛ばし、真鍮に差し込めるように細く削る。


圧入みたいな感じに差し込み、瞬着で固定して完成。

うむ、いい感じ。


ブレーキはエッチングのローターを接着。

もちろんローターにはペーパーあててパッドで擦ったようにしておいた。
ハブは本来は別の色だけれど、面倒なので省略。
どうせホイールつけたらみえないし。


ボディはサフを吹いて乾燥したので、#8000と#20000のヤスリをあてて、サフながらある程度ツルツルに。




そして、ボディ塗装。
カラーをどうしようかアレコレ悩んだが、結局ミスターカラーで定番中の定番のNo.8シルバーで塗装。

シルバーに混ぜ物してブルー系かダークなシルバーにすることも考えたが、8番シルバーの色見本的にこのM3を塗っておいて、今後比較用に使えるかなと。


次はクリアーの上塗りを吹くけれど、乾燥に1週間程度待機かな。
Posted at 2020/04/17 22:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 34
56789 1011
12 13141516 1718
1920 2122232425
26272829 30  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation