• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

Cats eye

部下にも失敗はすぐに報告するように言っているので、自分の失敗もすぐに報告しよう。

あれ、前回と同じ出だしだ。

先ずはこちらの2ショットを。

うむ、見事な並びですな。

カッコいいだろ、どちらも不動産なんだぜ…

今日から私の事は不動産王と呼んでくださいませ。。。


事の顛末を最初から説明しましょう。

土曜は久しぶりに赤カレラとひとっ走りしに行ってきた訳です。

初進出の道で他にノロノロ走るクルマが少なく、マイペースに走れるのでなかなかいい道だったんだけれど、如何せん自転車が多い…
道幅自体も狭かったので、特に左コーナーは先が見通せず思いっきり突っ込めないのがね。

とは言え久しぶりに高回転までエンジンをぶん回し、非常に気持ちよかった。


午前午後と走って、そろそろ帰還することにし山を下っていたらやっちまった。

特にマイペースでもなく見開けた直線でシートポジションを調整するためにスイッチをまさぐることに一瞬気を取られ、センターラインに埋め込まれたキャッツアイを踏んでしまった。
手と車体に振動を感じてステアリングを修正したものの、直ぐにメーターに空気圧異常の表示が出たので、タイミングよくあった待避所にタルガを停め下車して目視で確認すると、フロントは絶賛空気開放中…
サイドウォールに一箇所切れてしまっている。

ね…


リアの方はエアを保っているものの、サイドウォールにコブができてしまっている。

やっちまったな、これは。

リアはだましだまし低速なら走れそうだけれど、フロントはどうにもならず、タルガは今時のクルマでスペアタイヤなんて積んでないのでここで不動確定。
幸いにしてタイヤが犠牲になってくれたおかげで、バカ高いホイールはタイヤの跡はついたものの傷は目視した限りはない。


さて、どうしたものか。

と言う事で、出先でやらかしてサイドウォールを切ってしまったタルガを如何に持ち帰り復活させるか、新シリーズの始まり始まり~


とにかく山に捨てて帰るか、タルガを持ち帰るか、対策を考えた結果、先ずはポルシェセンターに連絡。
確か不動時に受けられるロードサービスとかの保証的なサービスに入っていたはずなので。
確認した結果、30kmは運んでくれるとのことで一時預かりも可能とのことだったが、現場からPCまではかなり遠いので諦め的に保留。

続いて保険会社のロードサービスに確認した所、100kmは無償で運んでくれるし2日は預かってくれるとのことで、こちらに救援を要請。
40分程度現地で待機していたらレッカー車で来てくれ、後は任せて赤カレラに乗せてもらい帰宅。
いやぁ、23時には駐車場前の道が工事になるからそれまでに帰らなきゃとか言っていたが、23時どころかいつタルガは帰れるんだと…

で、翌日曜。

マンションの駐車場には入れられないし、入れてもどうしようもないので、保険会社手配のロードサービスには実家の駐車場に運んでもらった。

それが冒頭の画像でございます。

流石に2台、不動産をずっと並べておく訳にも行かないし、来月には走り込みの練習会にも参加するので早々にタイヤを手配しなければ。

1本5万円前後、つまりは1台20万円コースのタイヤの手配、次回…か次々回に公開予定。
Posted at 2020/06/29 21:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 991 Targa 4S | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23456
7 89 10111213
1415 1617181920
21 222324252627
28 2930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation