• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2020年09月14日 イイね!

Zakspeed Capri <7>

順当に安倍さんの次の首相が決まったようで良かった良かった。
まぁ当然だけれど。
そう言えば悪夢のアソコはなんかまた一緒になったりしたようだけれど、何やっても変わらんでしょ。


プラモの在庫が多過ぎなのに、次々と魅力的なキットが発売されるし、過去の魅力的なキットも外せないし非常に困る。
中古キットは死ぬ程タバコ臭が酷い物が多く、せめても廊下に置いているものの、それでも生活範囲内なので避ける事もできず、特に936を買って以来、喉の調子が悪い。
という事でいい解決方法を生み出した。
ベランダが比較的広いので、ベランダにコンテナを置き、刺激臭がするものはそっちで保管することにしよう。
これでさらに買い増しできるな。


で、カプリの続き。

古いキットなのでレインガーターが省略されている。

これを再現しよう。

使用するのは0.56角のプラ棒。
先端の形状を整えていい感じに接着する。

厳密にはガーターになっていないので、接着乾燥後に軽くスジ彫りを入れておく。
欲張って深く掘ると突き抜けちゃうので軽ーくね。


次、フロントフェンダー後端のフロアー部分は型的に成形できず省略されているが、切りっぱなしはおかしいので、プラ板で延長しておく。


裏側から見ると、白のプラ板であちこち追加したのがよくわかる。

こういう工作楽しいなぁ。


そして、0.5mmのプラ板をいい感じに切り出すと共に、フロントフードのパネルラインを0.5mmのスジ彫り工具で拡幅しておく。

通常は0.2mmを使っているので、かなり太いスジ彫りだね。
このために工具を買い足したよ。
あと彫ったスジの底には0.4mmで数カ所穴を開けておく。


で、プラ板をスジ彫りに差込み接着。

グループ5と言えばこれだよね。
キットでは再現されていないが、これは必須な作業でしょ。
スジの底に開けた穴の裏側から流し込みタイプの接着剤を入れてガッチリ接着完了。

もちろんこのままではサイズがおかしいので、削り込んでいく。
高さは綺麗に揃えるため、切り出したプラ板に間隔をあけて5mmのプラ棒を接着し、その間にペーパーを両面テープで貼り付けた専用工具を作り削り倒す。
フード先端は低くなっているので、ここは目見当で削って完了。

非常にいい感じになってきたね。

いよいよボディはサフを吹いて、下地を整えて他も作業を進めよう。

そうだ、ディフューザーを作るのを忘れてたね。
Posted at 2020/09/14 22:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
67 891011 12
13 141516171819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation