• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

Zakspeed Capri <12>

気がついたらもう年末も見えてきちゃったね。
チャイナバイオテロのせいで、世界が全く変わってしまったな。
あのキンペーのクズとついでにその隣の黒電話共々早急にいなくなってくれればいいのに。
いや、トップがいなくなるだけじゃなく、その属国のアノ国も道連れだ。

脱線してしまったが、今年のプラモの制作は今のところは934とM3と935K3の3台が完成してて、あとはカプリが年内に間に合うかってとこ。
一方でキットの調達は消化を大きく上回る数になってて、ゴールは一向に見えない。
今も2つ予約済だし…
とにかく死ぬまで諦めずに手を動かしていこう。


と言うことでカプリの続き。


最初の頃に作り始めていたディフューザーをやっつける。

試作品を装着してみるとこんな感じ。

地面とのクリアランスが広すぎるし、ディフューザー下段のラインが地面と並行になっておらず、これじゃ走行しても効果が薄いっしょ。


地面に対しギリッギリを責めるため、本番品用にサイズを割り出す。
縦方向のサイズを出すため、四角のプラ棒を両面テープで止めればわかるね。


そしてさらにディフューザーを延長してデフを逃す形状を出そう。
プラ板に適当に穴をあけ、プラパイプを切ったものをベースにする。


隙間を瞬着パテで埋めてできた。

デフカバーが微妙に左右方向対象じゃないけれど、そんな事は気にしない。

で、気付いた人はいるかも知れないけれど、やっちまった。

エアジャッキ?の切り欠きが逆だった。。。

改めて作ろうかとも思ったが、あんまり見えないので気にせず切り欠きをプラ板で埋めちゃう。



これで材料が揃った。



さらにディテールアップを図る。
使うのはこちら、リベットルーラー。

ヒコーキのリベット打ちなんかに使う工具ね。

適当にコロコロっと転がせばいい感じに。


各パーツを接着して当てがってみると…

うーん、手前も奥もクリアランスがイマイチだな。。。
ちゃんとやったつもりなのに、切り出しから接着までツメが甘いのでこういう事になるんだろうな。
他にも失敗したところもあるし、こりゃ再度作り直さないと気持ち悪いわ。

ゴールは未だ遠い…
Posted at 2020/10/21 00:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
456789 10
111213141516 17
181920 21222324
252627 28293031

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation