• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

Zakspeed Capri <17>

やばい、今年もあと1ヶ月半になっちゃう。
プラモはカプリの他にもう1台作りたいのに、到底間に合いそうにないな…

とは言え、カプリは毎日ちょっとづつ作業を進めている。
これから報告の通り、細かい作業の連続で集中力が続かず進みは遅い。


こちら、引続き燃料系のディテールアップで、燃ポンらしき4つとキャッチタンク?リターンのキャッチタンクかな?それらしきものをプラ棒やパテで作り、フィッティングを接着済。


恒例のサイズ比較。

実車とは縦横奥行きのサイズ感が違うが、そこは気にしない方向で。
燃ポンは2個をユニクロメッキ風にしようとブラス色にしたが、金ピカ過ぎたな。
これも気にしない、気にしない。


あと、脱線するけれど、今後の塗料選定のため試し塗り。

ちょっとイメージと違ったかな。
少し調色すればいいかなぁ。


で、先ほどの燃ポンを接着し、一部配管と配線を。

電源は青いケーブルで、端子保護のため接続部は黒のチューブを。
あと、リアバルクヘッドから生えたフィッティングもプラ棒に差して制作。

タンクにはFIAのコーションプレート的な物があるけれど、そんな都合の良いデカールはないので、メッキシートを貼り、適当な細かいデカールを貼った。
よーく見るとわかるけれど、逆さに「海上自衛隊」と書いてあります。

さらに配管を追加したのがコチラ。

いい感じになってきた。

さらにさらにここまできた。

ちょっとごちゃごちゃし過ぎかな。
後で実車を参考に配管を束ねるようにしよう。

ボディをはめてクリアランスや見え方を確認。

右のメッシュホースの末端はどうせ見えないだろうと適当に接着したら丸見えじゃん…
タンクの左右が寂しいので追加のディテールアップをしよう。


そして、サイドウィンドウの傷を消すため、ペーパーを当てていたらプラがしなってヒビが入ってもうた。。。

わかっているのにやってしまうのはバカなんじゃなかろうか。
面倒だけれど透明プラ板から切り出して作ろう。
Posted at 2020/11/12 20:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4567
891011 121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation