• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

Batmobile


りょの日記一覧へ

Huayra <...>
Batmobile編集する
2022年05月02日22:00友人の友人まで公開1 view
本日は久しぶりの部署で一人っきりのワンオペ状態。
皆さん十連休をお楽しみのようで。
つってもどこに行っても渋滞は避けられず、この時期は大人しくしているのが吉だと。

この時期は盆暮れ正月と同じくボンクラドライバーが湧き出てくるので、運転は普段以上に気をつけましょう。
普通に走ってても動きが怪しい奴が多過ぎだわ…


今回は映画バットマンのもう一つの主役であるバットモービルのプラモデルの報告。

映画The Batmanの公開にあわせて、バンダイから歴代のバットモービルのプラモデルが発売され、そりゃ買うよね。

とは言っても、スケールは何も1/35なのが残念だな。
1/24で出してくれないかなぁ。
この3台では一番下のバットモービルがたまらなく好きだったが、真ん中のタンブラーが出たらこれが一番だな。

あとね、正直バンダイのプラモはクソで大嫌いなのよ…
これまで何個かバンダイ製プラモを作ったことがあるが、完成した試しがない。
バンダイのはプラモ風の別の何かなんだと思う。

でも、今回は頑張って完成させよう。
完成したら邪魔だから処分しちゃうかもしれないけれど。

ってことで、バットモービル三連戦は先ずはティム•バートン版から作っていこう。
エアブラシでの塗装は面倒なので、エアブラシは使わずそれ以外のお手軽な方法で仕上げよう。

何なら無塗装でもいいんちゃう?と思ったが、ノーズのヒケが酷くてヤスリで削り落とし削り跡を消すのが面倒になったので黒の缶スプレーで塗装することに。
で、のっぺりした黒では面白くないので、ファンデーション?マスカラ?そんな感じのウェザリングマスターのスノーでお化粧を。

やり過ぎじゃない?と思うかも知れないが、後工程もあるのでこれでいいのだ。

ウェザリングマスターは粉をまぶしているだけなので、定着させるためクリアーを吹くとちょっと落ち着く。

これだと白と黒しかないので、他の色で深みを出す。

今度はススとオイルで中間色を馴染ませる感じに。

だいぶいい感じだ。

もうちょっと落ち着かせるため、さらにススとオイルを塗ったくりこれで完了。
Posted at 2022/05/02 22:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
8910111213 14
15161718 192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation