• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

JMSDF 9

買ったからのは消化を進めていかねば。

この間オトナ買いした最新シリーズも作りたいが、その前に調達したものを消化する。


DDG173こんごう


日本初のイージス艦ね。

前回の補給艦に続き、今回もちょっと一手間かけてみた。
元はこいう主砲なんだけど

もはや視力の限界に挑戦し、砲を切り落とし0.4mmの穴を空け、パイプを差し込むと

こうなる。

完全な自己満足。

砲がシャープになり先端が開口しているところにニヤリとしてしまう。

小さ過ぎてあんまり見えないけどね。


本艦の就役で、我が帝国海軍のイージス艦は2艦体制に。

先に就役しているあたご型と比べると、こんごう型はちと不恰好だったりする。

上がこんごう型、下があたご型ね。

艦橋に設置したレーダーの関係で、艦尾に向けて上部構造物はすぼまる形状にせざるを得ず、こんごう型はヘリの格納庫を設置できなかったが、あたご型ではレーダーの位置を上にズラすことで格納庫を設置することができた。

そして、こんごう型では主砲と艦橋の間と艦尾の二カ所に分かれていた垂直発車システムが、あたご型では前に集約させることに。
この結果、船尾が長くなり、ロングノーズでとってもかっこ良くなった。
大和がかっこいいのは、いろんな背景もあるけれど何より見た目のシルエットがロングノーズ、ショートデッキなところにあると思うんだよね。
兵器はかっこ良さじゃないとは言え、ブサイクよりはいいっしょ。


次はいよいよひゅうがを建造するぞ。
Posted at 2016/08/28 10:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記
2016年08月23日 イイね!

Garage Life mini 45

本日は夏休みでお休み。

会社では7~9月の間に5日間夏休みを取ることになっているんだけれど、仕事柄、夏場は忙しくてフルに取ることは難しい。
最低限取らなきゃ怒られる3日を隙をみて取るって感じかなぁ。
今日は今年2日目。
来月には1日取れるかな。

何も予定を考えていなかったので、今日は我が海軍の増強を進める以外はぐうたらと無駄に過ごしております。
たまったミニカー入庫の報告もしておこう。


1台目、3.0CSL(ホットウィール)。

いきなり真打の登場。
たまらない。これはたまらない。
先々月?の発売以来、探していたけれどなかなか巡り会えなかったんだよね。

細いことはどうでも良いくらいかっこ良過ぎる。

カラーリングも最高だし。

これはスポイラーとかをシャープに削りこみたいがもったいな過ぎて手をつけられないわ。


2台目、DB10(ホットウィール)。

ダニエル クレイグのボンドの大ファンなので外せません。
あの映画のクルマ的にはジャガーの方がもっと好きだけどね。


3台目、RX3(ホットウィール)。

かっこ悪いわけがない。
ホイールも意外とシャープでかっこ良さを引き立ててるよね。
フロントのエアダムが厚ぼったいのがちと惜しい。
エッジ部だけでも削れば良くなるかもね。


4台目、2000GT(ホットウィール)。

ヤマハ2000GTですよ。
RX3とのセット販売だったので調達したが、どうしても欲しいって程じゃないんだな。
でも、カラーリングもわかってていいと思う。


5台目、70シェベル(ホットウィール)。

オーバーフェンダーでレーシーなシェベル。
オーバーフェンダーは問答無用で惹かれてしまう。
だって、オトコの子だもの。

色違いで4台目。

一番奥のK&N風のが一番のお気に入り。


6台目、フォードFシリーズ(マジョレット)。

フルサイズピックアップは問答無用で惹かれてしまう。
だって、アメリカ人だもの。
フロントフードが開くのは子供的には嬉しい機能なんだろうけれど、一体感が削がれて大きいお友達的には不要なんだな。

マジョレットは車種のチョイスがよくわからないが、この手を出してくれて嬉しいね。

シボレーもフォードもベース車として何とかしたいトコ。
車高カチ上げてプリランナースタイルかな。


何だかんだ少しづつ入庫が進んでいるけれど、置き場が…
Posted at 2016/08/23 17:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記
2016年08月20日 イイね!

JMSDF 8

金曜早朝からの出張で3件まわってきたが、そこの社長がどーしても夜のメシ食わすってことでお誘いにのることに。
が、そうなるとその日に帰る手段がない場所なので、自動的にお泊まりで本日まで出張になっておりました。。。

そのぶんいいモン食わしてくれるのかと思ったら、予想以上のアワビ尽くしだったよ。
いえ、そっちのアワビじゃありませんよ、一応。
煮アワビから始まり、刺身、バター焼き、蒸したものまで、一人6個は食べたね。
今までの人生でそんなに食べたことないっちゅーねん。
その後、わずかにアレルギー気味のソバを食わされ吐き気を催すが、ソバだけ出すのは難しく、クスリ飲みまくって何とか耐えたよ。


それはそうと、我が帝国海軍で建造中だった補給艦が就役したので、今回はその報告。

AOE423ときわ


とわだ型補給艦の2番艦でございます。
先の大戦では補給に苦労した反省から、ロジスティックはしっかり整備し我が軍だけでなく同盟軍の後方を当艦でしっかり支援していく所存であります。
なお、1番艦のとわだも今後建造し最低でも2艦体制にする。

やっぱり墨入れすると迫力が全然違う。
墨入れ前。

墨入れ後。

ね♪


本艦の就役により、我が軍は6艦体制に。

これだけ並ぶとゴチャゴチャ感がたまらん。

負担は無印で買ったケース内に停泊させているが、もう港が満杯ですよ。


と言うことで、もう1つ港を調達しようかと思っていたが、今後建造を予定しているひゅうが型が大き過ぎて入らないという問題がある。

斜めにすれば停泊できるんだけど、そうすると3艦の停泊が限界で非効率過ぎる。

あまり大きなケースはかさばるし、どうしたもんか悩んでおります。
Posted at 2016/08/20 21:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記
2016年08月17日 イイね!

Garage Life 32

ガレージ作業の前回の続き。

いよいよ間仕切り壁を貼りますぜ。

一部切り欠いたりしながら2枚貼ってみた。



柱につけた補強用のプレートが邪魔で、そのまま上から板を貼ると浮いちゃうので、板の裏側を少し削らなきゃいけないのがちょっと面倒。
板の下端は、板を敷いてその上に乗せて貼ったので床面から10ミリ程度浮いてる状態。

下端から6尺の長さのまま貼り、上側は板を刻んで貼っていく。

建物全体がどこもかしこも直角や水平が揃ってないので、バチピタに切り出すと合わない…
ある程度の隙間ができてもヨシとして、少し小さ目の板で対応していく。
板の色味が違ってることを気にしなかったが、ちと失敗だな。
後で塗装するからいいけど。


建物正面のシャッターとシャッターの間の内壁をどうするか考えてないので手前端は保留し、奥側の間仕切り壁をやっつける。
基礎との取り合いも厳密を追わず、こんな感じで切り欠いて貼る。

と言うことで、奥側は完成。

補強部は塗装合板だし、他も色味がバラバラなのがポンコツ感が漂ってるけれど、何となく部屋感が出てきたよ。
サブロクの板を運んだり、脚立を昇り降りしたりで疲労困憊だけれど、達成感はなかなかのもの。

今回の一連の作業はこれで終了。
次回は日程も作業メニューも未定。
保留にした前側の内壁かな。
Posted at 2016/08/17 23:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage | 日記
2016年08月13日 イイね!

JMSDF 7

いや~暑いですね。
こんな暑い日はお部屋に篭って艦船作り。
でも、クーラーなんてつけませんよ。
暑さを享受しなきゃ。
汗が出るけど、扇風機で風を受けるのはとっても気持ちいい。
そう言えば今シーズンはまだ一度もクーラーつけてなかったわ。


と言うことで、先日オトナ買いした現用艦船SPの建造を進める。
今回は補給艦のときわね。

ざっと素組みでこんな感じに。

前方の甲板のゴチャゴチャっぷりがたまらんね。

後はいつもの墨入れすれば…と思ったけれど、どうも物足りない。


なのでこんな物を用意した。

細い針金ね。


切って、グニャグニャと曲げる。

不揃いだけど、長さが12ミリなのでこれで勘弁。


メタルプライマーで下地処理した上でつや消し黒で塗装。

塗装が適当だけど、長さが…(ry


で、前方甲板にある2つの門型ポストに瞬着で固定。

うひょーこれだよ!これ!!

とわだ型補給艦の見どころは前方甲板のゴチャゴチャ感と門型ポストの両脇に垂れ下がってるホースでしょ。
もうちょっと束ねちゃった方が良かったかも知れないけれど、思ってた以上にいい感じになった。
後は墨入れすれば細いモールドが浮き出て重厚感が出てくるでしょ。
これは仕上がりが楽しみだ。


ガレージの方の続きは次回に。
Posted at 2016/08/13 20:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 12 13
141516 171819 20
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation