• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

No Car , No Life 3

前回の続き。


一旦ポルシェから離れよう。

そもそもの話、このタイミングで次世代機の候補を探す気になったのは、最初に書いた通り距離が嵩んできたことが理由なんだけれど、もう1つ短期的な理由がある。

タイヤね。
今履いてるレグノは3年弱が経過し、高速主体なので溝はまだ残っているものの、ひび割れがで始めてる。

1度ローテーションしたけれど、前後ともにトレッドのブロックはかなりガタガタだし。
まだこの程度のひび割れなら大丈夫だろうとは思うものの、“高速”走行がメインなだけに安心して踏めないのは嫌でしょ。
かつての全く無音だったタイヤノイズも結構するんだよね。

ならばとりあえずの措置としてタイヤ交換をすればいいんだけれど、サイズ的に結構なお値段になるのよ…
もし乗り替えるならタイヤは現状維持とするけれど、タイヤを交換するならまだ暫くは乗り替えない、という決断がじわじわの迫っているのです。

人生とはクルマであり、クルマなくして人生なし。
今まさに人生の判断を迫られている訳です。
うーん、難しい。


で、ここでもう1台の気になるクルマを紹介。

こちら。

アルファロメオのジュリアでございます。
好みは分かれるデザインだけれど、実物はすごくかっこいい。
しかも最上級のクアドリフォリオですよ。

フェラーリ側は否定してるが、エンジンのベースはフェラーリのV8でV6化したものでしょ。

ルーフやフードはカーボンで、内容的にはM3やC63の対抗機種でしょ。
アチラはもう1000万円コースになってしまったところ、こっちは新車で800万円台なので、かなりお買い得だと思うんだな。
これは欲しい。
アルファは1度は乗ってみたいし。

ただ、実車を見た時点で日本に数台しか入っておらず、買うなら新車しかない。
新車は減価がハゲしくてもったいないんよね。
それにイタリア車の初期モデルはまだ危険が危ない気がしなくもないし…
フードにエアアウトレットがあるのはいいけれど、雨仕舞いなんて全く考えてない所に、アルファらしさがあるんだな。。。

今時、アメ車でも雨水が浸入しないようになってるのに、これは嫌な予感しかしない。

という事で、ジュリアは中古でこなれたタマがでてきた時が狙い時かな、と。


そんなこんなで俺の人生どうなるのか、次回に続く。
Posted at 2017/06/27 21:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2017年06月24日 イイね!

No Car , No Life 2

前回の続き。

次世代機の調査を進めますよ。
あくまで“例えば”ってことね。


先ずは前回カタログの画像をあげたポルシェ様のディーラーに行ってみた。
入店にはオーラという鉄壁のバリアを突破しなければいけないが、入ってみれば意外と気さくに対応してくれて、事前に連絡くれれば試乗車の用意も可能とのこと。
むしろベンツやアウディの方が突然行くと感じ悪い気がするな。

かつてスーパーカー世代の後半をかじっていたけれど、あの頃は街で見かけただけでヒーローになれる程だったよね。
それがディーラーに行けるだけでも幸せなこっちゃ。
買えるかどうかわからんけれど、クルマ好きなら911は避けて通れない最終到達点でしょ。

店員さんにいろいろ話を聞くところ、結構普通のサラリーマンでも買う人はいるみたいね。
他は犠牲にしてでもどーしても911に乗りたくて買って行く人もいて、新しいの出たら包んでおいて状態の金持ち以外も結構多いみたい。
すぐには契約にならずとも、後々買いにくるパターンも多くて、来店客は結構大事にしてるとのこと。
そんな話を聞くと、俺もいけっか?と錯覚してくるわ…
非常に丁寧な対応をしていただき、こちらから要求しなくてももはやオトナの絵本状態のカタログまでもらってお家に買えるオッサンでした。

いやー現行991は特にカッコよくてたまらんね。
カレラSが12百万円程で、国産がどんどん高くなってる中で価格帯が近づいてきちゃって、ポルシェが少しは身近に感じてくる。
これは頑張れば買えるか?と期待が膨らむ。

帰ってから早速カーコンフィギュレーターで自分なりの理想の911を作ってみる。
スポーツエキゾーストは必要だし、スポーツクロノも。
ライトはこうして…ん?電動格納ドアミラー?ついてないのかい!
うん、まぁ必要だな。
えーっと、キーレス?これも必須だろ…
と、あれこれオプション追加してみると、オプションだけで3百万円オーバーに。。。
本体だけでもフルスイングじゃないと到達できないのに、これはさすがに無理だわな。。。
鬼ローンは組みたくないし…
入口で1万円ポッキリって言われて入店したのに、あれこれ請求されるあんな店みたいだな。

やはりポルシェ様の壁は高かった…
これはあまりに無茶過ぎる…一時撤退だ。


次回に続く。
Posted at 2017/06/24 17:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2017年06月18日 イイね!

No Car , No Life 1

今回は久しぶりにクルマについて。

長距離巡航艦として就役したC6は早3年半が経過し、距離も9.7万kmと大台が間近に。
これまでのアルピナB3やBMW M6は1年程度で乗り替えてきたのに比べC6は随分と長い期間乗ってきたね。

さすがに10万kmを超えると不安になってくるし、他にも乗ってみたいクルマはたくさんあるものの、C6の長い航続距離や長距離“高速”巡航の楽さを味わうとなかなか他に勝るものはないんだよね。
3リッターディーゼル、かつホワイトのC6は国内1台のみらしく、手放したら二度と買い戻せないっていうのもあるしね。

とは言え、出先でエンコしてしまうことのつらさはシェベルだけで充分なので、例えばと言うことで次世代機を探ってみた。

性能要求は以下の通り。

1.航続距離
M6は要求を満たしておらず、必ずピットストップが必要で煩わしかったんだよね…
その点、C6は満タンで1000kmは進行できて素晴らし過ぎ。
マストではないけれど、かなり重視したい性能だね。

2.左ハンドル
これは絶対に譲らない。
「左ハンドル=外車の見栄」とか言う人がいるし、昔は確かにステータス的なものだったんだろうけれど、今どき左で乗ってる人はそんな事全く思ってないよ。
むしろ左ハンドルを見栄っ張りって言ってる人の方が未だに妬んでるだけだろ。
確かに駐車場のゲートで不便だったりするけれど、それを上回るメリットがある。
メリットは…ここでは書くのはやめておこう。

3.高速巡行性能
具体的にはある程度の車重とそれを楽々と動かすパワーだね。
もちろん安定感も。
どの程度が満たしているかは難しいところだけれど、高速巡行がメインなのでこれはかなり重視するかな。
例えば巷に溢れてる箱みたいなクソミニバン、あんなのは絶対にありえないわな。
それとかオートマならばいちいちキックダウンしなきゃじんわりとしか加速しないのは疲れちゃう。

と言うことで、仕様が固まったので市場調査を進める訳です。


次回に続く。
Posted at 2017/06/18 22:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2017年06月07日 イイね!

M40 BigShot 5

低気圧通過で絶賛不調中デス。。。

自走砲の制作報告の続きを。

と言っても、前回からあんまり進展がない。
と言うか、プラモデルって制作間も無くはアレコレ色々とやって変化が大きいけれど、完成間近になると地味な進展しかないんだよね。
全体の塗装が終わった後の各部の別の塗装なんかは、あっちを塗って乾燥を待って次を塗って…といった感じで毎日ちょちょっとやって、次のステップへは一時待機になってしまう。
でも、ここで焦ると完成度が大きく下がるから、焦らず急がずじっくり進めたいところ。
それど、時間があるからって他のプラモに手を出すと、そっちに集中して完成しない病が発病してしまうので、それも厳禁ね。


で、OVMは一手間掛けようってことで、試しに手で持つであろう部分が黒ずんだような感じにしてみた。

うーん…何かいまいちだわ。
黒い範囲が大き過ぎたかなぁ。
ドツボにハマりそうだったので、今回はあっさり諦めて普通に木のままにしよう。
黒の着色はタミヤのウェザリングマスターっていう、化粧品のチーク?みたいなもんだからティッシュで拭き取れば元に戻るのが気楽でいいんよね。
あと、ハンマーの頭はシルバーをエッジ部に塗ってみたいので、これはかなり良い感じの使用感が出たと自負しております。

で、全てのOVMを接着。

こうやって並ぶとかなり良い感じだな♪

そして砲塔の油圧シリンダーは軽く縦の筋を入れてシルバーで塗装してみた。

が、これは失敗だったな…
ザラザラ過ぎだろ。。。
こんなんじゃ作動油が漏れちゃう。
後々のウェザリングで油汚れで何とかごまかそう。
それでもダメならメッキ調のシートを貼るという案もあるな。

そして、砲塔の弾薬挿入部のブリーチも金属感を出してから接着。

砲の内部も一手間必要だな。
あと、ウェザリングとしてはススけた感じがいいかもね。

長らく放置してた履帯はこんな感じに。

色がおかしなことになってるけれど、他の方の作例に習ってみる。
錆びた感じを出すために、ベースとしてサンドイエローを塗装。
この後、アレコレ塗装の工程を経て、きっと良い感じになるハズ。

今回はここまで。
Posted at 2017/06/07 21:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toys | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456 78910
11121314151617
181920212223 24
2526 27282930 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation