• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

みん友さん参加の耐久カートレース応援

みん友さん参加の耐久カートレース応援みん友さんのran_sumi_momiさんのチームが出場する60分?耐久カートレースの応援に行ってきました。







着いてみたら、すでに始まっています。

ルールは5人一組?で9チームが戦います。
周回数が基本ですが、交代時、ピットの外にマシンを停め、ピットの中でクジや握力を使い切った震える手で、箸を持って豆を運び入れるゲームとかの結果が加味されて順位が決定します。


ran_sumi_momiさんたちのクルマ(日産リーフのチーム)が表彰台の横に停まっています。



こちらは、午後のバーベキューが用意されています。




その奥の駐車場にはNSXやCIVIC TypeRなども来ています。


10号車がran_sumi_momiさん達のチーム




この16号車が速い。


選手交代時のピットはゲームで大変です。








この優勝カップはどちらのチームのものになるのでしょうか?




ご自分が乗る前に、ran_sumi_momiさんがわざわざ挨拶に来てくれました。
初めてお会いしたのですが、にこやかな優しそうな方です。

で、アンカーのran_sumi_momiさんです。



その向こうをキレイなオネーサンが歩いていきます。

レースクイーンの方でした💛











レースよりもこちらの方がシャッターの数が多いような・・・


結果はran_sumi_momiさん達のチームは周回数では3位だったのですが、ゲームで負け、4位となり、表彰台に立つことはできず、悔しがっています。
次はいつやるんだと。
次はレーシングスーツで本格的にと。






残念がるran_sumi_momiさん達リーフのチーム。



ここで失礼して、私はタイヤの慣らし運転。
やはり、新しいTRANPATH LuK、轍などに影響されず、直進安定性が素晴らしく、ステアリングの補正がいらないのですごく楽です。
大きいクルマに乗り換えたような安定感です。


帰宅して、今までのミシュランのうち2本はまだ5部山程なので予備として置いておきます。







Posted at 2016/05/15 18:26:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年11月12日 イイね!

初めてのカートレース

初めてのカートレース今日はカート場で偶然同じ日に出会い、みんカラ上で知り合いになったみん友さんの仲間に入れていただき、一緒にレースを行うことになりました。





ちょっと早めに到着したのでトイレと水を買って下準備。

表彰台にトロフィーが用意されています。
これを狙って皆さん頑張ります。




みん友さんが来ました。
カッコいいiQです。




他の方々もワゴン車で見えて私を入れて7名集まりました。

まず、受付。




カートが用意されています。


私は結局、この16番で走ることになりました。
やはり、1台1台、シートもブレーキもエンジンもチューニングが違うようです。
みん友さん、やけに詳しい。


店長さん?からレースのブリーフィング。
今回は練習7分、予選7分、本戦10週、予選のタイムから逆にグリッドに並ぶリバースグリッドになりました。





練習と予選はウサギさんチームとカメさんチームに分かれて行います。
まず、ウサギさんチームの練習、ピットからのスタート。


我々、カメさんチームは見学です。


みん友さん、速い。


予選でもぶっちぎりです。












私も少し、自己記録を更新することができました。


本戦は全員で走りますので、写真はありません。
みん友さんはピットスタートでしたが、あっという間に全員追い越しています。
私は邪魔になっていただけでした。


何とか10週走り終えて、一息つきます。


ピットはカフェ、ワインバー?にもなっています。


アタッシェケースの写真が気になります。




そして、結果発表、表彰式です。






みん友さんの仲間たちに混ぜていただき、楽しい1日を過ごすことができました。
みんカラでこんな出会いがあるって、ホント、凄いと思います。

参加された皆さんありがとうございました。
また、一緒に遊んでくださいm(__)m


Posted at 2015/11/12 18:54:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年11月09日 イイね!

雨上がりのカート練習

雨上がりのカート練習今朝まで降った雨もあがり、ゴミ捨て、銀行廻りから足をのばし、カート場に向かいました。





まずは、ここのところ続いてしまっている銀杏並木です。
ゴミを捨てたら、銀杏の葉が歩道に散っています。






ここが銀杏坂のこちら側の登り口です。


そこから反対側を見ると


蔦とのコラボが奇麗です。











裁判所に提出するための書類を作るため、銀行を一回りして通帳記帳。

今日は雨であきらめていた、カートの練習ですが、雨も上がり、クルマを拭き上げているうち、道路も少し濡れている程度なので、決行しました。

カート場の駐車場にクルマを停めると、ベンツのワゴンが停まっています。
誰か、お客さんかと聞くと違うということなので、係員なのかオーナーなのかわかりませんが、彼のクルマのようです。


道路にはまだ、水溜りがあります。


ウェットのコンディションは初めてですが、ここまで来たからにはやるしかないですね。




マスクを被り、ヘルメットを被って、グローブをはめます。


ここからスタートです。




この2台を乗り継ぎましたが、やはりカートによって、エンジンもブレーキも感覚が違います。

また、やはりウェットなので滑ります。
簡単にドリフト、スピンしてしまいます。

カートから降りると、ズボンに泥が跳ねあがっています。

結局、タイムは前回と同じくらいです。
でも、ウェットのコンディションで同じタイムが出れば少しはラインどりやブレーキングがよくなったんではと勝手に解釈しています。


ここがカート場の出口です。
山林の中で、何もありません。



木曜日にみんカラの会員の方と一緒に走ることになりそうです。
その時は、お手柔らかにお願いしますm(__)m


Posted at 2015/11/09 18:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation