• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

春の彼岸

春の彼岸春分の日なので、今日は墓参りです。

出掛けに、最近ポイポイ号の室内をいじったので愛車紹介用の写真を撮りました。





酒の飲み方を教わり、お世話になり、事故でなくなった親類のおじさんのお墓。

自分の先祖代々のお墓。

カミさんの両親のお墓。
カミさんの両親は新潟生まれで、東京暮らし、カミさんも私も一人っ子同士なので現在のところで最後は一緒に暮らし、お墓も牛久大仏が建っている牛久浄苑に作りました。


この3箇所をまわって、昼食。

さんざん迷って、結局ラーメン屋さん。
かの有名な大勝軒のチェーン店のうさぎ家に車を置いて、


さらにそのチェーン店の角藤本店でいただきました。


こちらのラーメン、ラーメン二郎ほどではありませんが、山盛りのモヤシに固めの麺、大きいチャーシュー、そして希望でにんにくを刻んで漬けたもの?が700円です。
山盛りでもモヤシが多いので腹がパンパンになることはありません。
スープはモヤシが多いのでしょっぱいですね。
にんにくをお願いしたものですから、食後、ずっとむせ返るようです。




突然、N-ONEの話に変わりますが、先日CVTの修理をしてもらった後、音の変化は感じられないですが、下り坂で自動的にシフトダウンした時のエンジンブレーキの効きが強くなったようです。
Posted at 2014/03/21 17:50:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年03月20日 イイね!

続 シックな・・・

続 シックな・・・左は、子供の頃食べた、ゴム風船に入った羊羹、玉羊羹です。
懐かしくなって、取り寄せてみました。
食べ方は楊枝で風船を刺すと風船がはじけて剥け、羊羹が楊枝に刺さった状態でそのまま食べられます。
北海道にもまりも羊羹がありますね。


それはともかく、シックな?いじりの材料が入荷しました。



これも、スウェードのオーディオパネル用レザーシートです。
これは、N-ONE専用にカットしてあり、材質も先日のものよりかっちりしているので、少しは扱いやすいのですが、何せ1枚しかなく、伸びますから伸びたら戻らなくなってしまいます。
スウェードとしての見栄えは先日のもののほうが、毛足が長くそれらしいですね。

地のプラスチックとあまり代わり映えがしません。







ポイポイ、今日は少しじゃらしてみました。














Posted at 2014/03/20 16:49:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年03月19日 イイね!

久しぶりの散歩

久しぶりの散歩ここの所、何だかんだと散歩に行けなかったのですが、久しぶりにゴミ捨てついでに一回りして来ました。





うちの近所の白とピンクの梅。
もうすぐ、桜の季節に変わりますね。


毎朝、途中で見るアルトワークス RS/Z、これも数字上ではN-ONEと同じくらいの性能ですが、潜在的な性能を秘めています。
そして、何と言ってもマニュアルミッションです。うらやましい!




利根川の土手に出たら、立派な桜と見紛うような梅の木が2本咲いていました。












土手に上がったら、柳が芽を吹いてハッとさせられます。




蓬もいっせいに芽を出しました。


オオイヌノフグリ。可憐です。


これは、何の花でしょう?


水仙も咲いています。




菜の花が一面に咲いていました。
写真でははっきりしませんが、ずっとつながっています。








もう、本格的な春は、目の前です。
Posted at 2014/03/19 18:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2014年03月18日 イイね!

シックないじり

シックないじりここの所、ギラギラ、ピカピカのいじりに走っていましたが、シックな方向に転換してみました。
下手すると、ラグジュアリー系に見られてしまいそうですが・・・。





材料はこれです。
スエード生地シート 糊付き/アルカンターラ調/ブラック135cm×1m


運転席側。
ヘロヘロの生地で、糊が付いているんで、ちょっとでも糊同志を付けちゃうと取り返しが付かなくなってしまいます。
また、貼った後、カッターで切ろうとしても切れません。
難しいものでした。





助手席側です。




あけぼの山農業公園の駐車場で作業していたのですが、ニャンコが作業を見に来て、車内覗きながらニャーとか言ってるので振り向いたら、ビックリしてドアに頭をぶつけて逃げて行ってしまいました。

後部座席は嫌になって止めました。
その代わり、さっぱり効果を現さないEM/Sをあきらめて、エアクリを純正から零1000に戻すことにしました。









駐車場の猫、BMWが好きなのでしょうか?




風車と花壇です。
冬はずっとビオラです。

















母親のホームに銀行引き落としの手続きに行ったところ、隣にスズキKeiターボが停まりました。
これもほとんど同じ数字の性能ですね。
でも、インタークーラーのエアインテイクがターボ車らしいです。






今日のポイポイ、ちょっと引きつってます。
Posted at 2014/03/18 19:14:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年03月17日 イイね!

CVT修理

CVT修理朝、銀行で郵便局保険料金の振込みをしていたら、来週他流試合のプチオフをする方からメールが入り、牛久沼水辺公園で電話でお話をしました。
初めて直接お話をして、何となく人となりがわかったような気がして、安心しました。
彼はエボⅧとビートに乗っておられます。
来週のプチオフが楽しみです。

白鳥と鴨の合いの子のようです。




その後、約束の11時前にDラーに行き、CVTの修理をお願いし、ついでにEM/Sの取り付けが緩かったような気もするので確認もお願いしました。
まる1日かかるので、いつものFITを代車として借用しました。
AVGはリセットしてないらしく、14.2km/Lから動きません。



夕方6時半頃、作業終了の連絡があり、EM/Sの取り付けも問題なかったようです。

帰りの停車時や車庫入れ時の音を聞いてみましたが、Dラーが言うように気持ち静かになったかなという程度でした。
作業は大変だったようですが・・・。

EM/Sの取り付け図です。





今日のポイポイ、相変わらず暖かいのに炬燵の中で気持ち良さそうです。
Posted at 2014/03/17 19:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation