• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(=^・^=)のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

ストラトの弦交換

ストラトの弦交換ジャズには太い弦の方が合うということだし、錆びも出てきたので、ダダリオの11ゲージの弦に張り替えることにしました。


先日、ピックアップのセレクタースイッチもUS純正のものに交換し、ブリッジもキレイに調整しました。







弦を外して

ピックアップ、ネックの弦の下になる部分をキレイにして


新品の弦を裏から通して


6弦はペグのポールの0.8の間隔、1~5弦は1.5の間隔分を残してカットして巻き付けます。


6本とも張れました。






先生のアドバイスで、カットする長さを揃えたのでキレイに巻けました。

ポールの細い部分で巻くのでチューニングもしやすい。


おととい、ガットギターも弦を張り替えたので気持ちがいいです。

ガットギターは昔から弾いていますが、アコースティックは昨年初めから、エレキは今年の4月からの新米です。
まだまだ慣れていませんが、早くセッションができるところまで行ければいいのですが・・・



ギターネタで失礼いたしました~m(_ _)m

Posted at 2018/08/11 17:46:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギター | 趣味
2018年08月09日 イイね!

ブエナ・ビスタ・ソシアルクラブのクルマたちとテーマ曲

ブエナ・ビスタ・ソシアルクラブのクルマたちとテーマ曲キューバを舞台にした映画、ブエナ・ビスタ・ソシアルクラブに登場するクルマたちとテーマ曲、チャンチャン、退廃的?でなんともいいです。

ボロボロの古いアメ車が・・・
そして、単調なコード進行が繰り返され、詩もオシャレじゃなく、なんてことないおしゃべりでイイ感じ。


Posted at 2018/08/09 22:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 音楽/映画/テレビ
2018年08月06日 イイね!

メインPCの電源交換

メインPCの電源交換2012年8月に購入したPC、いつごろからか、電源投入時やスリープからの復帰時に、モニターに信号が行かなかったり、BIOSが立ち上がらなかったりすることがあり、主電源を落とし、引っ張り出してカバーを開けると直るということが何度もありました。

モニターが真っ暗なままの時が多かったので、グラフィックボードがダメになったかと思いましたが、最終的には電源だろうという判断で。






サイドのカバーを外しておくと発生頻度がかなり下がるので、そのままだましだまし使っていました。

それを引っ張り出して

先日ポチった電源ユニットに交換します。


これが今までの電源ユニット、以前にも一度交換してますが、550Wのものです。




各ユニットに行っている電源の配線を全部外します。


電源ユニットの固定ビスを外して


新しい電源ユニットを取り付け配線します。




サイドカバーをして元に戻して、今のところ、何度も電源オフ、スリープ、ハイバネーションから立ち上げても問題ないようです。








【オマケ】
カミさんが仲間と飲みに行ってしまったので、ビールのつまみはこちら。

鰻の蒲焼に似せた「うな次郎」
レンジでチンして、タレと山椒をかけて・・・

タレのお陰で味そのものは鰻の蒲焼です。
でも、肉と皮の食感はやはり魚の練り物ですね(^-^;
食べ物としては、よく頑張って作ったと感じます。


Posted at 2018/08/07 10:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2018年08月05日 イイね!

ジャムセッション見学

ジャムセッション見学失語症の友人と一緒に、先日のジャズ喫茶に私のジャズギターの先生が主催するジャムセッションにお邪魔してみました。



友人宅に迎えに行くと、隣のお宅がクルマ関係の仕事をされているようで、かわりがわり素晴らしいクルマがあります。
今日はZですが、先日はアルテッツァ、他にもあるようです。



50分遅れで店に行ってみると、クルマは1台、ガラガラなのかと思いながら玄関を入り、暗い階段を登っていくと、女性のボーカルが聴こえます。


部屋に入ると、人がいっぱいで居場所がありません。
カウンターの椅子をみつけてそこに陣取ります。

全員楽器を持っていて、曲ごとに交代しながら演奏しています。
どうも、プロアマ入り乱れて、先生を中心とする仲間が集まって毎月セッションを行っているようです。

先生はといえば、足りない楽器を補う係でした。
今日は、ドラムがいないので、テーブルにスネアを置いてブラシでたたいています。
流石に何でも器用にこなします。


あちこちのジャズのライブでギターを弾いておられる方が目の前に。
聴いてみると、やはり先生の生徒さんで10数年通っておられるそうです。


スタンダードナンバーを、みんなでパートごとに自由に回していくのは楽しそう。
サックスの若い女性も数名、ピアノも・・・そして、80歳ほどのお婆ちゃんも聴きに来ていて、ジャズではありませんが1曲歌っていました。

Posted at 2018/08/06 14:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンサート | 趣味
2018年08月04日 イイね!

家族でタイ料理

家族でタイ料理昨日はDラーでホンダCカードのポイントの還元をお願いしに行って・・・









今夜は、久しぶりに家族が揃ったので、長男のアルト・ワークスでタイ人ファミリーが経営するタイ料理屋さんへ。
うちでは普段からエスニック料理をカミさんが好きで作って食べているんですが・・・
たまには表でということで。


以前とメニューの本そのものが新しくなりました。


運転手がいるので、とりあえず、私とカミさんは生ビールを

細いハムのようなものがお通しに出てきました。
パクチーといっしょに、美味しい。

メニューの表紙がアニメっぽくて可愛い。


カミさんはパッタイ


私は海鮮のタイスキ、息子たちはカオマンガイ、豚の粥を注文して

うちの方が本格的な味付けで、かなりマイルドなのでナンプラーなどの調味料で味を調整。
ただ、長男が食べたカオマンガイのタレはグリーンチリが入っていて、めちゃくちゃ辛い(*_*)

満足、致しました。


レジのところには調度品


ビーフン類


食材も置いてあります。



Posted at 2018/08/04 22:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストラン | グルメ/料理

プロフィール

「@ケルビム -san、コメント、ありがとうございます。私のみん友さんは、自宅に立派なガレージを立ててしまい、羨ましい人がいるもんです(^^;」
何シテル?   02/20 11:01
naka(=^・^=)です。2015年9月22日から名前変更になりました。 よろしくお願いします。 みんカラは初心者だったのすが定年退職後の楽しみですの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    12 3 4
5 678 910 11
121314 1516 1718
19 2021 22 23 24 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

わたすがピアノでつっかえている頃、甥、姪はとんでもないことになっていました。(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 13:58:40
フィット4 ワイパーゴム交換手順(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:13:13
自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 04:36:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZ Special (ホンダ フィットハイブリッド)
いじり倒したN-ONEからフィット4、e:HEV(ハイブリッド)のプレミアムサンライトホ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
インプWRX STi GDBから乗り換え 軽快、省燃費で通勤、ツーリングに最高。 当分 ...
ホンダ アコード コンチネンタル・アコード (ホンダ アコード)
アコードCAです。 中国長期出張から帰国した翌朝、新聞に全面広告がでており、すぐにDラー ...
トヨタ パブリカスターレット ふたりのカプセル (トヨタ パブリカスターレット)
初めて自分で購入したクルマ ジウジアーロデザインに惚れて購入しました。 今にして思え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation