• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

小田野家(おだのけ)

小田野家(おだのけ)最初に入ったのがこちら。
ここは無料で入れます。

中流の武士の邸宅と言う事ですがホントその当時の風景が残っています。
家の外部も内部もそのままで中の襖や畳、障子等もそのまま再現されていてその当時の生活する様子を想像すると非常に興味が出て来て良い雰囲気を醸し出しています。

でも見る分には良いですが毎日、特に冬の間は寒かったんだろうなと言う感じはします。非常に自分なんかと比較にならないくらい昔の人は鍛錬されていたのかなと。
Posted at 2014/10/05 20:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年10月05日 イイね!

角館伝統的建造物保存地区入り口

角館伝統的建造物保存地区入り口丁度この辺りが入り口になります。
ここから先に歩くと両側に色々な建造物があちこちにあってどこからどう見れば良いのか迷ってしまいそうです。

今振り返ってみるとあちこち見るとそれぞれに数百円徴収されますので結構費用がかかるんですよね。

この地区全体で何かフリーパス的なものを購入すれば自由に施設を見れるようなものを用意して貰えると気兼ねなく見れるのになと言う感想を持ちました。

そのようなパスを企画して貰うのは難しいのかな、、、。
Posted at 2014/10/05 20:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年10月05日 イイね!

いなにわうどん@角館町

いなにわうどん@角館町お店の名前は失念してしまいましたが武家屋敷に入る直前の道を右側に曲がって直ぐにあるところに入ったうどん屋さんです。

建物自体が非常に趣が有ったので入って見ましたが、実際に雰囲気が良かったです。注文を取りに来たのでメニューを効いたら「いなにわうどんしかやっていません」とニコニコした顔で言われてそれを注文しました。

この辺りはどれ位のお客さんが来るのか分かりませんが、他に生計を立てる手段が有るんでしょうか。とても良い意味で商売っけが無くてのんびりしています。
食事中も地元の方が来て話しをさかしていました。

こういう場所でのんびり過ごしていると東京での時間に追われた?!生活をしていると同じ人として何だか羨ましくも思います。勿論地元の方しか分からない大変さも有るんでしょうが、のんびり暮らせているようでとても憧れます。

うどん自体はとても美味しくて汁のダシがとてもよく出ていて良かったと思います。
良い雰囲気の店の中で頂くのって美味しさがさらに感じるのは気のせいなんでしょうか。とても良い時間を過ごさせて頂きました。

Posted at 2014/10/05 12:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年10月05日 イイね!

角館 外町史料館たてつ

 角館 外町史料館たてつ 武家屋敷に向かう途中に通ったのがこちら。
折角なので中に入って見ました。

史料館に入る前にお土産屋さんを通過しないと行けないのですが工芸品が所狭しと並んでいますが正直購入するつもりは無かったので史料館を目指します。

無料で入れるのでお土産屋さんを通過しないといけないと言うのは仕方ないのかな。

昔の生活用品や着物、工芸品等の角館にある昔からの品々が所狭しと並んでいます。ホント時代劇に直ぐに使われそうな「セット」のような雰囲気でして昔はこうだったんだ、、、と言う生活の様子がこれらを見ると容易に想像が出来てタイムスリップしたような感覚に陥ります。

無料で広く案内していると言う感じでも無さそうでしたがとても趣がある良い場所でした。
Posted at 2014/10/05 11:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年10月05日 イイね!

鎮守神明社 仙北市角館町

鎮守神明社 仙北市角館町そのまま南側に向かいます。
武家屋敷とは反対方面でしてここまで来たら元に戻ろうと思っていました。

ここから右側の石段に上がって行くと神社があります。
鎮守神はこの辺りの地域の建造物や土地を守る為に祀られたとされていますが、角館町一帯に広がる素晴らしい建造物を守る為に地元の人に親しまれている神社と言うところなのでしょうか。ちょうど高台になっていて木があってはっきりは見えないのですがその間から町並みを上から少しだけ覗く事が出来ます。

場所と役割的に良い感じなのかなと思いましたね。
ここからは折り返して武家屋敷界隈に向かいます。
Posted at 2014/10/05 11:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
192021 22232425
26 27 2829 30 31 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation