• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

695TFのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

山形空港から帰京

山形空港に到着です。
バスの関係上、少し早く空港に到着したのでラウンジで休憩しようと思ったのですが、ラウンジは無いんですね。



と言う事で上にある展望台に行って見ました。
昼間は2月中旬の山形にしては過ごしやすかったのですが、流石に夜は冷えましたね。



ちょうど乗る飛行機が到着しました。
着陸した時から見てましたが、夜の景色は幻想的ですね。

今回の日帰り山形の旅ですが、余り深い計画はして無かったのですが、効率よく回れて良かったです。特に山寺は山を登るのは苦労しましたが、苦労した分は報われる素晴らしい景色を見る事が出来ました。

とても良い所でしたので気になった方は是非山形県へ足を運んで見て頂きたいですね。
Posted at 2019/04/28 18:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年04月28日 イイね!

下大湯@山形県上山市

https://yamagata-clip.com/shimooyu

折角温泉地に来たので日帰り温泉に入ろうと思いまして検索して来たのがこちらです。駅から少し離れますが、城から近い場所にあったのでこちらに来て見た次第です。



と言う事でこちらが全景です。
昭和と言うか風情を感じる建物です。
写真を撮っていると地元の人らしき人が入れ替わり立ち替わり出入りしていたので人気のようです。



入り口はこんな感じ。



この値段で入れますので気軽に入って見ようと思いますよね。
別府の時は100円でしたが、それに匹敵する安さです。儲かるのかなと若干思いましたが利用者としては有り難く利用させて頂きました。

温泉は若干熱めでしたが、山寺から天童を回って歩いて来たので疲れが癒される瞬間でしたね。帰りの普通電車出発時刻を頭に入れながらギリギリまでこちらでゆっくりさせて頂きました。とても良い温泉でしたね。



夕方のかみのやま温泉駅です。
いよいよ旅も終わりです。後は山形駅、連絡バスを使って空港に戻るだけです。



正直地方の普通電車と言う事で空いているだろうなと思っていたら、地元の高校生軍団が大量に電車待ちしてました。下大湯から駅まで歩いて来た時には人が余り歩いて無かったのですが、いつのまにか駅に集合してました。

電車内は何とか座れまして無事に山形駅まで戻れました。
かみのやま温泉ですが、3時間弱の短い滞在でしたが来て見て良かったです。
とても良い所でしたね。


Posted at 2019/04/28 18:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年04月28日 イイね!

上山城@山形県上山市

http://kaminoyama-castle.info/

JR山形駅まで戻って来ました。
ここからまだ数時間ありますので、続けてかみのやま温泉に向かう事にしました。



と言う事で普通電車で向かいます。
本数が少ないせいか、思ったより人がいました。席には座れましたけどね。





と言う事でかみのやま温泉駅に到着しました。
洒落た感じの駅ですね。



街中を歩いて行くとようやく入り口が見えました。





敷地内を歩いて無事に到着です。
早速費用を払って中へ入って行きます。



天守閣からの敷地内風景です。



こちらは駅方面を見た所です。
高層マンションが不釣りあいにあるのが気になりましたが、費用なりどんな人が住んでいるのか気になりますね。新幹線もちょうど見えて良い感じでした。

こちらも思ったより良い景色で来て見て良かったです。


Posted at 2019/04/28 12:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年04月28日 イイね!

金長 本店@山形市

https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6003680/

天童から山形までですが、電車がかなりの時間待たされるのに加えて天童駅までの戻る道中で来たバスを見たら余り待たずに山形へ行けそうなのでバスで山形駅を目指す事にしました。掛かる所用時間はバスの方が当然掛かりますが、1時間以上電車待ちであればこれは一択だろうと思いましてバスで移動した次第です。



バスの移動中に検索して食事する場所を見つけたのがこちらでして、バスで山形駅に到着する少し前のバス停で降りて歩いて到着しました。



気になったのはこちらの「山形ラーメン」でして、とても美味しそうと言うかこちらでしか食べれないラーメンですので是非試して見ようと思った次第です。



こちらが出て来た山形ラーメンです。
牛肉と山菜が入った醤油ラーメンでして、実際に食べて見ましたが、非常に美味しく期待通りの味でした。山菜も牛肉も多く入ってますし、これらの具に有った味付けがされていて、これは食べて見て良かったと思った次第です。

と言う事で山形へ行った際には、こちらの山形ラーメンを是非経験して見て頂きたいですね。非常にオススメしたいと思います!

Posted at 2019/04/28 12:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年04月28日 イイね!

天童公園

天童にて将棋資料館の見学が叶わなかったので地図を見て天童公園に行って見る事にしました。

少し歩きそうですが、他に観に行くような所が直ぐに分からなかったので行って見た次第です。





Google Map見ながら歩いて行くと公園は高台の上にあるようでして、陽雲寺と言う寺が有りましてここから更に上に上がる感じのようです。



道が良く分からなかったのですが、何とか迷いながら上に到着しました。



気が付きましたが、ここが人間将棋が行われている所だったんですね。ニュース等で見た事が有ったのですが、ここでやってたのかと言う感じでして来て見て良かったです。



上に上がると石碑もありました。



そこからの公園敷地内の風景です。
これこれ、ここから人間将棋の様子がニュース等で映されてたんですね。



もう少し奥に行くと展望台のような所がありました。



こちらは近くにある天童温泉の光景です。
もう少し遅い時間なら日帰り温泉も行けそうですね。



こちらは山形空港を遠くに臨む光景です。
最終的にはまた空港から東京へ戻るのですが、意外と天童から空港へはアクセスしにくそうでして、事前予約すれば天童と空港間はバスが出そうですが通常は無さそうです。観光客には近くて遠いって感じでしょうか。



こちらは天童駅方面です。
山形らしくどこを見ても山に囲まれた素晴らしい光景でしたね。

と言う事で山形空港は夜の出発なので近くまで来ましたが、一旦山形駅までここから行く事にしました。

最初は仕方なく感で来ましたがこちらに来て見て良かったです。
良い光景も見られましたし、何より人間将棋の場所がここなのかと言うのも発見出来ましたしね。
Posted at 2019/04/28 12:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ラグビーのワールドカップ開幕ですね!
パブリックビューをしてましたっ!」
何シテル?   09/20 19:26
I'm 695TF. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
Driving a FIAT ABARTH_695_TRIBUTO_FERRARI.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation